【法律】ガサガサなどで注意すべきこと【寄生虫】 [無断転載禁止]©2ch.net (603レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

31: 2018/11/29(木)16:15:11.45 ID:Nue7ZfNu(1) AAS
>>24
送検されないってことだな
残念ながら
50: 2019/12/17(火)17:32:26.45 ID:??? AAS
自作含めて全般です
百均の網でも漁具に当たりますし自作のセルビンやビンドウは例え漁具禁止区域外でも県の条例で禁止している場所もあります
あくまで個人的には子どもが百均の網でガサる程度なら許されるとは考えてますが厳しい方は法律上云々なんで許さないかも
うちも子どもとガサ行く時は漁具禁止区域や保護区に加えて条例での保護種がいない川に行きます
万が一アユやウナギ採れたらすぐ逃がしますし子どもが粗そうしたら謝ります
こういった趣味ですから締めるとこはきっちり締めとかないと
301: 2021/02/17(水)08:51:24.45 ID:??? AAS
ワシは貴重な生物[魚]を繁殖させてきた男だ
保護種でもワシに任せてくれたら殖やして数十倍にして返してやろう
今すぐ無駄な規制など全国で辞めるべき
431: 2022/06/04(土)15:11:28.45 ID:??? AAS
>>428
子供の時に貯水場の木の板外して大量に流れてくる水と魚にタモを突っ込んで魚取ってました!!
一気に取れるし水抜けて浅くなるから取りやすいしで当時は何も考えなかったが困る人もいるよね 申し訳ない‼
571: 2024/09/28(土)19:08:25.45 ID:??? AAS
うちの家の近く用水路だらけでガサには困らないので夏場の深夜とかでも夜ガサ行ったりしてたが少し前TVで軟弱地盤の特集してたので調べたら家が最大級の軟弱地盤の上に建ってる事が分かった
せめて私が亡くなるまでは大地震起きないでくれw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.265s*