【初心者】初心者だけどGoogle home でIoT 2【IOT】 (801レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

344
(2): 2019/02/02(土)22:53 ID:WGuvA6bp(1) AAS
皆さんより一年遅れ位でIoT化に取り組んでます。
RM Mini3で悪戦苦闘中なので、助言いただければ幸いです。
RM Mini3自体は苦労しましたが、何とかIHCでコントロールできるところまでは来ました。
ところが、google home miniとの連携で躓いています。
シーンを登録して、google homeソフトには見えているのですが、動作しません。アクティビティログには残ってますが、返答等は実施されてないようです。

で、こちらは置いておいて、サーバー経由で動作させようとnode.js入れてhubot-broadlink-rmを導入したのですが、RM Mini3を見つけられないようです。
この時、サーバーは同じSSIDのネットワークに無いといけないのですか?サーバーは有線で同じネットワークにつながっており、OSはFreeBSD 11.2Rです。
345: 2019/02/02(土)22:59 ID:KrohiJPp(1) AAS
>>344
すまん
書いている内容が支離滅裂

利口ぶった書き方してるけど、馬鹿なんでしょ?
まずそこを認めて質問しよう

まず、有線と無線で、ルータでセパレータ設定されていないか?
348
(1): 2019/02/03(日)07:58 ID:6JIDzSqj(1/4) AAS
>>344
念のため確認。
シーンは「〜をつけて」と命令してる?シーン名だけじゃ発動しないよ。
それでもだめなら、一度リモコン学習結果とシーンもすべて初期化してもう一度最初からやり直す。過去にこれで直ったという報告あり、と言うか俺がそうだった。
ネットワークは有線無線問わず同じサブネットなら大丈夫なはず。

色々苦労したようなので、もう一回きれいな状態からやり直してみることを推奨。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.366s*