【在来種?】コイは外来種か?2【外来種?】 (852レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
182(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/10(火)20:41 ID:a7636SdE(1/5) AAS
>>177
本質的な事をどう表現するかってのが言葉だからね。
言葉によって事象が変わるんじゃなくて、それぞれの事象に適宜言葉を当ててるんだよ。
順序が逆。言葉が先じゃなくて事象が先なんだから、言葉が事象に合っていないと思うのなら
合っている言葉を使えば良いんだよ。
事象をなるべく正しく表現できる言葉を人間が当てたのが用語なのであって、
「国境を超えた移入種がいる」って事象に当てられた言葉が「外来種」なんだよ。
「外来」の第一義は「外国から来た」だから。
要は外来の種を指す範囲で外来種って言葉を使えば良く、他の事象には他の言葉を
適切に使えば良いだけの話。
省12
184(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/10(火)21:33 ID:HJcdZOZF(4/8) AAS
>>182
辞書くったのか知らんけど、外国からってのは外来の意味の一つでしかなくて、大元の意味は「外からきたもの」って程度の意味しかない。
だから外部の人間を指す時にも使うし病院の訪問者に対しても使う。
企業のトイレの張り紙に「外来者の使用はできません」といったものがあったりとか
194(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/11(水)01:03 ID:GmdeHPYf(1) AAS
>>182
>言葉によって事象が変わるんじゃなくて、それぞれの事象に適宜言葉を当ててるんだよ。
>順序が逆。言葉が先じゃなくて事象が先なんだから、言葉が事象に合っていないと思うのなら
>合っている言葉を使えば良いんだよ。
ハイハイ、そうだね。だから「お前の言葉の使い方は合ってないぞ」と
指摘してるわけだよ。
>事象をなるべく正しく表現できる言葉を人間が当てたのが用語なのであって、
>「国境を超えた移入種がいる」って事象に当てられた言葉が「外来種」なんだよ。
「用語」の使用目的なんかどうでもいいんだよ。
問題は、正確であるべき、その用語をお前が間違って解釈してるってことだ。
省27
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.533s*