質問スレ5 (757レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
108: 底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 2012/05/30(水)15:43:48.11 ID:MJysM04W(1/3) AAS
今日プリンスとアユカケ取りに例の川へ行ってきましたぁ
結果を先に言うとアユカケは0…><
去年とは川の様子が一変!
清流だったのにコケが生え澱み…
早々に諦めて帰って来ました…
そんな中持ち帰ったのはアユカケの餌用にウキゴリ10匹
とウナギの稚魚2匹と20cm超のウナギ1匹
あと下に貼った写メですがよくわからない顔が平べったいサンショウウオのオタマジャクシ?みたいな魚1匹
ただこれには尾っぽに近い方に上下にヒレがあります
画像悪いですけど分かる方いらっしゃったらお願いします
省1
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/27(月)16:43:49.11 ID:SGZ6pPwq(1) AAS
弱った奴は死に元気のいいのが生き残る
そして、死んだ貝からヒルが出てくる
378(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/22(火)14:52:18.11 ID:l4GRHKsN(1/2) AAS
熱帯魚から日淡に移行する場合、アヌビアスやアマゾンソードってヒーター撤去したら枯れますか?
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/28(土)07:31:14.11 ID:Z0Yd7xKM(1) AAS
混泳と繁殖の双方が可能なのはジュズカケハゼかな?
475(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/25(土)15:14:30.11 ID:grdIdqIQ(1) AAS
>>473
シマドジョウ飼えるよ
でも潜りにくいから隠れ家置いてあげた方が良いと思う
あとホトケドジョウもありかも
マドジョウは成体なら大磯でも潜れるけどうるさくなる
549: 2017/02/05(日)08:17:48.11 ID:DuZxCn5u(1) AAS
>>548
色々考えられるのですね。ありがとうございました
602: 2018/09/04(火)00:59:55.11 ID:??? AAS
それと同じことが自然界で起きて問題になってるのがバラタナゴ
637: 2019/01/09(水)23:29:43.11 ID:??? AAS
お好きにどうぞ
管理人にはチクっとくから
738(1): 2021/10/25(月)16:38:51.11 ID:??? AAS
この動画でシロザケの雌雄分かればお願いします(大と中)
外部リンク[mp4]:imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s