Gmail by Google part 51 (759レス)
1-

685: 2024/11/15(金)07:17 ID:hzAnjmA5(1) AAS
>>684
だからWEB版って言ってんだろ。
ブラウザでアクセスした場合のこと言ってんの。
686: 2024/11/15(金)07:30 ID:8fmWfoaA(1) AAS
z vs z wwwwwww

地獄かよwwwww
687: 2024/11/17(日)13:09 ID:A80vcXhl(1) AAS
おすすめのアドオン教えて
688: 2024/11/19(火)11:51 ID:Q7qzy1S3(1) AAS
ラベル付けて振り分けするとそのメール受信時に着信音が鳴らない?
689: 2024/11/19(火)12:05 ID:+t8bSS54(1) AAS
Androidスマホの事はそのスレで聞け
690: 2024/11/20(水)07:19 ID:YNuWUqLL(1) AAS
iPhoneの純正メールアプリでバッジが付かないのってなんで?
設定ではバッジが付くようになってるんだけど。
解決方法あったら教えてください。
691
(3): 2024/11/22(金)13:24 ID:BJh2vlG2(1) AAS
Googleメールでエイリアスを幾つか使っているのですが、複数のアドレスが使える反面、
一つのアカウントのアドレスにメールが集まるので、どのアドレスから返信が来たのか分かりません
メールを開くと、相手のアドレスは最初に表示されていますが、自分のアドレスは何処にも表示されないためです

Googleメールで、相手からのメールがどのメールアドレスに来たか確認する方法を教えて下さい
692: 2024/11/22(金)15:17 ID:YBmFsiyR(1) AAS
>>691
どういうエイリアス運用かわからんけど、エイリアスごとにラベルを設定するとか
693: 2024/11/22(金)15:25 ID:R6tcC1VY(1/2) AAS
>>691
フィルタで設定して自動ラベル付け
Fromにそのアドレスを入れて作成するだけ
簡単だよ
694
(2): 2024/11/22(金)16:00 ID:jGdEkdzl(1/3) AAS
>>691
どの環境なのか不明だけど、WEB版やGmailアプリならTOってとこクリックすれば受信アドレス分かる。
iPhoneの純正アドレスならメールひらけば受信アドレスわかる。
泥機は知らん。
695: 2024/11/22(金)16:24 ID:R6tcC1VY(2/2) AAS
>>694
どうせまた泥厨だろ
696
(1): 2024/11/22(金)17:42 ID:jGdEkdzl(2/3) AAS
どのメアドに来たかなんて関係なくないか?
なんでそれが知りたいの?
697
(2): 2024/11/22(金)18:02 ID:ee8xkmAg(1) AAS
>>696
どのアドレスから返信すればいいかわからないんじゃない?なんでそんな混乱するような運用してるのか知らないけど
698
(1): 2024/11/22(金)18:07 ID:jGdEkdzl(3/3) AAS
>>697
そんなん設定で、「受信したアドレスから返信」にすればいいだけ。
俺も全てのメールをgmailに転送させて、そっから返信してるけど受信アドとか気にしたことない。
署名もそれぞれ設定できるし、なにも考えず受信フォルダ一個にできて楽だな。
まっ人それぞれ運用違うから、自分にあったやり方すればいい。
699: 2024/11/22(金)21:43 ID:65fy7R2x(1) AAS
>>697
デフォルトで受信したアドレスで返信だよ
700: 2024/11/23(土)09:57 ID:WTC6ZZ1F(1/2) AAS
>>694
ここから見れたのですね、ありがとうございました
701
(1): 2024/11/23(土)09:59 ID:WTC6ZZ1F(2/2) AAS
>>698
ちなみにそれは設定のどこから出来ますでしょうか?
702: 2024/11/23(土)10:32 ID:NtF76gXU(1/2) AAS
>>701
WEB版のGmail開いて、歯車マーク→全ての設定→アカウントとインポート→名前ってとこの一番下。
他のメアドでいちいち転送設定しなくても、ここでメアドを追加すれば勝手に転送されてくる。
署名は全般タブから。メアド毎に設定できる。
703: 2024/11/23(土)10:41 ID:NtF76gXU(2/2) AAS

ごめん、転送はここじゃなかった。ここは送信のための設定だった。

受信はその下にある「他のアカウントのメールを確認」でメアドを追加する。
Gmailで受信したいアドレスをここで追加すれば、全てのメールをGmailで受信できる。
yahooやAOL、独自ドメインのメールも受信(も送信)できる。
使ってないから分からんがOutlookもいけるんじゃないかな。

名前ってとこにメアドを追加すれば、例えばAってアドレスに届いたメールを
Bってアドレスから返信することができる。もちろんそれぞれの署名付きで。

Gmailはスパム対処に力入れてるから、無駄なメール通知受けなくて済む。
704
(2): 警備員[Lv.103][SSR武][SSR防][苗] 2024/12/03(火)03:39 ID:yTnQ4pWC(1/2) AAS
無料アカウントのメール受信容量が満タンになったので一定期間より古いのは自動削除するようにしたいのですが、やり方教えてください
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s