[過去ログ] google home Part.18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14
(4): 2018/09/06(木)09:40 ID:bo7XBlM0(2/2) AAS
>>12
照明やライトだけを点けたり消したりできないんだよ
テレビ等のエアコン以外の家電も一緒に連動してしまう

IFITTとかで回避している奴多すぎで直す気ないんだろうか?
15: 2018/09/06(木)09:46 ID:VTtrQdWI(1) AAS
>>14
他の家電を照明として機器登録してないよね?
16: 2018/09/06(木)10:01 ID:sJHwwMIi(1/2) AAS
「を」を付ける、付けないで挙動がかわるからややこしい
17: 2018/09/06(木)10:24 ID:bH1nzTBp(2/2) AAS
>>14
詳細がわからんが
うちはPhilips.hueとsRemo使ってるが
ちゃんとライトだけ制御できてるよ
問題が出たことは一度もない
IFTTT未使用だし
18
(1): 2018/09/06(木)10:52 ID:Ae/ueOyy(1/2) AAS
>>11>>14
IFTTT経由してないけど、ちゃんとHueの照明だけオン・オフできてる。
「ライト」でも「照明」でも、「を」をつけてもつけなくても。
1年近く経つけどなんの問題も感じたことないなぁ。

設定か何かわからないけど、他の問題がありそうだね。
19: 2018/09/06(木)10:53 ID:sJHwwMIi(2/2) AAS
うちは「照明 つけて」だと照明だけ反応するけど「照明をつけて」だと他のモノも反応してしまう
ルーティンのコマンドをどう設定してもダメだった
eRemote miniです
20: 18 2018/09/06(木)10:56 ID:Ae/ueOyy(2/2) AAS
あ、書くの忘れてた。
ラトックのRS-WFIREX3使ってエアコンやモニターや扇風機動かしてるけど、
照明と他の機器が連動してオン・オフしてしまうことはないな。
他の部屋の照明はHueじゃないけど、それも連動してないし。
21: 2018/09/06(木)12:42 ID:6G+N57Mi(1) AAS
>>14
電灯、電気、ライト、明などの単語が機器名称に入っているとライトとして認識されるっぽいので、ライトと一緒にオンされてしまう機器の名称を変更してみるべき
22: 2018/09/06(木)22:30 ID:/mr0K3o+(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
23: 2018/09/06(木)23:44 ID:bzHW1k6j(1) AAS
家族のvoice matchを設定したら、家族だけスマートホームのダイレクトアクションが反応しなくなった
ひょっとしてアカウントごとにリンクさせないといけないのだろうか…
24
(2): 2018/09/07(金)08:45 ID:XWY1Ot6D(1) AAS
なんか黒豆エラーで操作出来なくなったわ。アレクサに移行を本気で考え中
25: 2018/09/07(金)09:43 ID:dKX4VBAv(1) AAS
>>24
おま環じゃね?
うちの黒豆は問題ないよ
26: 2018/09/07(金)09:56 ID:e/8gZqkD(1) AAS
うちの黒豆もなんら問題ないよ
27
(1): 2018/09/07(金)10:05 ID:/6I6Sh/D(1) AAS
そもそも、Alexa何の関係が?
28: 2018/09/07(金)10:23 ID:E4uVh8PP(1) AAS
miniだけど二日くらい前から?小さな音量指定しても効果あるようになったかな
今まで夜間だけ音量10になるように設定してて音量20と大差なかったのが
かなり小さな声で返答するようになった
29: 2018/09/07(金)11:27 ID:3QWnqcom(1) AAS
>>24
白豆だけど昨日の夜少しの間使えなくなったわ
家電の操作以外は使えるからネット環境ではないと思うけどなんだったんだろ
30分ぐらいしたら直ったけど
30: 2018/09/07(金)12:35 ID:TQOLqWPu(1) AAS
>>27
冷静だね
31
(1): 2018/09/07(金)15:37 ID:KWR6woYB(1) AAS
この前アレクサにニュース読ませたら「米グーグル」と発声したらminiが反応したよ
32
(1): 2018/09/07(金)15:59 ID:rJ5YRrT0(1/2) AAS
黒豆白豆は度々サーバサイドの不具合あるよ。1時間以内に復旧がほとんどだから、あまり気づかないけど。
この手のものはサービス終了したら大部分がゴミになる。
止まっても笑って復旧を待てる範囲で使うもので、いくら便利だからと、調子に乗らないこと。
間違っても責任伴う業務用途でなんて使うんじゃないぞ。
33
(1): 2018/09/07(金)16:11 ID:0A3TPrtV(1/3) AAS
>>32
ラズパイ運用に変えればサーバ死んでもゴミにはならない
1-
あと 969 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s