質問スレ5 (757レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

368
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/21(土)22:23 ID:rlMETl28(1) AAS
それはよかったですね。エアーはいらないのと水流もない方がいいので
エアーやろ過循環装置はない方が経験上メダカのためにはいいようです。
それとメダカで大切なのは水面の面積ができるだけ広い容器に入れることです。
それと日光ですね。日光が当たると青水になりますがこれがメダカには
大変いいことなのです。もちろん孵化直後の稚魚のエサとしても最適です。
室内での鑑賞用は別途工夫してみてください。屋外飼育と室内飼育を定期的に
入れ替えメダカの健康を維持するのも一つの方法です。
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/26(木)19:13 ID:X3ZBGMyA(1) AAS
>>368
359です、ありがとうございます。

正直青水というのも初耳でした。
水が汚れたらさっさと替えてあげないとかわいそうだと思って
ちょくちょく水槽の掃除をしてました。
いろいろと間違ってたんだな…

でも、青水になるとメダカが見えなくなるので、できれば
透明な水のままで飼いたいです。
餌をやりながらのんびり眺める5分ほどの時間が結構癒しになってるのでw

今のところ透明な水でも元気にしているし、稚魚も沢山生まれて順調に
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.232s*