朱文金©2ch.net (536レス)
朱文金©2ch.net http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お魚いっぱい。 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2016/09/24(土) 21:01:42.88 ID:??? 東京の養殖業者、秋山吉五郎氏(初代)の手で明治時代に作られた日本産の品種。 緋鮒×三色出目金の交雑から取捨選択を重ね、完成。 色は青を基調とし赤や黒も入り、鮒型で長い鰭を持つ体は全長50cm以上に大型化する。 その色合いや風貌は、池で飼育しても錦鯉に引けを取らない。 このように、美しさと野趣を兼ね備えた朱文金の魅力を存分に語ろう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/1
517: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2021/07/08(木) 12:52:28.55 ID:??? ま、ぞんなもんだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/517
518: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2021/07/15(木) 08:45:01.17 ID:??? 朱文金って、モザイク透明鱗同士でかけるのか、モザイクと普通鱗でかけるのか どっちが正解? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/518
519: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2021/07/17(土) 23:38:21.03 ID:??? >よよよ46!!マジかサングラスをかけた顔 現地のフナと交配してるからかわかりませんがそんなデカくなるか アメリカに野生のフナっていたっけ? おいおい...... http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/519
520: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2021/07/19(月) 12:55:41.73 ID:??? >>518 モザイク同士じゃなかろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/520
521: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2021/07/21(水) 01:55:34.59 ID:??? モザイク同士だと1/4は全透明鱗、1/4は普通鱗で1/2がモザイクだよね モザイクと普通鱗だと半々で普通鱗とモザイクだよね どの道モザイクは半分になるよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/521
522: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2021/09/05(日) 19:54:31.62 ID:O8aR3Izh イノフェス中止なんだね 270氏の更紗の長モノ金魚欲しかった 直接買える数少ないチャンス なんとかならないものか カ○ラは高いので http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/522
523: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2021/09/06(月) 12:50:41.89 ID:??? DMでどうぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/523
524: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2021/09/07(火) 11:30:16.39 ID:OMmdVJA+ https://7nqvq0b7k7f9.fc2.net/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/524
525: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2021/09/07(火) 13:04:03.03 ID:??? ↑ 何これ? 変な物貼るな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/525
526: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2021/09/11(土) 23:38:39.71 ID:??? >>423 >長尾養魚場は朱文金の墨は加齢と共に増えるって言ってるね これって本当?本当だとして一般論?それともそういう系統があるってこと? うちには墨が濃くなるのはいるけど増えた個体はいないんでビックリ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/526
527: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2021/09/13(月) 13:25:25.70 ID:??? 普通は墨は抜けるもの... 下手すりゃ真っ白になる.... 良くて紅白のさくら 二歳ぐらいまでは墨は増えるけど、三歳ぐらいから徐々に抜けてくるけどね 浅葱も普通は抜ける 例外はもちろんある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/527
528: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2021/09/14(火) 10:02:47.95 ID:??? これマジ? だったら中々売ってくれない270直接より 井ノ口で買えばよくね? 167 名無しさん@お魚いっぱい。[] 2021/09/13(月) 10:21:54.42 ID:KZpwC0uy 井ノ口銀鱗和錦って豊田氏系統なんだよね? 井ノ口養魚場の墨朱文金は鮒尾和金270氏系統なんだよね? 愛好家の魚を親に使う養魚場って珍しいよね。 別に良いんだけどね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/528
529: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2021/09/14(火) 15:28:37.59 ID:??? >>527 銀鱗系は抜けやすいとかありますか? 銀鱗朱文、全個体三歳で一気に桜になりました。 和金も四歳になってあっという間に桜になった。 イベントで買った400円の三色和金は五歳になっても変化なし 昔飼ってたノーマル朱文も五歳までは抜けることはありませんでした。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/529
530: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2021/09/14(火) 19:49:26.10 ID:??? 系統によるさ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/530
531: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2021/09/15(水) 00:12:20.20 ID:??? たまたま銀鱗は墨・浅葱が抜けやすい系統だったのかな? 3年連続親として使ってきたけど期待できないのかなぁ 三歳、鮒色、全黒、黒赤ツートンの3匹以外は白で単調な配色 二歳は、一匹以外全部桜になった。 今年は鮒金みたいなのが多く、配色も様々で期待したいけど… 最近の飼育書だと親にできるのは五歳くらいまでって本が多いが 古い書籍だと7-8歳くらいって書いてある。 昔の個体の方が繁殖力とか生命力が強いんですかね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/531
532: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2021/09/15(水) 09:17:54.00 ID:??? 個体によるんじゃない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/532
533: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2021/09/15(水) 14:02:17.66 ID:??? なるほど、てことは 著者達は一般論ではなく個別で判断しているだけか だから三歳から八歳と開きがでる。 最近の著者は短い系統を重視しているんですかね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/533
534: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2021/09/16(木) 13:50:53.45 ID:??? 知らんがな! ただ5歳ぐらいまでが産卵数も多いからな それ以上は無茶させんなよってことでしょ 8歳なんか限界値だろ 出来なくはないけどな.... http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/534
535: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2021/09/23(木) 10:06:30.37 ID:??? 浅葱が強いメスと素赤のオスで子供を取ったら浅葱の強い子供が結構混じってるね 遺伝するんだな浅葱 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/535
536: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2023/09/30(土) 11:04:18.16 ID:??? (*'▽'*)わぁ♪ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1474718502/536
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s