カマツカ ツチフキ ゼゼラ 底物三兄弟 (633レス)
1-

453: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/13(水)20:05 ID:swP3E4tO(1) AAS
カナリアが死んだら危険な状況ってことだが
カマツカが死んだからって水槽内が危機かというと別にそうでもないんだよな
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/13(水)22:11 ID:p9aVNM9l(1) AAS
ほんとそう。
最近カマツカの存在を知って、可愛い奴だから飼ってたが、
去年の夏に死なせてしまった。
温度の問題と思ってた(実際温度の問題で正解だったのかもだけれども)が、
水温20度の状態で飼っていた4匹も突然死させてしまった。
同じ水槽で飼っているミナミやバラタナゴ達は元気。
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/18(月)22:54 ID:GWHv9dmT(1) AAS
うちのカマツカ可愛いぜーって大声で主張したいけど
周囲にカマツカを知ってるやつがいない
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/19(火)11:36 ID:OqTxuBdt(1) AAS
うちのカマツカはかなり懐いてるな。
エサ投入時やメンテ時に上から覗き込んだり手をつっこんでも逃げない。
指でつんつんしてもシカト。
たまにビクってして隅のほうに行っちゃうことあるけどすぐ戻ってくる。
457
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/24(水)23:18 ID:JOvQ27Nn(1) AAS
同居してるメダカやタナゴが連続不審死してても
カマツカは平気にしてることあるよな
ほかの魚種は苦しそうに水面付近に浮いてたり餌やっても見向きもしなかったりとかしてるのに
カマツカだけは底で普通に餌モフモフしてたりとか
本当にこいつらって水質の変化に敏感なのか?
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/24(水)23:32 ID:l1wPRvqu(1) AAS
>>457
俺は全く正反対でタナゴやミナミが平気なのにカマツカが突然死した

それとは別に水温でも失敗した。35度ぐらいが数日間続いた時
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/25(木)16:16 ID:M39THeaC(1) AAS
昨日カマツカ採ってきて水槽で飼ってるけどカマツカの飼育注意点ってある?
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/25(木)18:50 ID:x7M1ImR8(1) AAS
カマツカ単独飼育なら水温が高くならないよう注意するくらい
他の魚と同居なら、カマツカがエサを食えてるかどうかに注意
食い意地はってる魚と一緒だとエサ全部とられてカマツカが飢える
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/25(木)19:17 ID:HxRV3rlq(1) AAS
やはり水温と餌食えてるか注意。

後、砂敷いてやるとモフモフが可愛いし、たまに驚いて潜ったりするのが見れる。
綺麗なところで捕れる事が多いので、水質にも注意かな。

2年間飼ってたけど、夏場に死なしたり原因不明急死が続き、可愛そうなので飼育諦めた…

頑張れ
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/30(火)19:30 ID:PM2uuy+S(1) AAS
今朝水槽みたら
最後のカマツカのカマ元奈実ちゃんが氏んでた・・・
463
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/13(月)22:07 ID:01fA0Gvd(1/3) AAS
カマツカを飼い始めたのですが
注意する事とかってありますか?
464
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/13(月)22:14 ID:T7xJB0CT(1/2) AAS
>>463
高水温に弱いので夏場は水槽クーラー使ってやってくれ
あとカマツカは食べるの遅いし他の魚に餌を奪われやすいから
餌を近くに落としてやるとか工夫してほしい
465
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/13(月)22:22 ID:01fA0Gvd(2/3) AAS
>>464
水槽クーラーは無いので買ってこないといけませんね
餌については水槽の中にはカマツカしかいないので
餌を奪われることは無いと思いますが
工夫したほうが良いのでしょうか?
466
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/13(月)22:31 ID:T7xJB0CT(2/2) AAS
>>465
他の魚がいないなら大丈夫
慣れれば餌の時間頃になったら水槽前面をうろうろしてるだろうから
普通に餌をやればいい
底をもふもふする魚だから、できれば沈下性の餌とか、たまに赤虫とかやってくれ
食べるの遅いから一度に大量に餌をあげると食いきれなかった餌にカビが生えて水が傷むんで
少量を日に1〜3回あげる感じで
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/13(月)22:40 ID:01fA0Gvd(3/3) AAS
>>466
分かりました
餌はやりすぎないように注意します
ありがとうございました
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/14(火)02:02 ID:ox5DV6NU(1) AAS
って同じ質問上に書いてるやん
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/05(水)09:34 ID:eHowphza(1) AAS
韓国のお偉いさんがたは自分達の発言が世界中に配信されるという事を知らないのか?
世界的に認められている歴史を無視した捏造教育。
韓国内でも自分自身で思考出来る人間は何が正しいのか分かってる。
自国が恥かしいなんて悲しい思いまでしてる現実を知らないのか?
世界中の笑い者だぞ。

毎回放送されるニュースを見て、余りに的外れ、幼稚な発言に呆れる。
原因は日本人の外交下手なところにも有るんだろうが、
日本が長い歴史に渡りどれだけ助けてあげてるか考えてみろ。
いくら外交下手な日本だといえ、これだけみそくそにされてたのじゃ我慢の限界ってものも有る。
日本はこのままお人よしの外交下手苛められっこ続けて行くつもりか?
省1
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/10(月)16:06 ID:db3DwvDi(1) AAS
砂に潜ってる時は異様に図太いのに砂から出てる時はビビリになりやがる
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/10(月)16:32 ID:DFEejIje(1/2) AAS
3.4度カマツカ飼育した事有るが、ビビリなのとそうでないものと居た。
個体差で正確もずいぶん違って来るよう。
餌やりの時寄って来ると可愛いんだなこれが。
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/10(月)20:43 ID:Qfi0bg09(1) AAS
(;゜Д゜)正確…馬鹿か…
1-
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s