[過去ログ]
Google Photos 9 (1002レス)
Google Photos 9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
367: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/27(金) 21:23:59 ID:fW8koFjq >>364 とうもろこしをコーンヌって言わないなら整合性に問題あり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/367
368: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2020/11/27(金) 21:35:22 ID:mjNY/4B+ >>367 あーた説得力あるわぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/368
369: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/27(金) 23:09:56 ID:lcLY3bg3 >>361 それ転送速度遅いSD使ってるんじゃないの? 容量大きいからデータ消失なんて無いから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/369
370: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/28(土) 10:19:14 ID:hYDc8X0F >>369 横からだけれども 容量大きいと故障率が上がるってことは無いだろうけれども 10倍の容量があれば10倍のファイルが入るから、もしも故障率が同じだとファイルを損失する被害は10倍になるだろうと心配する気持ちはわからなくもない でもそのためにバックアップ検討が必要って話に繋がるんだろうけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/370
371: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/28(土) 11:27:58 ID:Gt3EL+f0 >>370 それです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/371
372: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/28(土) 11:45:05 ID:lIh/JzWa SDみたいな小型の製品が死ぬときって 静電気が原因になることも多い 抜き差しの回数増えると死ぬリスクや紛失や破損のリスクもあがるよ 「GooglePhotoにいれときゃ元データ消えてもなんとかなる」 みたいな側面もあったわけだから なんとか継続してほしいもんだが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/372
373: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/28(土) 13:56:14 ID:XNSrY0L3 >>370 >>371 言いたい事は解るが、まぁ無いよ そんな事言ってたら2TBのポータブルSSDなんて買えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/373
374: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/28(土) 14:03:02 ID:HZMHsScA リスクや可搬性、それと価格などいろんな要素を考慮すると、HDDやSSD、SDカードとかになちゃう データの長期保存だけで言ったらでっかい石にでも彫ったほうが良い そんじょそこら津波や洪水でも流されないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/374
375: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/28(土) 14:17:48 ID:C1LV6NtN しょうもない例え話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/375
376: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/28(土) 14:47:54 ID:XNSrY0L3 >>374 横から出て来てどうでもいい話をするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/376
377: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/28(土) 15:15:49 ID:424enIR/ >>374 おまえが実践しろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/377
378: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/28(土) 15:29:25 ID:Gisn0QUS SDやSSDって長期間通電せずに放置すると消えやすいって話じゃなかった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/378
379: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/28(土) 15:36:37 ID:XNSrY0L3 >>378 概ね5年と言われてるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/379
380: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [] 2020/11/28(土) 16:41:27 ID:/ZRs7g0I 昔に戻ろうかな、どこに行っても なんでもかんでもスマホもって撮る人ばっか ついでに画像管理なんてことに時間もとられないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/380
381: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/28(土) 20:20:53 ID:hYDc8X0F >>373 >>370だけれども自分はちゃんとバックアップ運用をしている前提で 大容量SDやSSDなどでストレス少ない運用をした方が良いという考えだよ いい加減スレチ話が長くなったけど、そのバックアップ手段の1つであったGoogleフォトの代わりを探さなきゃねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/381
382: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/28(土) 20:34:54 ID:DCIggwfA >>381 うん解ってるよ自分もそうだし 今のフラッシュメモリでそんなに気にする必要は無いって話ね あくまで一時置き場だし 変なSD買わない事だよ サンディスクを買うのが鉄板 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/382
383: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/28(土) 20:46:27 ID:Gt3EL+f0 トランセンドが好きでこればっかりだったけどカメラのSDスロットに入りづらい個体にあたってからはサンディスクしか買わなくなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/383
384: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/28(土) 22:23:40 ID:jsNpAafr 「馬鹿だなぁ、俺」と思いつつ、カメラのSDカードは ヨドバシでSanDisk買ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/384
385: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/28(土) 22:58:53 ID:CZ+H/5ch 英語のカタカナ読みで争ってる奴らって頭悪そうだなっていつも思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/385
386: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2020/11/28(土) 23:11:51 ID:QbnGNiyA 昨日終わった話を引きずる奴は頭悪い(確信) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1605233416/386
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 616 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.106s*