島根県の淡水魚 [無断転載禁止]©2ch.net (754レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
15: 2016/10/04(火)11:48:08.61 ID:??? AAS
たぶんニホンイトヨ
これなら降海型だし宍道湖も汽水湖なのでいるかな
温度とか関係なく池とかでも生息出来るみたい
53: 2016/10/10(月)01:38:52.61 ID:??? AAS
>>46
スレチだが出雲地方は神在月は本当は10月じゃなくて旧暦の10月で今の11月に当たるんじゃなかったっけ?
それでも出雲地方の各地で10月の土日には必ずどこかの神社で祭り行われているくらいだからあながち神様も集まってるとも言えなくもない
190: 2016/11/01(火)23:36:23.61 ID:??? AAS
なんか11月に入って日が更に短くなったように感じる
今日は雨も降ってたので肌寒いったらありゃしない
今後はもっと日が短くなっていくんだろうな〜
192: 2016/11/02(水)03:27:36.61 ID:??? AAS
今年の夏に島根のとある用水路で釣りしてたが初めてムギツクが釣れた。広島に住んでるがうちの近くであんな魚見たことない。
まるで熱帯魚を彷彿とさせる模様だ。立て続けに6尾釣れて持ち帰り水槽で大事に飼育している。
成魚になると黒色縦条が不明瞭になると書かれていたがうちの一番大物が12cmなのたがくっきりとした黒色縦条だ。これは個体差というやつなのだろうか?
251(1): [age] 2017/02/20(月)20:54:45.61 ID:??? AAS
>250
それは残念だけど、周辺にタナゴが居るなら貝は何処かに生息しています。
283: [age] 2017/03/10(金)23:17:44.61 ID:??? AAS
>282
婚姻色が綺麗がどうかは好みによりますのと所詮タナゴですから
何とも言えません。
外部リンク:search.yahoo.co.jp
326: 2017/05/17(水)21:03:12.61 ID:??? AAS
自然豊かなイメージ
348(1): 2017/10/03(火)23:00:36.61 ID:??? AAS
今が稲刈り最盛期
田んぼ近くの川で遊ぶなら稲刈りが終わる10月半ばからにしてくれ…
506(1): 2019/10/20(日)18:13:59.61 ID:??? AAS
484です 本日行ってきました
数日前の土砂降りの為か大きい川や用水路は増水し濁っていました
あと一週間待てば水や濁りも落ち着いていたかもしれないです
仕方ないので車で移動しながら小さい水路でガサをして遂にドジョウを5匹採りました
正確には12匹採れていたのですが子供が途中でバケツに躓いてひっくり返すという事故が起き5匹です
書いてあったタナゴの場所にも行ってきましたが水が少し濁っていて見えにくい状態でした
ただ嬉しい事に子供にとってはハマらなく安全で深さも膝までズボンを上げれば濡れる心配もありません
しかも一定区間水草が刈られていて採りやすいです
タナゴの方は15匹採れ事故で3匹だけ持ち帰りました
今回は子供が途中で帰りたいと言わなかったのが良かったです
省2
657(1): 2022/03/15(火)11:44:33.61 ID:??? AAS
私などは歳取ってからガサも釣りも飼育も辞めてしまったが年に一回遠征して自分の好きだった川や魚を眺めるのが趣味になりました
ボーっと眺めて今年はタナゴが多いとかオイカワ綺麗だとか一頻り楽しみ満足して帰り来年は殖えているのだろうかと思いを巡らすのです
こういった川との繋がり方も有りだとしみじみ思いますよ
676: 2022/06/18(土)20:27:16.61 ID:??? AAS
>>602
12日に島根県西ノ島町で磯釣りとして国内最大のヒラマサ158cmが釣れたらしい
隠岐の島に限らず島根県は良い地磯が多くて羨ましい
694: 2023/09/02(土)00:52:47.61 ID:??? AAS
>>693
多分トビケラの幼虫だろうが画像貼ってくれたらより分かる
727: 2024/06/14(金)22:08:43.61 ID:??? AAS
それはオリエンテーリングでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.318s*