ホウネンエビに萌えるスレ (899レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/20(金)18:41:05.36 ID:E1CTiT2p(1) AAS
日本の固有のものじゃないって説明書にあったよ
632(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/19(水)20:59:03.36 ID:uE98+t8d(1) AAS
カルキ抜き水に餌がクロレラ錠?で失敗したんだけど、コケまくり浮泥だらけカイ・ケンだらけの
プラケに放り込んだ方が逆にうまくいくのかな
可愛いよホウネンエビ(´д`*)ハァハァ
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/27(土)18:39:12.36 ID:ksdLCwo8(2/2) AAS
今見てみたらヤフオクで卵10000個+エサ送料込み1700円だった…
送料込み1000円以内で前買ったんだけどどこだったんだかな。モバか楽か
本当なら某ベタショップさんがいいけど家族さんが療養の為にまだ休業中なんだよね
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/07(木)19:50:22.36 ID:/6QjueEW(1) AAS
>>680
「油膜」の取り除き方
ティッシュペーパーを剥がすと1枚になります、
これを水面に浮かべ、膜を吸わせてから取り除きます。
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/04(金)17:53:14.36 ID:pvGzRHnt(1) AAS
屋外飼育とか田んぼの泥入れての飼育ってマジムズい
雑菌に負けてカビだらけになる
屋内・汲み置き水のみの条件下ならわりと成体まで育ってくれる
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/13(水)14:45:22.36 ID:mp485NPr(1) AAS
>>739
エアレにもやりかたがあって底からバンバン空気出して混ぜまくるのはダメ
水面近くで泡を出して水面を軽く揺らす程度にするとかマイクロバブルつかうとかで桶
水替えはそんなもんでいいとおもうよ
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/24(水)20:42:51.36 ID:TBNadoDe(1) AAS
明らかに有精卵
袋の中でコンタックしてる
それがいつまでたっても空かないんで・・・
でも田んぼのホウネンエビも浅水になっても卵抱えたままなんで
単に機が熟してないだけなんかな
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/10(土)17:04:43.36 ID:V1dV9iBN(2/2) AAS
品種:Beavertail Fairy Shrimp
開始時期:9月上旬
生存期間:現在生存中
飼育数:約40、20、20、20匹
水槽:セリアの食パンケース(40匹)、キャンディーケース(20匹)
底砂:なし
水温:18℃〜30℃弱
エサ:シュリンプ用のウォーターライズとドライイーストを混ぜたもの
設置場所:屋外、東向き
飼育経過:卵をセット後12時間程度から孵化開始。孵化は屋外に置いて午前中は日に当てる。雌雄の区別がまだだが、2週間ほどで1.5〜2.0cm程度で、ほぼ成体と同じ見た目に。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.299s*