[過去ログ] 【IFTTT】Google home で IoT Part.6【Hue】 (965レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2018/12/18(火)22:04 ID:Wd21NHnT(1) AAS
Google HomeでIoTをする人の為のスレッドです。
本スレはできるだけ本体(もしくは+Chromecast)で楽しむ人に譲って、
濃い話はこちらでお願いいたします。
※本スレ
google home Part.19
2chスレ:google
※前スレ
【IFTTT】Google home で IoT Part.5【Hue】
2chスレ:google
※初心者スレ
省5
946: 2019/09/01(日)12:15 ID:1/nJiR+4(1) AAS
Amazon echoのCMに反応するのはうちのHomeだけ?
947(2): 2019/09/01(日)15:22 ID:nmvs2al0(1) AAS
HAスレって実は需要あるのかな
948: 2019/09/01(日)18:05 ID:j7us/xfG(1) AAS
>>947
個人的には欲しい
とはいえ、俺が知りたいことはクグレカスと言われるようなことばかり何だろうけど
実際、ググって分からなかったのはttsの使い方と、lovelaceでスイッチの色を変えることくらいで、今の所困ってないしね
949: 911 2019/09/01(日)23:14 ID:yjVGFcba(1) AAS
>>947
個人的には需要めっちゃあります。
コミュニティもドキュメントも英語の壁があり、気軽に質問するにも困難
950: 2019/09/02(月)00:11 ID:PSrTvgdR(1) AAS
HA総合スレは欲しいけど基本的にやれることが多岐に渡り過ぎてる上にトラブルの原因の殆どがおま環によるものだろうから
質問はしたところで結局誰も分からず海外フォーラム漁って自力で解決するしかないみたいなパターンが多くなりそうではある
951: 2019/09/02(月)09:58 ID:oby/W5vf(1/3) AAS
おれこんなことやってるよ、という情報共有だけでもいろいろネタはありそうな気がする
952: 2019/09/02(月)11:56 ID:N4+DuI3P(1) AAS
HAスレ建つとしたらどの板が適正なのかね Linux? 電化製品?
953: 2019/09/02(月)12:17 ID:zIXcAf44(1) AAS
家電製品板は既にスマートホームスレもあるし立てるならそこでいいんじゃないか
本来一番適してるのは自宅サーバ板だろうけどあまりに過疎すぎる
954: 2019/09/02(月)19:50 ID:aECCTzps(1/2) AAS
ポートがよくわかってない人がこういうことをやるんだからそれはスレが長くなる
HA自体の質問じゃなくてネットワークの質問じゃねってのばかりになる
新しい利用者が出るたびに同じような質問が繰り返される
誰かがわかりやすいキーワードのブログ書いておけばそこに行きついて終わるだけなのにな
スレを見ても新しい情報もなくただ教えてほしい人のたまり場になり誰も答えなくなる
955: 2019/09/02(月)19:58 ID:oby/W5vf(2/3) AAS
いやー、これは単純なポートの問題だけじゃないわ…
956: 2019/09/02(月)20:00 ID:aECCTzps(2/2) AAS
そうかすまん
でも言ってることは伝わらないか
957: 2019/09/02(月)20:13 ID:oby/W5vf(3/3) AAS
スレ立ててきたよ。
Home Assistant/Hass.io
2chスレ:kaden
958(3): 2019/09/04(水)10:25 ID:6IsiL6Bj(1) AAS
ここのスレ民に、↓はどうですか?
外部リンク:www2.panasonic.biz
959: 2019/09/04(水)14:10 ID:aY9HNa43(1) AAS
>>958
新築なら良いかも。
でも先日のIFTTT障害のようにGoogleやAmazonの勝手な仕様変更により突然反応しなくなるリスクはあるね
960: 2019/09/04(水)15:51 ID:wwltzFDP(1) AAS
>>958
別途工事費がかかるのがネックかな
961: 2019/09/05(木)19:16 ID:wiIaDQqk(1/2) AAS
Google Home mini -> IFTTT -> Beebotte -> Node Red
で家のRM3がコントロールできるようになりました。視認性、拡張性は、
691氏のシステムよりよくなっています。
今までお世話になりました。
962: 2019/09/05(木)19:18 ID:wiIaDQqk(2/2) AAS
961です
参考にしたホームページ
Google Home mini と Node Redの連携
外部リンク:qiita.com
Node Red で RM3を操作
外部リンク:qiita.com
963: 2019/09/05(木)21:04 ID:5QC9ygmi(1) AAS
Local Home SDKってもう使えるの?
使えるようになったらNode-REDで組もうと思ってるんだけど
964: 2019/09/05(木)21:35 ID:AixXAYBq(1) AAS
IFTTTかましてる時点で負け
965: 2019/09/06(金)11:11 ID:PCjUBqG5(1) AAS
openhabってどう?
homeassistantより楽?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*