[過去ログ] 童貞共和国 (721レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 10:56 ID:??? AAS
AA省
434: 虎獅狼 03/08/15 12:29 ID:??? AAS
自分を出すのは良いけど
周囲は結構シビアに見ている。
実力がなければ必ずボロがでるから
好きにすれば良い。
実力があれば自慢・主張しなくても
必ず表に出るものだよ。
表に出ないと言うことは
時期じゃなかったり、自分の出番ではなかったり
実力が足りなかったりと何らか原因があるはず
435: (;゚;∀。:.)キチガイ ◆Pz0qtaRaKo 03/08/16 02:07 ID:??? AAS
わかるなぁ。最近の若い人って親にあなたは誰にも持ってない素晴らしい才能があるのよとか言って聞かせるからたとえ自分が外では弱く気の小さい人間だったとしても本人は自分は本当は凄いはずなんだと思い込むんですよね。
これは、大きな間違いだと思いますね。そして危険ですね。自分の中のナルシズムを誇大化させてしまう原因だと思います。
自分の中だけで解決してしまって周りを見下してる感じ。だから、人付き合いも下手。
こういう人間が増えてるからなぁ・・・俺もその中の一人。( ´_ゝ`)b
436: 虎獅狼 03/08/17 22:31 ID:??? AAS
俺は、厳しく育てられたからなぁ〜
ある一定の基準(具体的な線は存在しなかったけど)をクリアしないと
即、たるんでいると怒られた。
よくダメだし喰らったよ
褒められた経験が数度しかない。
褒められる為にものすごく頑張ったよ。
俺が心から嬉しいと感じた記憶をたどると
両親に俺の活躍?が認められた事しか思い浮かばない
認められるための努力はシンドカッタ
437: はなし ◆FOnVQN72jw [hage] 03/08/17 23:38 ID:??? AAS
でも・・・まぁ、自分で自分を褒めて、自尊心を保たないと、
それが崩壊したらやる気を失うでぇ。
クラスでトップの成績の人がそれを維持するのも、最下位の人がそこから脱出できない
のもそのせいである・・・。
・・・と経験者として言いたいでつ。
438: (;゚;∀。:.)キチガイ ◆Pz0qtaRaKo 03/08/18 02:02 ID:??? AAS
親に認められるために勉強頑張る子供っていますよね。だったら自分の幸せは何なんだと。
自分はそれでいいのかと問いたいです。親のために頑張る?違うっしょ。勉強はすべて自分のためです。
うちの家族は勉強をあまり強制しない方だから俺も自分からやることができた。親とかのプレッシャーを感じずにね。そうすると、たまにだけど勉強にも楽しさを見出せるかもしれない。実際俺は見出した。
しかし、親に強制されてひたすら黙々と勉強している子に楽しさなんてないと思うんです。
勉強はただの苦痛なもの。それだけでしょう。
しかし、そういう子が成績いいのも事実。苦痛に耐える強さというのもありますね。
でもやっぱ自分を大切にしてもらいたいのです。
439: はなし ◆FOnVQN72jw [hage] 03/08/18 02:31 ID:??? AAS
でもね・・・
親も良かれと思ってやってる訳やし・・・一部にエゴな親も居るけど。
実際にそうやって育って、そして本当の意味で自我を持った時に、
スキルを身に付けた状態で色々な道が開けてる自分がある。
って事もあるんだよね。
でも、そうやって育つと他人の指示無しでは動けない指示待ち人間が育つのも
事実。
俺はそんな感じかなw
440: (;゚;∀。:.)キチガイ ◆Pz0qtaRaKo 03/08/18 02:51 ID:??? AAS
今って少子化で、一人の子供に多大な期待を背負わせる親がいますよね。
そういう場合、子供は大変苦痛に感じると思います。
成績はよくなったかもしれませんが肝心の自我が育ちません。親の言われたとおりに今までやってきたんだから当然ですよね。
昔は子沢山だったから今のように一人の子供にだけ期待を背負わせることなんてなかった。
だから子供達は自ら行動し、自我を形成したんだと思います。そしてそういう子供は強い。
今の子供が大人になって急に社会に放り出されたとしてもきちんとやっていけないような気がします。
親の過保護によって育てたれたんだから社会に必要な物を纏ってないんですからね。
441: 03/08/18 07:01 ID:gTfFwe7a(1/3) AAS
AA省
442(1): 03/08/18 07:02 ID:gTfFwe7a(2/3) AAS
AA省
443(1): 03/08/18 07:02 ID:gTfFwe7a(3/3) AAS
AA省
444: 虎獅狼 03/08/18 10:16 ID:??? AAS
俺は勉強を強制されていた訳じゃないけどね
頑張った理由は
親の喜ぶ顔が見たかったから頑張っただけ
それだけだよ。
(勿論、自分の為の努力でもあったのだけれどね)
445: (;゚;∀。:.)キチガイ ◆Pz0qtaRaKo 03/08/18 12:12 ID:??? AAS
>>442−>>443
な、何ですかあなた達は?!Σ( ̄□ ̄;)
俺は親とか別に意識しなかったなぁ・・・強いて言えばクラスでてっぺんになりたかった。
これだけかな。
446: ◎◎つ ◆AXWE98nFSw 03/08/18 12:33 ID:??? AAS
俺はてっぺんでした。たらこも2学期デビューしたら?
447: bb 03/08/18 12:37 ID:lj9YQFc6(1) AAS
外部リンク:www.bigchat.tv
448: 虎獅狼 03/08/18 12:49 ID:??? AAS
学年でてっぺんになれよ!
てっぺんって漫画があったな
449: (;゚;∀。:.)キチガイ ◆Pz0qtaRaKo 03/08/18 13:14 ID:??? AAS
クラスでてっぺんは一度取ったことあります。学年でてっぺんは・・・
相当ハードル高いです。( ´_ゝ`)
450: 虎獅狼 03/08/18 15:12 ID:??? AAS
常に上位をキープするのだ!
451: はなし ◆FOnVQN72jw [hage] 03/08/18 22:11 ID:??? AAS
下位の者が上位になるには、上位の者がそれを維持する事より難しいよ。
まぁ・・・マターリとな。
452(1): はなし ◆FOnVQN72jw [hage] 03/08/19 05:36 ID:??? AAS
そうそう。
マターリと
上位を意識する必要は無いよ。
勉学をするよりも、自分は人生で何をしたいのか?
それを必死に探す方が余程重要
人生って短いぞ。
好奇心に比例して体感時間は長くなると言われてるけど、年をとったら好奇心が
減るので体感時間は減ってしまう。
ある人が言うには、
20歳の人が20年と感じる体感時間を基準にしたとして・・・
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s