【地味】 淡水二枚貝を飼う!! 3匹目【根暗】 (744レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/10(木)17:09:04.65 ID:Vx6AUh0c(1) AAS
カワシンジュ冷蔵庫で飼ってたときに工事で停電、そのままぽっくりいってた
冷蔵庫の中は凄い臭いになってたよ
クーラーでもそうだが電気使ってるといざ停電したら温度抑えるすべがなくなる
特に家に居ないときは
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/31(日)20:52:49.65 ID:cAjAJPFW(1) AAS
田んぼの土を(もちろん天日干しして殺菌殺虫したやつ)入れておけばええんや
栄養豊富で勝手に藻類が湧くからタニシ入れても大丈夫
374: 2016/02/27(土)18:14:42.65 ID:tSUXDYNK(1) AAS
1日日光が一時間も当たらないけどかえるかな?
380: 2016/04/01(金)18:27:07.65 ID:VGuJ4vt0(1) AAS
見るからにエサが不足しているので見るに見かねて俺の白子を提供しておいた
484: 2017/04/12(水)14:35:47.65 ID:??? AAS
うちのマツカサガイ、殻の表面の一部が欠けたのかキラキラな部分が剥き出しになってた
499: 2017/04/26(水)03:38:47.65 ID:??? AAS
>>497
他の二枚貝はともかく川真珠貝はほぼ使い捨てだものな
タナゴの繁殖用に〜とかバラまいてる奴も、どうせ今年の夏に死ぬから来年また大量に売れるとか思ってるし買う側も浮上まで持てば良い程度だし
まあ他の二枚貝と違って極端に暑さに弱いから仕方ないが、このまま乱獲が続くようなら値段もどんどん上がってくのは確実だしそもそも規制されるだろうね
それこそ漁業権設定して漁協主体で制限して売り出すか余りに数が減るようならタナゴ繁殖用で川真珠貝を貸し出しで幾らとか死んだら1個幾らとかの事業とか成り立ちそう
乱獲とか無くても環境の変化だけでも厄介なのにな
510: 2017/04/27(木)15:19:50.65 ID:??? AAS
カラス貝なかなか見なくて辛い
大きいのをゼニ用に秋までには10個揃えたいのにまだ2個しかない
592: 2017/10/31(火)23:47:05.65 ID:??? AAS
土入れたら赤いヒルが紛れ込んだが放置して半年くらいしても特に悪さはしてなさそう
595: 2017/11/05(日)18:34:13.65 ID:??? AAS
>>594
ササノハガイ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.138s*