[過去ログ]
Google Home / Google Nest Part 32 (1002レス)
Google Home / Google Nest Part 32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
353: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/14(金) 07:11:50.53 ID:PTiw2SMQ echo show カートに入れてたら、売り切れて買えなかった。めちゃ悲しいぷらいむでい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/353
354: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/14(金) 09:23:03.31 ID:8Z+15WH9 去年の投げ売りよりかなり高かった気がするが chatGPT対応でニーズ盛り返してるんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/354
355: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/14(金) 11:06:24.02 ID:a02IJjYa >>339 homeアプリで画面明るさの設定ちゃんとやってないんだろ >>354 えこれGPTに接続できんだろ Google謹製のAIも然り できるようになったら人気爆発しそうだけど 今はただの検索マシンだしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/355
356: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/14(金) 13:12:36.76 ID:CZkwMd1s プライムデーのechoの話 まあスレチだわなすま http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/356
357: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/14(金) 13:35:06.65 ID:iTkkYXu9 home miniよりnestの方が頭いい気がするけど気のせいよな? こいつらただのスピーカーならAIすぐに搭載できそうなのになんでしてくれないんだろ つか単なる音声の受け答えだけなら今はChatGPTで自作でもイケたりするんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/357
358: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/14(金) 13:38:43.09 ID:iTkkYXu9 あとサービス変更?か何かで1度猛烈に馬鹿になったけど最近まともな返答するようになってきてる気がするわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/358
359: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/14(金) 15:04:02.73 ID:xpMbpT0C >>357 スマートスピーカーの最も重要な機能って、人間がしゃべった言葉をテキスト化するということなんだよ。 そこにAIを使ってんの。 だから多少なまっていたり言い方変えても、言った言葉をそこそこちゃんとテキスト化できる。 その部分を自作できるならその後の部分をChatGPTに渡せばいいと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/359
360: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/14(金) 15:46:57.53 ID:GcFdBDOY google assistant はどうか知らんけど、一般論として大語彙の音声認識はローカルデバイスよりサーバー側でやる方が精度高い。 理由は、大規模な学習モデルを使った認識ができるから。新語などの辞書追加もそのほうが都合良い。 ただ、デバイスからサーバーへ常に音声を送り続けるわけにもいかないので、「ok google」や「hey siri」 などの特定の語彙にに限ってローカルデバイスで音声認識をやって、続く発話をサーバーに送るという仕組みになってるはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/360
361: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/14(金) 15:49:49.91 ID:GcFdBDOY そのため、仕組み上はデバイスの種類によって音声アシスタントの賢さが違うなんてことは無いはず。 あるとするなら、音声を取り込むマイクの性能差くらいだと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/361
362: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/14(金) 15:55:30.54 ID:W81DhhFy >>361 あともう一つあった、デバイス毎にウェイクワードを認識させるためのモデルを別々に作ってるなら、それにも精度差があるかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/362
363: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/15(土) 16:33:01.47 ID:oABNp42Y こもった音しか出ないスマスピは 聞き取ってるこちらの声もこもった状態なのかもなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/363
364: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/15(土) 17:06:42.93 ID:1ulLp1qF OK、google ウェイクワード本当に変えたい 長すぎる 「OK、google ただいま」 「OK、google 冷房を23度にして」 「OK、google 楽しい曲をかけて」 「OK、google 昭和の曲をかけて」 ↓ 「「OK、google 暑い!あと会社で嫌なことあった」 こんな感じになったらいいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/364
365: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/15(土) 17:15:16.93 ID:q0XpsGoN うわー、そういうのいらんわ 勝手に動かれてそれがこちらの期待どおりならいいけどそんなのあり得ないから いちいち後から修正するほうが圧倒的にうざい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/365
366: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/15(土) 17:21:26.50 ID:kLQf4Gw/ おけぐぐ おkぐぐ ねえぐぐ とか反応するギリギリワードを攻めていこ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/366
367: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/15(土) 17:31:24.39 ID:1ulLp1qF その辺りはaiによる学習だな。IFTTT連携も必須だろう スマートウォッチでより万全になると思うけど、果たして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/367
368: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/15(土) 17:42:27.23 ID:vwkUa2h6 ウェイクワードは短いと誤作動しまくるからなぁ なんかこの前のAppleの発表で、「hey siri」から「siri」になるというのを見たけど、あっちは誤作動問題解決してるんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/368
369: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/15(土) 17:51:43.99 ID:ph1fYY9+ うちではなぜか動画の音と友人の声にビコンビコン反応しまくるわ 精度はなんとかしてもらいたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/369
370: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/15(土) 17:57:35.50 ID:kLQf4Gw/ 反応感度MAXにしとけば ときどき無音でも反応するぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/370
371: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/15(土) 18:07:17.93 ID:1ulLp1qF 「アレクサ」ぐらいにしてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/371
372: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2023/07/15(土) 22:45:09.02 ID:iEreYRu7 ねーぐーぐー が日本人には一番言いやすいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1682168121/372
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 630 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s