【法律】ガサガサなどで注意すべきこと【寄生虫】 [無断転載禁止]©2ch.net (603レス)
1-

440: 2022/06/13(月)11:32 ID:??? AAS
>>429
労働基準法に違反してまで出ろと言うのなら厚生省に訴えれば良い
それかうちの上司みたいに規則守れないようなら問題発生しても私は助けませんと言い切ってしまっても全然言いと思う
余談だがうちにも大事な話ししても全然聴いてなくて失敗したらそんな事言われてないとか でも誰々さんも〜と話し変えて誤魔化すのいるが上司も係わるのも面倒なのか無視ってる
スレチなのでこれ以上は書かないw
441
(1): 2022/07/06(水)19:15 ID:OZRg6CQ7(1) AAS
田んぼの用水路でガサガサをするとき誰かに許可取らないとダメでしょうか?
442: 2022/08/10(水)03:12 ID:??? AAS
コミュ障な方多いんですね
僕はガサしててもお年寄りに声掛けられれば普通に話しますよ
この前なんてお爺さんから何が採れるか聞かれたところから話しが盛り上がって川岸で2時間近く話しましたよ
まぁ最初の30分はそろそろガサに戻りたいって気持ちも有りましたが1時間過ぎてしまうとガサの諦めも付いてお爺さんの昔話の方が面白くなります
昔は川の流れがこうだった、昭和の何年に大きい改修が行われたと詳しく知れた
ガサはまたの機会でも出来るので結果オーライ
443: 2022/08/11(木)07:48 ID:??? AAS
水難事故NEWS見ててふと思ったが、友達と川遊び行って溺れて友達死んで自分だけ助かったら他からは殺人っぽく見えるんじゃねw
444
(1): 2022/08/13(土)17:34 ID:??? AAS
質問ですがヤマビルは普通の河川敷にもいますか?
先日のことですが河川敷の木々が生えてる場所でガサしてたら気がついたら足の股から血が出ていてヒルみたいなの付いていました
川には入っていないのでそれなのかと思いましたが靴の後ろ半分が真っ赤になるまで気づかないとは…
なんかくっ付いてたのでキモくて確認せずに叩き落としました
半ズボンだったのでもしかしたら単に草で切ってゴミが着いた可能性もあるし…
思い過ごしなら全然良いのですが……心配で…
445: 2022/08/14(日)13:47 ID:??? AAS
>>444
ヤマビルは湿っぽい場所好きだからね。場所によっては住宅地にもいたりするし川沿いの森なんて大好物でしょ。
ヒルジンで血が止まらない可能性もあるし感染症にも注意が必要。
周り全てコンクリートとかでもない限りガサるなら夏でも長袖長ズボンに長靴は必須。ヤマビルは動き速いので上まで登ってくる。
446: 2022/08/15(月)16:29 ID:??? AAS
>>441 僕は別に許可なんて要らないと思う
とりあえず付近に農家っぽい人居たら声かけて、其処の水路で魚捕りしたいですが良いか聞くようにはしてる
その田んぼの地主じゃなくてももし地主本人が文句言ってきても、其処の人に聞いたら良いと言われたととりあえずの体裁が取れるし聞いて、魚捕り絶対駄目なんて言う人の方が少ないと思う
ただ、その人がシラを切ったら状況が悪化しそうではある
※あくまで僕の個人的な意見ですのでトラブル回避を保証するものではありません
447: 2022/08/16(火)09:40 ID:??? AAS
出来れば採集のときとか地主の方に挨拶しておきたいんだが、土地の所有者ってみんなどうやって調べてるんだろ?近くの人に聞くとか?
448: 2022/08/18(木)19:38 ID:??? AAS
俺はガン見されてようが向こうから話しかけられるまで無視
こっちから話しかけてダメって言われたら終わりじゃん
それなら注意されてからわりぃつってどいた方がいい気がする……よう知らんけどな
449: 2022/08/19(金)04:10 ID:??? AAS
河川敷の川岸散歩してたら茂みの先の川を覗こうとして川に落ちたw
草が伸び過ぎて川が先にあるのは分かるけど草むら越えたら急に川で2mの高さからダイブw
溺れはしなかったがスマホは死亡ww
普通草むら超えたらコンクリの舗装が30センチ位あっての川じゃないw
450: 2023/06/06(火)08:05 ID:??? AAS
まあ妙に嫌な顔する人いるよね
451
(1): 2023/09/02(土)00:49 ID:??? AAS
前に草木生い茂る川の近くでガサって翌日手足に赤い点々が
草木で被れたと放置してたら余りの痒みに病院直行、チャドクガにやられたと分かり其処から数日は仕事休んで痒さとの戦いで地獄見てすぐ病院行くべきだったと後悔した
もう夏でもガサ行く時は長袖長ズボン長靴でだわ
452: 2023/09/08(金)09:47 ID:??? AAS
>>451
それエロモナス菌ちゃうん?
殺人バクテリアやで〜
453
(2): 2023/09/11(月)21:32 ID:??? AAS
流れぶった斬ってアレだけど今年初めてコロナに感染した
買い物や移動と仕事しかしてないのに仲間内で噂されてて仲の良い同期から○○さんが遊び歩いてるから感染したとか言われてたよとか、
後遺症で倦怠感あり仕事休んだり出ても休憩しながらゆっくりとしてたらサボりと言われたりと、
まぁコロナにかかった事ない人に倦怠感の話ししても「こっちも仕事疲れあんのに何もしなくて疲れてるって、」って感じの反応だし
後遺症と説明しても「一週間も休み取ってるしそれにもう5類だし無理ある」と班長に言われたりと理不尽だろ
454
(1): 2023/09/17(日)05:41 ID:??? AAS
お前嫌われるタイプやなw
うちのマネージャーも質問に対して(私は)良いと思うとか言っていざトラブったら(私は)こう思っただけで指示はしていない。
個人的な感想を述べただけでこの人が勘違いして起こしたただけと切り捨ててくる。昔みたいに責任感や身を粉にして働くという考え方が古いw
今は上の者に言われるがまま規則遵守で働き、余計な事はせず淡々と終えるのみww
455: 2023/09/21(木)02:39 ID:??? AAS
今年の夏は毎日どこかしこで線上降水帯が発生してるイメージ、上の方にも書いてあったが急激に水量増えて危険
それに毎年暑さが厳しくなってるイメージ
456: 2023/09/22(金)14:22 ID:??? AAS
イメージではない!
オレの父親40歳も二十年前は30℃超したら危険とテレビで放送されるくらいだったってさ草草草
年々気温も日数も伸びてると億劫になってた草草
457: 2023/09/26(火)06:56 ID:??? AAS
>>453 知らんがな

>>454 文句があるなら偉くなって法律でも変えて下さい
458: 2023/09/30(土)23:37 ID:??? AAS
アメリカザリガニにミドリガメが特定外来生物になり早三カ月、、、
もっと川や池に放流されて地獄絵図になると思たら増えた印象はないな
日本人はルールを守れる種族やな
459: 2023/10/04(水)23:07 ID:??? AAS
ヤフオクが独自に絶滅危惧種の出品禁止に動いた事は評価に値する
絶滅・準絶滅危惧種で保護されてないならと出品者のモラルの欠如は昔から問題になってたし生き物を個人出品って倫理的にもどうなんだ?
レッドデータが更新される度に見直しがなされ適切な管理を求む
1-
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s