【在来種?】コイは外来種か?2【外来種?】 (851レス)
1-

235
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/16(月)19:19 ID:ICseQeiN(2/3) AAS
研究者が政治の面でも全面に出てくる(その分野にかけては国のトップとも対等になる)欧米じゃこんな酷いことにはならない。
司法も酷いがどうにかならんのかこれ
236
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/16(月)19:25 ID:erJia+S5(1) AAS
>>234 記者に素人もないだろ。2ちゃんが学術の場か、ただの馬鹿なんだろ。
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/16(月)19:35 ID:ICseQeiN(3/3) AAS
>>236
記者は多くの学術については素人だぞ
研究者兼記者ってのもいないわけじゃないが生態学者では聞いたことないな
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/16(月)20:24 ID:OlnHTrax(1) AAS
>>235
逆だ
各分野の研究者が象牙の塔で権威を振りかざして世俗を見下してるるうちは、こんな問題は出なかったんだよ
政治や行政に阿って、大衆の誤解を煽るのが予算獲得に有効だと気づいてからおかしくなったんだ
商業研究者はお客さんを誤魔化しはしても、馬鹿にした態度は取れなくなっちゃったからな
239
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/16(月)21:53 ID:REKnebb7(1) AAS
>>234
その便宜上使ってるだけの言葉って、具体的にはなにを指すの?

>>235
研究者が政治家の顧問になるような例は、むしろ欧米においてこそ多くないかい?
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/17(火)22:36 ID:RFUsgxy/(1) AAS
くそすれわろた
241
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/18(水)03:45 ID:Z0ri3HsU(1) AAS
>>239
顧問になってるから妙な用語の使い方にならないんだろ?
242
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/18(水)17:23 ID:zB8l768A(1) AAS
>>241
顧問ってのは、政治家の箔付けに使われるもんだからなぁ……。
243
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/20(金)03:48 ID:heeNbmPy(1) AAS
>>242
日本はそうかもしれんが、海外で科学顧問が政治家やマスコミの適当な説明を放置なんて真似したら
自国の科学アカデミーからフルボッコの上で追放ものですわ
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/20(金)15:46 ID:7nVnNMRN(1) AAS
>>243
海外の学者さんはもっとスレてるよ。
お金貰ってる相手のためなら限りなく嘘に近かったり、間違ってはないけど誤解を与えるような事も平気で言う。
昨今だとシェールガス系の地質学者さん達が顕著。
もちろんマトモな学者さんもいっぱい居るけどね。
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/20(金)21:13 ID:gQW2Q9+E(1) AAS
進化論を否定する「科学者」がいるアメリカと言う国があってだな
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/21(土)02:25 ID:pCtDJkJ3(1/2) AAS
うちの大学には、80年代にもなってルイセンコ派の教授がいたぞ。
助教にすら「あれは古い学説だから……」って言われてた。
でもソ連科学アカデミーの外国人会員だか何だかで訳のわからん権威と
左派の教授達の支援があって定年までいたそうだ。
247
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/21(土)03:38 ID:U0jcwPo0(1/3) AAS
“コイ害”の議論についてはアフリカゾウの例に示唆を感じる。
彼らは森林の規模が充分大きく豊かであればその生態系を構成し支える一員だ。しかし、森林規模
が小さくなるとまず手近な草や葉を食べ尽くし、さらにその体格と牙、強大な咀嚼力にも
のを言わせて灌木をへし折りなぎ倒しむさぼり食い始め、森林の回復力を超えた一方的破壊、消費を
行う存在になってしまう。ちなみに白亜紀末期の恐竜トリケラトプスも、相似した生態を持っていた
のではないかと推測されている。

コイも“小さな自然”の中ではガリバーなのであり、収奪的破壊的な単一優占種にならないためには、
生態系に一定以上の規模を要求する。実際コイCyprinus carpioは「世界の侵略的外来種ワースト100」
に入ってしまっているしね。

ただ、外来かどうかについては、馬渕浩司博士などの述べる「ノゴイ(ヤマトゴイ)」が在来
省2
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/21(土)03:46 ID:U0jcwPo0(2/3) AAS
失礼。馬渕博士のいう「ヤマトゴイ」は大陸由来のほうで、在来系統のノゴイの別名は「マゴイ」ね。
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/21(土)08:38 ID:fat4htC7(1/2) AAS
>>247
在来は西日本であり、東日本にはネイティブは存在しなかったという学説が今の主流
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/21(土)11:37 ID:+qpxSsry(1/2) AAS
外部リンク[pdf]:www.nature.museum.city.fukui.fukui.jp
隠岐の島でコイ属っぽい化石が発見されてる以上、古日本海湖に生息していた可能性もありうる。
なぜ東日本の日本海側にコイがいないのかも考える必要がないだろうか?

天変地異でも起こって一度東日本が海に沈んだとか?しかしそれでは他の純淡水魚も絶滅するはずだ
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/21(土)13:26 ID:fat4htC7(2/2) AAS
日本海湖があったのはリス氷期(25万〜15万年前)で、
ヴュルム氷期(7万〜1万2000年前)の日本海は外洋と繋がったままだった
25万年前なら今と生態系も気候も全然違うし普通に絶滅しただけでしょ

あとヴュルム氷期の日本海は外洋と繋がっていたとはいえ海面は下降していたので隠岐諸島は西日本と陸続きだったはず
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/21(土)13:48 ID:p81d9NOi(1) AAS
コイ、イヤァオ!!!
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/21(土)18:16 ID:pCtDJkJ3(2/2) AAS
コイに限らず、日淡はわりと東日本西日本で分布が分かれるからなぁ。
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/21(土)23:13 ID:U0jcwPo0(3/3) AAS
あれはフォッサマグナ要素とは別なんだろうか?
1-
あと 597 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s