[過去ログ] 【IFTTT】Google home で IoT Part.5【Hue】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
656: 2018/11/12(月)09:13 ID:UgTxa5p5(1) AAS
ありがとございます!物理ボタンを押すだけでもレアなのに、さらにこんな仕様だとやっぱり無いですかね〜
面白そうだし自作トライしてみようかな?ちなみにおすすめのサーボモーターとかありますか?
657(2): 2018/11/12(月)10:09 ID:QHARQJT7(1/2) AAS
BLE載ってるRaspberry Piからなら、Switchbot Hubを経由せず
直接Switchbot叩けるよ。USBドングル刺したLinuxからでもOK。
gatttool -b [BDアドレス] -t random --char-write-req -a 0x0016 -n $cmd
$cmd は 570100 でpush、570101 でOn、570102 でOff。
658: 2018/11/12(月)10:50 ID:czRSoGle(1/2) AAS
>>657
お〜!素敵な情報ありがとうございます〜!
ラズパイはあるので自作より安く上がって設置もスッキリしますね!
ちなみにswitchbotとラズパイは何メートルくらい離しておられますか?
659(1): 2018/11/12(月)11:18 ID:QHARQJT7(2/2) AAS
ごめんなさい、うちはRasPiじゃなくて、OpenWRT入れたWiFi APの
USBポートにドングル刺したやつで操作してる。APとSwitchbotとの
距離は3〜4mくらいかなぁ?(同じ部屋)
ドングルよりもRasPiの方が電波がよく飛ぶような気がするけど、
RasPiとSwitchbotは同じ部屋に置いたほうが無難だと思う。
660: 2018/11/12(月)13:14 ID:czRSoGle(2/2) AAS
>>659
ありがとうございます!非常に参考になりました(^^)
661(1): 2018/11/12(月)21:36 ID:aEzACa/N(1) AAS
>>648
まぁうちはGoogleカレンダーで指定時刻に特定のコマンド実行できるようにラズパイで組んでいるので、ルーチンではなくSDK使ってる。
なんだかんだ作り込み始めるとルーチンよりはSDKのが便利ではある。コマンド間のwait仕込んだりできるし。
662(1): 2018/11/13(火)09:18 ID:BRPf3eyi(1/2) AAS
>>661
コマンドの間にウェイト入れられるのはデカイですね〜!
ちなみにアシスタントSDKラズパイ経由の場合、他のGoogleHOME に対して発動できるコマンドにはどんな制限がありますか?(うちではまだ実験中で…(汗)
例えば他のスピーカーの音量変えたりとか、自作のスキルをラズパイのデフォルトスピーカーではない他の部屋のスピーカーとかから発動とかも出来ましたか?
663: 2018/11/13(火)09:24 ID:BRPf3eyi(2/2) AAS
>>662
あ…別に自作スキルでなくても良いのですが…なんかのスキル例えばyahoo路線情報を他のスピーカーから起動って…本物のスピーカー同士で出来ないことはアシスタントSDKでも無理ですよね…(汗)
うちにはスピーカーが沢山あるので…(^_^;)
664(1): 2018/11/13(火)16:47 ID:lBs55IaF(1) AAS
>>657
横からすみません、
Push=アームが出て引っ込む
On=アームが出る
Off=アームが引っ込む(ワイヤー引っぱる)
の認識でOK??
665: 2018/11/13(火)17:03 ID:JM2GLa7N(1) AAS
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。
ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
省9
666(3): 2018/11/13(火)22:28 ID:RWZ6KZRs(1) AAS
>>664
ですです。うちではpushしか使ってないけど。
とある事情でGoogleアシスタントで操作するデバイスの命名についてサポートに問い合わせてみたので
共有。
・デバイスの名前は、自宅内にわたってユニークであること (照明器具が複数ある場合は、たとえ
別々の部屋にあっても「照明1」「照明2」…と名付ける)
・デバイス名には部屋の名前は入れない。また、部屋の名前と誤認する場合があるので「〜の〜」
というように名前に「の」を入れない
・「どこそこの照明つけて」と言った場合、「どこそこ」という部屋に設置してある照明属性のもの
すべてをオンにする、というしくみになっている
省1
667(2): 2018/11/13(火)23:12 ID:77wvEg68(1/2) AAS
>>666
照明は別名にしないといけないんですね〜なんか不便な気が。。その部屋の照明属性のデバイス全部つけるってまた乱暴な仕様を。。汗
それならはやくIFTTTとかでコマンド受け付けてくれたスピーカーの識別出来るようにしてくれた方が便利になりそう。。
668: 2018/11/13(火)23:13 ID:77wvEg68(2/2) AAS
>>667
あ!でもスゴく重要な定法なので共有サンクスです!
669: 2018/11/14(水)00:09 ID:kpxVPkrZ(1/2) AAS
>>666
SwitchBotの情報ありがとうございます!!
SwitchLink買わなくても良いことがわかって良かったです
670: 2018/11/14(水)00:36 ID:kpxVPkrZ(2/2) AAS
>>666
部屋ごとにGoogle Home設置したら同じ名前の機器でもちゃんと認識できますね。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
671: 2018/11/14(水)01:05 ID:DMQEmIS3(1/2) AAS
実際にできるかどうかと、Googleが考える「あるべき姿」は違うってことなのかと。
そもそも、Homeが自分のいる部屋を認識して、部屋名無しの命令に対応できるようになったのは
つい最近なわけだし。
672(1): 2018/11/14(水)01:16 ID:DMQEmIS3(2/2) AAS
>>667
ああ、ちなみに「照明」「電気」「ライト」という言葉が部屋の照明属性のものすべてを操作する
ための予約語というだけで、「照明1つけて」と言えばデバイスを限定して操作できるし、
わざわざ部屋内の照明をグループ化しなくても声での一斉操作はできるわけだから、
そう乱暴な仕様とも思わないけどね。
673: 2018/11/14(水)09:15 ID:YK7K/Olv(1) AAS
>>672
そうですね〜少しずつ良くなってるのは実感しますね☆
個人的には早くスマートホームスキル以外(IFTTT含む)でもデバイス識別できるやうにして欲しいな〜と(^^)
674: 2018/11/14(水)10:21 ID:BZKmPAI6(1) AAS
発信元のデバイス認識できたらIFTTT+ラズパイで簡易内線システムが作れそう。
応用範囲広いので対応して欲しいですね。
675: 2018/11/16(金)13:19 ID:A3N+AoBN(1) AAS
黒豆、ずっと不安定だったけどようやく直った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 327 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*