島根県の淡水魚 [無断転載禁止]©2ch.net (746レス)
上下前次1-新
370: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)14:36 ID:??? AAS
島根県ってめちゃニホンイシガメいるよね
1年前にガサ遠征で島根県に行った際初めてニホンイシガメ見た
川や用水路に普通に何十匹もいるのには感動した
うちのとこでは水族館に行かないとお目にかかれないのにそこかしこに居るなんてな
371: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [age] 2017/10/22(日)16:25 ID:??? AAS
>>368
確かに良い季節になりましたね
水量も安定して魚の喰いも悪くない
私もいつも10月頃〜11月半ば頃まで釣りガサ共に楽しみます
休日は人の多いポイントでも平日に行くと少なく自由に楽しんでます
休日はね釣りガサしてても爺婆にとにかく話しかけられて思うように出来ませんからw
そういう雨を避けれるポイントは最後の砦で基本はやはり天候云々に左右される自然の中でしたいですね
372: 2017/10/25(水)15:14 ID:??? AAS
島根は今もイシガメ多いよ
ただ松江や出雲の中心部行くと流石にクサガメやアカミミが多くなるが少し外れるだけでイシガメ過多になる
コンクリートの三面用水路でもカメが上がれるスペースあればイシガメがずらーっと並んで甲羅干ししてる
373: 2017/10/25(水)17:53 ID:??? AAS
>>369
その場所です
確かに底がコンクリですが泥が蓄積して水草も生い茂っていて川と変わりないですよ
その流れ込みが田んぼ横のと斐伊川の所とが合流して一気に深くなるあの辺りが一番魚います
隣りの細い用水路も同じようなタナゴいるみたいで網を引きずり歩いたところヤリタナゴとカネヒラが採れました
ですが深場で釣る方が確実だと思いますが細い用水路は流れが急で釣りは無理ですし魚も速いですから
他の所ももう少し深ければ橋の上からでも浮き釣り出来そうなのですが
何気に水が澄んでいて魚見やすいですよね
374: [sagd] 2017/10/27(金)12:26 ID:??? AAS
意外に天候悪化してる時の方が釣れるよね
ガサなら晴れが良いけど
川が濁り過ぎるまでいくと流れ以前に餌が見付けられないから釣れなくなる
375(3): 2017/10/27(金)17:42 ID:??? AAS
浜田在住の者です。
今日初めて西代町のタナゴの川に行って参りました。
昔から話題に出てたので何時かは行きたいと考えていましたが最近も話題になり居ても立っても居られずに行ってしまいました。
自分はガサ専門ですが仰る通りほぼ浅いので入ってガサするのも出来ます。一部深いとこも有りましたが濡れても構わないならきっと大量だと思います。
白い倉庫の裏の橋から畑前の橋まで水草が刈り取られているので魚が良く見えました。
下がコンクリートでハマらないのでズボンを膝まで上げるだけで良かったです。タナゴ系が多かったですがモロコとオイカワも大量でした。
タナゴは上に書いてあるのがほとんどなので省略してムギツクやヒガイみたいな地元では採れないのが採れるのは楽しかったです。
また機会があれば行きたいです。
376(1): 2017/10/27(金)19:36 ID:??? AAS
>>375
あの辺り刈り取られてたのか
白い倉庫の裏ってことはニシオの辺りから下流に行って出島みたいな畑?までか
夏場に行った時は水草生い茂ってて隙間隙間に餌落として釣るみたいな感じだった
車ってどこに停めてる?ちょうど道路渡って倉庫みたいな場所に広い場所あるので停めてるけどそこ?
377: 2017/10/28(土)08:12 ID:??? AAS
稲刈りが終わったこの時期が一番水が少ないから
夏は田んぼに水引くのに川の水増やしたり逆に天候が悪化したり水を抜く場合は減らしたりと安定しないから
俺の所では川掃除は夏でもやる
一つは水の流れをスムーズにする為と水草が取水口を詰まらせない為に頻繁に行っている
378(2): [age] 2017/10/28(土)15:34 ID:??? AAS
>375
浜田市には周布川があるでしょう、そこに斐伊川で捕ったタナゴを放せば繁殖すると思う。
379: 2017/10/28(土)15:54 ID:xPHc+O9/(1) AAS
周布川ってカワシンジュガイ の生息地になってるけど見たことある?
380: [age] 2017/10/28(土)19:41 ID:??? AAS
ない。カワシンジュガイは寒冷地に生息しているが、タナゴの生息分布とは無関係。普通のタナゴはカラスガイやドブガイ、イシガイなどに産卵する。
381(2): 2017/10/28(土)20:32 ID:??? AAS
>>378
放流を勧めるな
繁殖しようがしまいが他からの移入種を有り難がるのは馬鹿なタナゴ釣り師と珍しければ何でも良い自慢厨だけ
DNAや地域個体群は守られてこそなのに放流を促して殖えてもそこで交雑が起きて周布川が移入種川って呼ばれるようになるだけw
県や市の生態調査でも余所から入って来たのか元々生息していたのかなんて過去のデータ確認されたら分かりますし下手すると誰が放流してそうなったとかもバレますよww
382: [age] 2017/10/28(土)20:37 ID:??? AAS
>>381
そうですか?では誰が斐伊川にタイバラやカネヒラを放流したのでしょうか?お答えください。
383: 2017/10/29(日)21:31 ID:??? AAS
そろそろ寒くなって魚の姿が減ってく季節に突入する
活性が落ちてるので今頃が捕まえ易いがこれ以上冷え込むと水草ガサるしかない
魚の隠れてる水草に当たれば大量なのだが外れるとボウズという厳しい季節
後は深みに大量にいるけどガサでは‥‥
384(1): 375 2017/10/31(火)14:53 ID:??? AAS
>>376
そこに車停めました。半日はガサしたり川を眺めていましたが注意されることもなく誰も来ませんでした。
ガサしてる最中に二枚貝が採れたりもしましたが高確率で殻。眺めていると口開けてる二枚貝もいました。
もちろん二枚貝が減るとタナゴも減るので持ち帰りはしませんでした。
>>378
殖えるかもしれませんが元からいたタナゴの生態系を破壊しそうなので止めときます。
以前も何かで繁殖力の高いタナゴを放したところ池に元々住んでいたタナゴに取って代わられたと聞きますし。
>>381
防犯カメラやドライブレコーダーに放流するとこ記録されてるかもという話し?それとも近所の人達が増え始めた時期に飼ってたからという話し?
どちらにしても放流はしません。自分の私有地の池などなら好きにしますが今後ガサや釣りを楽しまれる人達のことを思うと今のまま残しておいてあげたいです。
385(1): 2017/10/31(火)16:38 ID:??? AAS
二枚貝持ち帰られるのってタナゴ持ち帰るより数倍酷いよ
うちの近所の用水路も昔は沢山二枚貝が生息してたのに多いからって皆が乱獲してった結果ほぼ居なくなった
タナゴの産卵や売買が目的だろうけどどれだけ多く居ても限りある資源なのよね
その状態を後世に残さないと
386: 2017/11/04(土)11:23 ID:oOI8r2ES(1) AAS
>>385
売買目的の奴は儲け考えるから無茶苦茶取るよね。
どうせ碌でもない環境でストックするもんだから死ぬ個体は出るし、いつ売れるか分からない生き残りだけでプラスにするためには死ぬのが出る前提で多めにとらないと、って発想だからね。
二枚貝みたいに健康状態分かりにくい生き物なんて全部生き残らせるアテもないだろうし。
387: 2017/11/04(土)13:37 ID:??? AAS
で自分達が乱獲した結果、減るとタナゴも減ると
それに伴い稀少性でまた儲けると
まぁタナゴの産卵用なら川真珠貝が良いから大量に狙われるならそっちw
388: 2017/11/09(木)19:52 ID:5xEDm7Jg(1) AAS
タナゴ人気は低下の一途ですね。以前はホームセンターでの販売を見かけたが最近は全く見ない。
婚姻色が綺麗と言っても3ヵ月もすれば色褪せる。9カ月はフナと同じようなものです。ネット販売も
低調の様だ。
389(1): 2017/11/17(金)13:21 ID:??? AAS
>>384
昔と違って自然の川も少なくなってきたからなぁ
二枚貝の生息環境も減り生息地も減少傾向にあるのは感じる
まだ三面コンクリートの川でも流れ緩やかで泥や砂が蓄積する川は良いが住宅地等に行くと流れが速く砂も蓄積しない川になるから
そこに密漁紛いのものまで加わるとなると流石にね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s