ホウネンエビに萌えるスレ (899レス)
ホウネンエビに萌えるスレ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1156940120/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
81: pH7.74 [sage] 2007/05/18(金) 23:27:38 ID:KKyM7h4B >>80 寿命は1ヶ月ほど(餌と環境しだいで1ヵ月半ほど生きたことがある) 脱皮を繰り返して成体になるとメスが卵を土、砂に隠す 卵は一度乾燥してからじゃないと孵化しない ようは、ホウネンエビが天命を終えた後、 水を取り除き卵の入った土を自然乾燥させる(完全に乾くのであれば期間は1日でもいい) 乾燥した土を容器に入れ、水を入れれば二世が誕生するかもしれない 乾燥土卵は長期間保存が利くし、 3分の1位の量で前世代に孵化した位の数が生まれる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1156940120/81
84: 80 [] 2007/05/22(火) 22:28:25 ID:l3yJ6Qug >>81さん、御礼が遅くなりました。 ありがとうございます。 よくわかりました。 このまま育てて☆になった後乾燥させるんですね。 やってみます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1156940120/84
119: 81 [sage] 2007/06/06(水) 20:51:32 ID:2oesBdJ4 育てていた今年の第一期生が産卵を終えたようだ、土を隔離、乾燥して 週末にでも第二期生を育てる準備をしよう、 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1156940120/119
127: 1 ◆3w3Kneq79Q [sage] 2007/06/07(木) 14:31:50 ID:HwSn8lAw >>122 レスを読んで助かった。 >>81 おお、がんがれ!! 漏れのエビは全滅した。ヽ(^o^)ノ オワタ まだ宝エビのセットが残ってるが、どうなるかわからない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1156940120/127
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.335s*