【在来種?】コイは外来種か?2【外来種?】 (852レス)
上
下
前
次
1-
新
53
(1)
:
名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
ID:B+GsVy09(1)
AA×
>>48
>>50
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:B+GsVy09 >>48 >水温が適切でも殆どの魚類が遡上できない所に設置してあるダムなら、そもそもアメジドジョウの生態と関係ないやろ 何で、いきなり「水温が適切」ってことになってるんだ? そんな話どこに出てきたんだ? 俺はダムによって水温が変化する可能性には触れたが、それが「適切」だなんてことは一言も言ってないぞ? それに、ちゃんと「生物群」と書いてあるのを読めばわかるように、アジメだけを問題視しているわけでもない。 しかも、お前が言うように源流付近にダムを作って水を滞留させれば、 そのダム上層の水を流した河川の水温は本来より高くなるし、 逆に下層の水を流せば本来より低く、その上、含有酸素も少ない。 それで、どうして「適切」などと言えるのか? さらに、ダム下流は常時シルトに晒されるので、藻類等植物の生息にも影響が出るだろう。 そうなれば、アジメのようにそれらの植物を食べたり、住みかとする動物、そしてその動物を食べる動物まで 影響は連鎖する。 他にも、ダム下流では山からの土砂の供給が減るので、河床低下が起こり、 硬い岩盤が剥き出しになってしまう。 これを「アーマー化」と言うが、これはつまり、見た目こそ天然の岩だが、 実質的には、コンクリ底の都市河川と同じになってしまうわけだ。 それでも、「生態と関係ない」と言えるのかね? >>50 >源流域にあるようなダムの下流に限ってはダムがあった方が水量が安定して生物が住みやすくなる事が多い。 >ただし、これは北海道や長野県のように無駄な砂防堰堤の設置を制限しる自治体の話。 「多い」と言いながら、次の行でそれが一部の例外的な事例であると エクスキューズしてみせるとは、自分で何言ってるかわかってないだろ。 ちなみに、河口堰によって水量が安定した淀川でイタセンパラが絶滅の危機に陥っている一例を挙げるまでもなく、 氾濫原由来の魚や海と川を行き来する魚にとっては、一年中「水量が安定」しているダム化した川というのは、 害悪以外の何物でもないわけだが、日本の淡水魚の多くはこの範疇に入るぞ。 いい加減あきらめろ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1372602517/53
水温が適切でも殆どの魚類が遡上できない所に設置してあるダムならそもそもアメジドジョウの生態と関係ないやろ 何でいきなり水温が適切ってことになってるんだ? そんな話どこに出てきたんだ? 俺はダムによって水温が変化する可能性には触れたがそれが適切だなんてことは一言も言ってないぞ? それにちゃんと生物群と書いてあるのを読めばわかるようにアジメだけを問題視しているわけでもない しかもお前が言うように源流付近にダムを作って水を滞留させれば そのダム上層の水を流した河川の水温は本来より高くなるし 逆に下層の水を流せば本来より低くその上含有酸素も少ない それでどうして適切などと言えるのか? さらにダム下流は常時シルトに晒されるので藻類等植物の生息にも影響が出るだろう そうなればアジメのようにそれらの植物を食べたり住みかとする動物そしてその動物を食べる動物まで 影響は連鎖する 他にもダム下流では山からの土砂の供給が減るので河床低下が起こり 硬い岩盤が剥き出しになってしまう これをアーマー化と言うがこれはつまり見た目こそ天然の岩だが 実質的にはコンクリ底の都市河川と同じになってしまうわけだ それでも生態と関係ないと言えるのかね? 源流域にあるようなダムの下流に限ってはダムがあった方が水量が安定して生物が住みやすくなる事が多い ただしこれは北海道や長野県のように無駄な砂防堰堤の設置を制限しる自治体の話 多いと言いながら次の行でそれが一部の例外的な事例であると エクスキューズしてみせるとは自分で何言ってるかわかってないだろ ちなみに河口堰によって水量が安定した淀川でイタセンパラが絶滅の危機に陥っている一例を挙げるまでもなく 氾濫原由来の魚や海と川を行き来する魚にとっては一年中水量が安定しているダム化した川というのは 害悪以外の何物でもないわけだが日本の淡水魚の多くはこの範に入るぞ いい加減あきらめろ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 799 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s