【在来種?】コイは外来種か?2【外来種?】 (851レス)
1-

798: 2022/06/29(水)13:28 ID:??? AAS
ゲンゴロウブナは草食性
ヘラブナも同じ
養殖って言ったって、池で放置飼育だからな
799: 2022/06/30(木)08:50 ID:??? AAS
一応より体高高いのを作り出すために品種改良はしてるのよ。
800: 2022/07/03(日)08:33 ID:??? AAS
コイもそうだったのかもな
801
(1): 2022/07/09(土)18:14 ID:??? AAS
ヘラブナが品種改良ってあんた.....
その必要性もないし見た目も同じだ
802: 2022/07/09(土)21:37 ID:??? AAS
>>801
品種改良されてたで。
古くは河内ブナと言われて、大阪で盛んに飼育改良されていた。
野生のゲンゴロウブナより体高高め。
803
(1): 2022/07/10(日)00:50 ID:??? AAS
ゲンゴロウブナ 別名:河内ブナ、ヘラブナ  だな
804: 2022/07/10(日)00:55 ID:??? AAS
>>803
フナ 別名:金魚
みたいなもんだ。
生物学的には同じ種類でも性質は違う。
805: 2022/07/10(日)09:54 ID:??? AAS
ペットの犬があれだけいろんな種類がいても生物学的にはイエイヌ一種なのと同じだな
品種であって亜種ですらない
飼育型コイも実は品種じゃないのか?
806
(1): 2022/07/10(日)10:49 ID:??? AAS
フナは生物学的な線引きが非常に難しいので有名 コイはそんなことないよ
807
(1): 2022/07/10(日)12:02 ID:??? AAS
錦鯉は間違いなく品種だけど、ドイツゴイは別種なんだっけ?
808: 2022/07/10(日)13:18 ID:??? AAS
>>807
別種(ヨーロッパ型)をベースに改良した品種……が正しいかな?
809: 2022/07/10(日)13:58 ID:??? AAS
普通のコイは金魚(フナ)と交配できないけど、ドイツゴイはできると聞いた事ある。
金魚の元になったフナってどのフナなんだろうね?
810
(1): 2022/07/10(日)22:37 ID:??? AAS
>フナ 別名:金魚

これは大間違いな認識
金魚の原種は中国産のギベリオブナだと言われている
ただどれがギベリオブナかがよくわからないから違うという論文もある
それと日本のキンブナとも近縁(金魚の学名はいまだにキンブナと同じ)だから簡単に交雑もできる

錦鯉は中国産のコイが原種とされている
811: 2022/07/11(月)15:22 ID:??? AAS
>>810
何が間違いなんだ? フナ=金魚じゃん。
ギンブナ=金魚なら間違いだけどさ。
812
(2): 2022/07/11(月)22:08 ID:??? AAS
>>806だが金魚も錦もヘラもゲンゴロウもはたまた外来のそれらもみーーんなフナ
だからフナは生物学的に難しい
813: 2022/07/11(月)22:49 ID:??? AAS
錦はコイちゃうんか?
814: 812 2022/07/12(火)08:59 ID:??? AAS
間違えた^^;
815: 2022/07/12(火)17:26 ID:??? AAS
確かに金魚は錦魚とも言うよね
816: 2022/08/13(土)18:04 ID:??? AAS
>>2
この程度の解像度で生態系を語るやつってマジで何なん
817: 2022/11/13(日)19:23 ID:hjMbz0pp(1) AAS
このスレタイトルの『コイは在来種か外来種か』について、
体高の高いマゴイ(ヤマトゴイ)やニシキゴイは外来種なのだろう。
体高の低いマゴイ(ノゴイとも言う)は在来種なのだろう。

琵琶湖水系以外にも紀伊半島の河川には体高が低く
頭部先端が丸く俗に言うキツネ顔していないノゴイが存在する。

2020年のTVだったかネットニュースだったかで見ましたが、
カモのような渡り鳥が水草と一緒に魚卵を飲み込んでいて、
それらの多くは消化されてしまうのですがごくごくまれに生きたままの
魚卵が糞として排出されることがあるようです。
もしそういうことが起こっていたならばユーラシア大陸の魚種がある時(数年前〜数百万年前)
省1
1-
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s