【法律】ガサガサなどで注意すべきこと【寄生虫】 [無断転載禁止]©2ch.net (590レス)
上下前次1-新
380(1): 2021/12/24(金)18:57 ID:??? AAS
>>378
個人的には規制もそんなに悪くはない
外来種駆除はともかく保護規制でも実は殖やせるのにってパターンは割とあるが大量に殖やして放流
絶滅危惧種から脱却良かったねで終われば大団円だろうが逆に殖やし過ぎた元絶滅危惧種によって川の生態系が変わり他の魚が絶滅危惧種になんて事になったら本末転倒
それなら規制を掛けて人間の開発環境下でも逞しく自分達で殖えるも良し絶滅するも良しで良い気もする
本当は自然環境下なら尚良いが今更護岸工事した川を戻せないしw
381: 2021/12/29(水)16:24 ID:??? AAS
前々から思ってたがネットで同じ魚なのに値段が数倍も違うのって何で?
タナゴとか純血とかあるけど一方はペアで千円台他のとこはペアで七千円台とかある
傷とか年数とかの問題かな?
382(1): 2021/12/29(水)22:00 ID:??? AAS
その辺りは販売元の匙加減だから何とも‥‥
例えば店側が利益を上げようとするなら同じ魚でも値段高くすれば如何にも本物感が出て成金野郎が買ってくれるだろしゴマ鮒や銀鱗ヤリタナゴの様に付加価値を付ける事によって値段も高く設定出来る訳
初心者には吸虫類が原因で黒点病になってるだけと分からなければ単なる珍しい魚として売れますしね
もっと言うならメダカ用意して鰭とか曲がった変異個体だって超希少ヒラールメダカとか名前付けて売り出しても無知な人には売れるかもな
今適当に考えた名前でも何人かは何それとググるかもしれんからな
因みにヒラールはスペイン語曲がるの意味
383: 2021/12/30(木)17:24 ID:??? AAS
>>380利権とかもありますが何でもかんでも規制も宜しくない、、、とは言え未だにバスを放流してるアホも多いしキャッチ&リリースを正当化してるブログも多いのも事実
>>382果樹などでも商標登録済の木を名前を変えたりして販売するとか大手がやってるくらいだし
名前だけならまだしも木自体が同種の別品種なんて事も良くある
前に間違えてるのを良かれと思って指摘したら卸業者と契約しているだけなので品種に関してはプレートに書かれている事以外分からないと言う始末
どこかで紛れたのか初めから騙そうとしてたのかは分からないが結実までの数年を返して欲しい
384: 2021/12/31(金)13:52 ID:??? AAS
来年もトラブルに気を付けてガサりたいものだ
385: 2022/02/01(火)08:38 ID:??? AAS
高校生の頃に自転車通学で道路横の川を眺めながら走っていて何度川に自転車で落ちた事か…
つい魚を目で追ってるとガードレール無い区間で3mの高さから落下し周りの方に自転車引き上げるの手伝ってもらった
意外に優しい人達多いのだよ
386(1): 2022/02/01(火)16:29 ID:??? AAS
昔はな会社の外回り中に車に積んだ網でガサったり朝仕掛けたカゴを見に行ったりしてたな〜
スーツ濡れても水たまりで車に跳ねられてしまってで通せたw
まあ今みたいに規則でガチガチの時代じゃないから出来てた事何だけどねww
あの頃は緩かったとしか言いようが無いから外回り=自由時間って感じでパチンコ行く奴とか店の駐車場に車の中で寝てる奴とかそんなんばっかりやったなw
387(2): 2022/02/01(火)23:14 ID:??? AAS
>>386
30年位前の話か?うちの父さんも今50半ばで似たような話するんだが、
話は変わるが去年初めて漁協で遊漁券買って籠仕掛けたら次の日無くなってた
初めはロープの結びが緩くて流されたかと思ってたら次仕掛けたら開いた状態で岸に置いてあった
いたずらなのか嫌がらせか分からないから仕掛けた場所が見える道路に車停めて灯り消して寝て待ってたらドラレコに犯人が映った
不鮮明なんで多分30〜60位の男で夜の8時過ぎに証拠を残さない為か下の方から川の中を歩いて来て仕掛けた辺りで立ち止まってペンライト?で何かを確かめて水の中をジャブジャブしてから下の方に戻って行った
案の定籠は空になってたので仕掛け自体辞めた
もし鉢合わせして注意でもして粘着質に仕掛けを壊されても嫌ですし計画的にする様な人なので家や会社とかに付きまとわれても嫌なので泣き寝入りする他なかった
388(1): 2022/02/02(水)02:51 ID:??? AAS
その[良かれ]がトラブルの元なんだよな。
よくよく思い返すと心配してたのだろうかとか思うがお年寄りは言い方がキツくなったり方言まで入ると怒鳴られていると勘違いする人も多いのでは??
きっと自分の事を思って言ってくれてると思えば怒りも失せるさ。
389: 2022/02/02(水)18:48 ID:??? AAS
老い先短い人生なんだから我が儘も許してあげてw
390: 2022/02/04(金)12:04 ID:??? AAS
>>378
カワシンジュガイも最短で年内に販売目的の採取や譲渡禁止の方針だしタナゴ愛好家の友達が絶望しててワロタ
少しは産卵用に使い捨てられるカワシンジュの悲惨さも感じて貰えたかな
特定第二種国内希少野生動植物種に指定
391: 2022/02/04(金)14:21 ID:??? AAS
>>387 漁協の許可得てるなら注意しても構わないでしょ
無許可の仕掛けなら警察呼んだ時お前も咎められる可能性もあるけど
俺も5年前まではキラーとかしてたけど3時間とか目離すと盗まれる穴空けられるは何度となくあった
興味本位で中見ようという子供とかは明るくても引き上げるし仕掛けを盗んでやろうとか考えてるヤツは夜やるな
仕掛けばっか気にするのは精神衛生上宜しくないので最終的にガサ一本
392: 2022/02/05(土)03:18 ID:??? AAS
一般人はバカだから外出〓感染リスクとしか考えないが一人で行くガサや釣りにどんな感染リスクがあると?
むしろ個人で楽しめる趣味なら後ろ指差さず誉めるべき
393(1): 2022/02/07(月)06:17 ID:??? AAS
心情的に大変な時期に遊ぶなって事だろ
オレも会社からPCRは極力受けるなと言われてる
無料だし家族の為に受けて起きたいが陽性になったら同僚巻き込んで仕事が止まるし受けるまでは陰性だから無駄にリスク増やすなって事
今現在も時短になって給料激減してんのに
余談だがうちの会社有給が5日しか取れない
会社が怪我に備えて残りを確保しとくというルールだが十数年間5日しか使用してない
本当なら10日20日位はあるはずなのになw
394: 2022/02/07(月)19:46 ID:??? AAS
普通会社ってそんなもんよ
忙しい時に有給休暇ばっか取られても他のもんが困るし逆に他のもんが働いてるからと有給休暇取り辛く期限ギリギリで社長に言われ漸くってパターンもあんよ
五日は法律上の決まりなので出勤年数に応じて取れってこと
それ以上は無駄な出費なのでお前らに取らせる有給休暇はねぇw
395(1): 2022/02/08(火)10:30 ID:??? AAS
ここでは漁協や漁業者が悪役の様に扱われる事が多いが私も8年前まで組員だったので注意する側の気持ちも考えてと言いたい
良く言われるのが無許可での仕掛けや禁止区域でのガサ等で注意すると身勝手な理由で言い逃れしようとする方とか居るのですが組員の大半は規則に則って対応しているだけなのです
特に放流に関して言わせて頂ければ資源管理の観点て行っているので遊漁権の有無等も取り締まらないとならないのです
漁協独自で漁獲規制を行って漁業者の収入が下がった事も多々有ります
一概に乱獲者が悪いとは言いませんが要因の一つだとは考えております
こういった観点からも注意や指導の周知徹底が求められるのです
私達も好き好んで皆様に注意したり懲金を求めている訳では無いと分かって頂ければ幸いです
396: 2022/02/10(木)07:28 ID:??? AAS
>>395
今はスマホのフィッシュパスってのがあるから便利だよね。遊漁券が24時間買えるしアプリ立ち上げとけば監視員にも購入者がこの場所で釣りやガサしてると伝わるので声を掛けられずにスムーズに出来る。
ダムの放流や上流での雨で増水したりするのも通知が来たり禁漁区に入るとアラートで教えてくれるのでトラブルも防げるし水位も教えてくれるので家に居ながらその日の天候で遊漁券買うかどうかを決めれる。全国の漁協の六分の一が提携していてその川の釣りのルールも詳しく載ってる。
私は加入はないがフィッシュパス保険というのもある。まぁ釣りメインだが電子版遊漁券なのでガサやる時に購入していれば仮に川でタモ振り回していても監視員も購入者なら問題無しと素通りしてくれますよ。
今後はもう少しガサにも焦点を当ててルールも厳密に幅広く分かる様にしていって貰えたら良いな。因みに電波が届かない場所でも画面が遊漁券代わりなので普通に提示するだけで大丈夫な優れもの。
397(1): 2022/02/13(日)05:29 ID:??? AAS
カワシンジュ売買とかの捕獲規制しても貝飼育とかタナゴ繁殖用では実質OKなんだよね
極論言うと生息地や都道府県での規制なら幾らでも誤魔化せるからネットで生体の個人売買禁止ぐらいしないと乱獲無くならないでしょ
398(1): 2022/02/13(日)21:57 ID:??? AAS
乱獲とかは駄目だと思うが個人的にはトリコは別に良いと思ってる
僕自身は売買はしてませんが趣味で収入もあって両得というのも分からないでもないですし。
珍しい魚が欲しい飼いたいというのも分かるので企業や店のみの販売にしてしまうと飼育の機会が減るのでは無かろうか?
保護というだけならそれでも良いがそう言った店でも流通量が落ち値上がりするのでは無かろうか
399: 2022/02/16(水)01:34 ID:??? AAS
店屋にとっては常連さんがそっちで適当に買えば利益下がりそう
まぁ今まで同じ川でもどこからがA漁協の管轄でどこからB漁協の管轄になるとか分かりにくかったのでその辺は良いかも
まだまだ参加漁協や販売店が少ないのが難点かと
後は加入してる漁協が近くにある場合はダウンロードしてない奴から遊漁証提示のカモにされそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s