【在来種?】コイは外来種か?2【外来種?】 (851レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

165
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/09(月)01:53 ID:BFeeCIaC(1) AAS
>>161
>外来種は本来の分布域を外れたもの全てを指す

間違ってはいないけど、それもちょっと正確ではないよ。
もう少し補足するなら、外来種または外来生物とは、意図的であるか
否かを問わず、本来の生息環境の外へ人為によって移動し、
移動先の自然環境下に拡散定着した種、または地域個体群のことだね。
だから、水田に植えられている稲も、かつて多摩川にいたアザラシのタマちゃんも
「外来種(または外来生物)」とは言わない。

この言葉は、調べもしない人間に限って「定義がない」とか「曖昧だ」とか言うけれど、
ちょっと調べればわかる通り、ちゃんと定義もされてるし、全く曖昧でもない。
省11
166
(9): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/09(月)16:10 ID:opMXtcXB(1/5) AAS
>>165
1+1の答えは世界中どこでも2だけど、それを「に」と言うか「トゥ」と言うかは国で違うだろ。
そう言う話だよ。

まず、本来の生息域外に人間の関与があって移動した種をまとめて「移入種」と言う。
この移入種を細分化するに当たり、日本の国境を超えたものを「外来種」、超えないものを
「国内移入種」と言って区別する。
それだけの話だよ。
199
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/12(木)02:50 ID:Nkip5lIB(1/2) AAS
>>196
「国内外来種」はググったか?

>別に「外来」って言葉に「外国から来た」って意味しか認めてない訳じゃないよ。

少なくとも、「外来種」の「外来」については認めてないな↓

>139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:15:57.40 ID:j5wFEF/z
>日本国の国境の外から、直接間接的に人間が関わって持ち込まれた種でいいじゃない。

>143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:17:56.97 ID:j5wFEF/z
>>142
>日本語には「外来」と言う言葉があってね。意味は1 外国から来ること。2 外部から来ること。
>俗に外来生物呼ばれる場合の外来は1の意味で、外国の外。
省18
202
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/12(木)20:20 ID:pjCIoHnT(1/2) AAS
>>199
>「国内外来種」はググったか?
うん、一応ね。
とりあえず、一般的な用語として広まる途中である事はわかった。

>少なくとも、「外来種」の「外来」については認めてないな
認めてるからこそ、「俗に」とか「意識して」とか付けてるんだけどなぁ。

据わりが良いってのは、適宜・適切とイコールだよ。

(後半部分)
>>165の前半は俺へのレスじゃなかったから返信しなかったけど、「外来」って言葉は
受身で使われるものだよね。
省15
206
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/13(金)02:50 ID:FJjX4B3y(1/4) AAS
>>202

>>「国内外来種」はググったか?
うん、一応ね。
>とりあえず、一般的な用語として広まる途中である事はわかった。

そうか。実は俺もそれぞれググってみたんだが、
その結果を見る限り、「外来種」は国内・国外ともに使われているし、
君の主張によれば、古くから使われていて一般的であるはずの
「移入種」という言葉は、国内・国外とも「外来種」より圧倒的に少数派だ。
ネットって無情だよな。

「国内外来種」 約1,120,000件 (0.13 秒)
省33
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.513s*