[過去ログ] YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 43 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746(1): 2022/11/18(金)00:12 ID:??? AAS
本来、ボールは手を動かして打つもので、そこに正しい手打ちとか間違ったとかはないのですが、ボディターンという言葉が浸透するにつれ「手打ち=デスムーブ」という風になってしまいます。
(※デスムーブ=してはいけない動きのこと)
100を切れない人はこの意識が強く、逆に手が振れていないのです。
アドレスから手だけでテークバックして、トップでは右脇が大きく開き、体から回転が始まり、手が振り遅れる。
そして手の勢いだけでボールを打ちにいきます。
フォローで左ひじが曲がり、チキンウイングと言われるスイングとなります。
ボールに上手くパワーが伝わらないために、ボールが飛ばない。
また、手の勢いだけで振っているためにフェース面の管理が難しく、方向も「ボールに聞いてくれ」みたいなショットになります。
正しい手打ちと間違った手打ちは何が違うのでしょうか?
結論からいうと、「体の正面からひじが外れないスイング」のこと。
省8
747: 2022/11/18(金)00:12 ID:??? AAS
wgslは神のスイング
偉大な預言者奥田は真のお父様
748(1): 2022/11/18(金)00:12 ID:??? AAS
簡単にゴルフの手打ちを体感できる方法を紹介!青木功の名言「ゴルフは結局ベタ足で手打ちだよ。」
日本のゴルフ界は昔から手打ちはダメというイメージを一般アマチュアに植え付けてきました。練習場にいる教え魔のおじ様たちは皆口を揃えて「手で打っちゃダメだよ、体で打たなきゃ、ボディーターンで。」と語ります。私も練習場でそんなことを言われ続け、全く飛ばない、上手くならないおば様、おじ様をよく目にします。
ですが、日本のゴルフ界、生ける伝説”青木功”に言わせれば、「ゴルフは結局ベタ足で手打ちだよ。」なのです。
実際に、青木功プロのスイングを見たら、思いっきり手打ちです。
アームローテーションも強烈。
フェースを返す動きがまるで悪の権化のように語る人達はこの現象を一体どう説明するのだろうかと不思議に思ったりもします。
確かに、フェースを返さない打ち方というのもありますし、プロでそういう打ち方をしている人もいます。
ですが、フェースをバチバチに返して打つ選手もいます。※海外PGA選手では特にそういった動きをする選手が多いです。例:リッキーファウラー選手など
要は、返すも自由、返さないも自由なんですよ。
それを、自分が語る理論と帳尻を合わせようとするから、どちらか一方を否定してしまうわけです。
省16
749: 2022/11/18(金)00:13 ID:??? AAS
外部リンク:imgur.com
ウッズも手打ちw
750: 2022/11/18(金)00:14 ID:??? AAS
>>728
反論できずキャンキャン鳴きだすボデタンバカ
751: 2022/11/18(金)00:14 ID:??? AAS
wgslは神のスイング
wgslに全てを捧げなさい
自動車🚙から家🏠!ビルディング🏢!
そしてぇ田んぼ🌾!畑🚜!
もうすべての物を全部書きなさい
752: 2022/11/18(金)00:15 ID:??? AAS
なぜボデタンカスとは会話にならないのか
それは彼らが妄想と思込みだけで全く根拠を示さないからである。
そして、こちらが事実を公表すると発狂して個人攻撃を開始する。
どこかの民族とそっくりですねw
753: 2022/11/18(金)00:15 ID:??? AAS
ボデタンカスは妄想と思い込みだけ
だから論理的に説明できなくていつも論破される。
このスレでもまさにそう通りになっている。
754(1): 2022/11/18(金)00:16 ID:??? AAS
手打ちがいけないと言われているが、手打ちとリストターンを勘違いしている馬鹿がいるね。
韓国勢はほとんどがリストターンをさせている。
特に女子プロの申ジエは典型的である。
アベレージゴルファーや中年以降のゴルファーは申ジエのようにリストターンを覚えるべきである。
ここでボディーターンと騒いでいる輩がいるが、多分自分ではできないだろう。
ボディーターンを行うにはどんなライでも体を回転させることができる足さばきが重要であり、それはいきなりはできない。
なぜならサーフィンと同じようにいきなりバランス感覚は取れないからである。
なのでそれができないのであれば、コースではリストターンをさせるプレイの方がスコアは良くなる。
ボディーターンを推奨している輩はコースに行ったことがないのかもしれない。
755: 2022/11/18(金)00:21 ID:??? AAS
wgslは神のスイング
ジャップのボテタン()スイングはサタン
メシア奥田に付き従い、韓国式スイングを身に付けなければなりません
756(1): 2022/11/18(金)00:38 ID:??? AAS
基地外荒らし(wgsl、アマリン、ボデタン、肉、欧米嫌いetc)はスルー推奨
ぼくがかんがえたさいきょうのスイング理論を語るスレではありません
757: 2022/11/18(金)01:02 ID:qNJOMi1I(1/34) AAS
自演手打ちバカことwgsl発狂www
反論できなくて発狂するしかないんだよねw
758: 2022/11/18(金)01:02 ID:qNJOMi1I(2/34) AAS
>>730
形だけまねても意味ないんやでw
759: 2022/11/18(金)01:03 ID:qNJOMi1I(3/34) AAS
>>756
手打ちバカの皆さん
このスレは「ぼくがかんがえたさいきょうのスイング理論を語る」スレではありません
ちゃんと事実に基づいて話してください。
負け惜しみはみっともないですよwww
手打ちをいくら練習してもPGAのようなボディーターンスイング(ピボットターン)にはなりません。
なぜならこの両者は基本が全く違う別のスイングだからです。
例えるなら、ゴリラやチンパンジーが進化しても人間にならないのと同じです。
つまり、DNA(基本設計)が違うんですね。
PGAのようなボディーターンスイング(ピボットターン)を目指す人は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。
省15
760: 2022/11/18(金)01:04 ID:qNJOMi1I(4/34) AAS
YouTubeの動画を見るときは、手打ちの情報なのかボディーターンの情報なのか、情報整理が必要です。
外部リンク:golfnokiwami.com
自分の中で情報の整理ができていないと、その都度真逆の事を言われたり、情報を吸収して、結局どっちが正しいのか分からなくなるわけですね。
でも、ご自分がどちらのタイプのスイングを作っていくのかを決めておけば、迷いはなくなりますよ。
腕の運動量を抑えて球を捕まえるボディターンスイングにするのか、
省4
761: 2022/11/18(金)01:05 ID:qNJOMi1I(5/34) AAS
>>745
はい、大嘘w
稲見萌寧
インパクトで一番大事なのは芯に充てること。
結構みんなヒールに当たったり先っぽに当たったり、色々出ちゃうと思うんですけど
どうしてそれが起きるかというと、
やっぱり、インパクトあたりで手が出てしまう方が多いので、
右にプッシュスライスや左にチョロしてしまうことが多いのかなと思います。
なるべく手首の形をキープしながら当てることが一番大事。
インパクト後は身体が回ってくれれば自然に手も返る。
省3
762: 2022/11/18(金)01:07 ID:qNJOMi1I(6/34) AAS
>>746
はい、大嘘w
リストターンを使って体の正面でインパクトする手打ちは、強烈な遠心力を不安定な体勢で受け止めなくてはなりません。
その結果、インパクトでバランスを崩しやすく、いろんなライに対応するのが難しくなります。
平地でもバランスの悪さからミスショットしやすくなります。
中井学(手打ち)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
一方、ボディーターンは、体の左サイドが後方に引けるインパクトになるので、遠心力を受け止められる体勢になっています。
その結果、インパクトでバランスを崩しにくいため、いろんなライに対応することが出来ます。
マキロイ(ボディーターン)
省2
763: 2022/11/18(金)01:12 ID:qNJOMi1I(7/34) AAS
>>748
はい、大嘘w
手打ちをいくら練習してもPGAのようなボディーターンスイング(ピボットターン)にはなりません。
なぜならこの両者は基本が全く違う別のスイングだからです。
と言うことで
ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)
省20
764: 2022/11/18(金)01:16 ID:qNJOMi1I(8/34) AAS
下の動画のような悲劇に合わないように、YouTubeを参考にするときは
手打ち系なのか、ボディーターン系なのかを判断してからにしましょう。
【ショック】ボディターンだと思っていたら手打ちだった
あるアマチュアの悲劇をご覧ください。
すごく手打ちをしている感覚なんですけど・・・
動画リンク[YouTube]
765: 2022/11/18(金)01:16 ID:qNJOMi1I(9/34) AAS
リストターンは飛距離が出ない!方向性が安定しない!
外部リンク:golfnokiwami.com
ボディターンスイングに比べて、リストターンスイングは飛距離が出ないし、曲がりやすくなります。
なぜなら、リストターンスイングでは、体の回転が止まるというパワーロスが生じてしまうからです。
ボディターンのように体幹を回転してスイングすることができないので、インパクトでボールに与えるパワーをロスしてしまうのです。
リストターンスイングでは腕力があってそれなりにヘッドスピードが速い場合は、ある程度飛距離を出すこともできますが、
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*