[過去ログ]
トルネコ3 不思議のダンジョン 197F [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
トルネコ3 不思議のダンジョン 197F [無断転載禁止]©2ch.net http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
525: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/03(金) 23:37:38.87 ID:wEMtWpvF 11階 目標Lv12・HP70 ここからダンスキャロット・ファーラット・つのうしがいが出現する。 一撃で倒せるレベルor装備ならそれほど問題はないが ダンスキャロットは不意打ちの踊りが怖いので草・巻物は壺から出しておきたい。 12階 目標Lv13・HP75 ここからあめふらしが出現する。攻撃力がけっこうあるので一撃で倒して稼ぎたい。 この辺りの敵は経験値が少ない敵もそんなにいないのでパンに余裕があれば稼ぎたい。 目安はハラモチありで大パンひとつ以上。 13階 ここから15Fまであやしいかげが出現する(確率は低め)。 やいばの盾があればあやしいかげに攻撃された後にやいばに装備を変更すれば 攻撃はくらうがほぼ確実に倒せる。 ない場合は一番近い通路で待ち伏せして倒すのが理想だが攻撃回避率が高いので 倒そうとムキになって回復の壺を使うハメになることのないように。 14階 目標Lv14・HP80 13Fと大きな変更はない。 13Fのフロアが巡回しにくい(ツルツル床がないとか)などがあれば 14Fに降りてみるのもよい。 15Fに向けて大パン2個は確保しておきたいところ。 15階 目標Lv15・HP85 13・14F共に敵に変更はないが、この階にはフロアアイテムが リレミト・バイキルト・スカラしか落ちていない。 しかも敵が落とすアイテムも上の3種しか落とさない。 ※オニオーンのパンは除く バイキルト・スカラはあると便利なのでパンと祝福の壺があれば風がふくまで粘りたい。 低層で祝福の壺に入れる候補はバイキルト・スカラ・世界樹・白紙など。 50F以降なら世界樹・しあわせ・白紙が主な候補だと思う。 ※ツルツル床での敵出現増加は15Fまで。それ以降は厳しい。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/525
526: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/03(金) 23:38:17.19 ID:wEMtWpvF 16階 目標Lv16・HP90 ここから20Fまでは低層の壁とも言えるフロア。出現モンスターは ゴーレム・さそりかまきり・メイジももんじゃ・スモールグール・リリパット まずゴーレムはHP55・真紅盾でも25ダメ以上与える強敵。 さそりかまきりは草・巻物を切り刻む特技の他、攻撃力はゴーレムより高い。 メイジももんじゃは封印くらうとパン食べれず苦しい展開に。 スモールグールは8Fでいうタップペンギーみたいな存在。 リリパットは遠くからチマチマとダメージを与えてくるので精神的に痛い。 まずフロアを巡回して水晶を見つけたい(なければ17Fに期待)。 水晶が見つかり次第、リリパットを水晶までおびき寄せて □□□□□□□ □□□□□□□ □□主晶矢□□ □□□□□□□ □□□□□□□ 主:トルネコ 晶:水晶 矢:リリパット の状態にしてリリパットがトルネコに矢を打つまで対角線上に移動する。 リリパットが撃った矢は水晶に当たってそばに落ちるのでその落ちた矢を拾う。 99本集めたら保存の壺に入れて再度99本集めれると今後のフロア巡回がかなり楽に。 ピオリムなどトルネコに振ってプラスになる杖があると便利。 99本×2集まったら(惜しみなく使うことが大事) さそりかまきりは矢で倒す。かまきりは攻撃スカって2回攻撃or特技を避けたい。 メイジももんじゃは矢→攻撃で倒す。この場合、攻撃スカは運(爆 スモールグールは矢で分裂するとえらいことになるので、矢は使わず通路で倒す。 ゴーレムは矢→攻撃では死なないレベル・装備の場合は攻撃→攻撃で倒す。 攻撃が35ダメージ・矢が20ダメージ位なら矢→攻撃で。 あと、この階層のモンハウは正直キツい(爆 つるはしでモンハウに近づいて倒したり、銀の矢で敵を少しずつおびきだして 倒していき少しでも数を減らすこと。 17階 ここからキメラが出現する(確率は低い)。それ以外は16Fとほぼ同じ対応。 ゴーレムよりほんの少し弱いので矢→攻撃で倒せるとよい。【浮】あると楽。 16or17Fで水晶が出ることを祈る。 18階 目標Lv17・HP95 ここからドッグスナイパー・さつじんきが出現する。 石像の影響でたまにドッグスナイパーが起きていることがあるので焦らず対応したい。 ドッグは経験値110と多めなので、倒して稼ぎたい。 さつじんきは特技使わなければそれほど強くないので矢→攻撃で倒したい。 19階 目標Lv18・HP100 18Fと攻略に変更はなし。 この階は20Fの大部屋モンハウ対策を整えることが大事。 急に落とし穴に落ちていきなりモンハウ突入…なんてことのないように(爆 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/526
527: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/03(金) 23:38:49.57 ID:wEMtWpvF 20階大部屋モンスターハウス 目標Lv19・HP105 草神があれば、草神かなしばり。 まどわしは70階までとっておくこと。草神めつぶしも有効。 めつぶしの場合、ドッグがめつぶし状態の回復が早めなので優先的に倒す。 草神がない場合、経験値を稼ぐ時は白紙をおいて「せいいき」(回収を忘れずに)。 突破重視なら白紙ダイバクハツで全滅させる(そばにあるアイテムは消えるが)。 杖重視ならとびつき・場所替え・身代わりなど。柱系の杖はドッグの矢を無効にできる。 フロア突入時に壁際に居る場合、銀の矢があれば直線上の敵に当てる。 遠投を持っている場合は矢・大砲の弾・火炎草・一時しのぎ・かなしばり杖 ボミオスなど敵の状況に応じて使用すること。 草神などで敵を倒す場合、めぐすり草があれば飲んでワナみえ状態にしておきたい。 装備はずしのワナがあれば呪い・修正値調べに。 ワナけしはワナが消えて踏まなくなるのでアクシデント防止に。 21〜25階 出現モンスターはひょうがまじん、スペクテッド・トロル シルバーデビル・キラーマシン。キメラとさつじんきは22Fまで。 運よく?20Fを越せれても25Fまでガチ出来なければこの先も進めない。 ひょうがまじんは、ゴーレムとほぼ同じ攻撃力でHP70と高いので 2撃で倒せるようにしたい(経験値は150) Lvが低いうちは石→攻撃→攻撃で確実に倒したいところ。 シルバーデビルは倍速な上に2回攻撃なので、不意打ちされないように ダッシュでの巡回は控えること。攻撃→攻撃で倒せればよし。 キラーマシンは2回攻撃が強いので人形よけを持っていたら 装備して戦うと1回攻撃になるので楽に倒せる。 トロルはそれほど強くないので矢→攻撃でダメージを受けないようにしたい。 スペクテッドは強くないので倒すこと。 キメラとさつじんきは18F〜の対応を参照。 あとフロアアイテムがひょうがまじんに消されることがあるので フロア巡回に無駄がないようにしたい。 このフロアの敵を2撃で倒せるレベル・装備があるとよい。 目標 25F終了時Lv23・HP125 26〜30階 ゾンビゾーン 出現モンスターはマドハンド、ゾンビマスター、くさった死体・マミー リビングデッド・うごくせきぞう・ミイラおとこ・レノファイター 敵自体は16〜25Fより弱い。 このゾーンはゾンビキラー単体orグレイトソード単体で使用したい。 盾は予備に鋼鉄の盾あたりを用意しておくこと。 マドハンドは基本的に無視。持ち物を投げられるのはきびしい。 ゾンビマスターは杖の回数を0にされる特技があるので杖は保存の壺に入れておくこと。 くさった死体・リビングデッドは寝ているのを起こして倒すほどではないので 向かってきたら倒す程度。 フロアアイテムがある場合アイテムを投げられそうなら一旦部屋から出ておびきよせる。 うごくせきぞう・マミー・ミイラおとこはふつうに倒す。 レノファイターが強敵。矢で弱らせてから攻撃で倒すのがよい。 ゾンビ系はアイテムを落とさず墓を落とすので巡回が済めば 35Fまでさっさと階段に進むこと。 なお28Fは飛び道具とゴールドしか落ちていない。 30Fには壁にアイテムが埋まっていることがあるが ゾンビ系のアイテム投げが怖いので大部屋はお勧めしない。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/527
528: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/03(金) 23:40:45.24 ID:3jf/j4IU ID:wEMtWpvF また自作自演の失敗>>9しちゃうぞw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/528
529: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/03(金) 23:41:05.99 ID:9BEt0DZc 31〜35階 バーサーカーゾーン 出現モンスターはマドハンド、シャーマン、くさった死体・おばけキノコ がいこつけんし・バーサーカー・うごくせきぞう・レノファイター バーサーカーのレベルアップが数回あれば即降りしたほうがよい。 がいこつけんしと戦う時はなるべく壁際で。 おばけキノコは毒をくらいたくなければ矢→攻撃で。 シャーマンのくさった死体呼び・持ち物を呪ってくる特技は あとあと影響大きいこともあるので、一撃で倒せるようにしたい。 パンや呪われても影響のないアイテムを壺から出しておきたい。 なお33Fは飛び道具とゴールドしか落ちていない。 36〜39階 出現モンスターはベビーサタン・はねせんにん・まどうし・テンツク どろにんぎょう・ミステリドール・げんじゅつし・さまようよろい ベビーサタンは近づくと起きるのでなるだけ近づかないこと。 倒そうとして保存の壺を盗まれないように。 はねせんにんは防御力が高めだが2撃で倒せるはず。 まどうしは倒すなら矢→攻撃がいいと思う。 眠らずの指輪があれば矢は使わずに倒してもよい。 げんじゅつしも防御力が高く倒しにくいが、倒してげんじゅつしの杖 をゲットしておきたいところ(個人的にだいまどう対策)。 どろにんぎょうは基本は寝ているので起こさずに放置。 ミステリドールは人形よけがあればガチで大丈夫だが ない場合は矢やアイテムを使って一撃で倒せるようにしておきたい。 さまようよろいはカタい。HPも高いし防御力も高いので基本は無視しても可だが ほっといてついて来られた先にテンツクが居て踊らされた時に逃げられないので そうなる前にリリパット矢があれば惜しみなく使って倒してしまいましょう。 40階大部屋モンスターハウス 20Fとそんなに対応方法は変わらないが白紙聖域はげんじゅつしに飛ばされるのでNG。 草神が一番便利だが空きが2しかない場合は草神を使わず白紙やとびつきで突破したい。 20Fと違って経験値稼ぎのメリットはないので階段即降りが基本。 目標 40F終了時Lv24・HP130 41〜45階 浮遊ゾーン 出現モンスターはゆうれい・おおめだま・ドラキーマ・シャドー ラストテンツク・メイジキメラ・ヘルゴースト ここまでに、はぐれ剣【浮】かグレイトソードクラスの武器と 混乱よけの指輪が欲しいところ。 ゆうれいはふつうに倒す。 ドラキーマは攻撃力が高いので近寄ってきたら倒す。 おおめだまを発見次第、混乱よけ装備して倒す。 混乱よけを持っていない場合はできるだけ通路で倒すこと。 シャドーは倒すのが難しいので(壁がないため)無視してもよい。 ラストテンツクが浮遊最大の強敵。ガチで3発かかる位なので 出来るだけ1:1で戦うように。テンツク系は草・巻物を壺から出すこと。 メイジキメラのマホトーンは50ターンで解除される。 攻撃力が高いが経験値も多めなのできっちり倒したい。 ヘルゴーストは単体では強敵ではないが、ラストテンツク・おおめだま の状態異常の時に攻撃されるときびしいのでなるべく通路で。 ここ以降のフロアは基本的に敵を通路におびきよせて倒すこと。 あと浮遊の敵は経験値が多めなので、多少キツくても全フロア巡回して アイテム回収・レベルアップにつとめたいところ。 巡回時の戦闘後などはシャドー・ヘルゴーストに倒されないHPをキープして 足踏み回復は慎重に行うこと。 目標 45F終了時Lv26・HP140 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/529
530: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/03(金) 23:41:46.22 ID:9BEt0DZc 46〜50階 水ゾーン 出現モンスターはラリホーアント・ガニラス・ぐんたいガニ アイアンタートル・デビルアンカー・しびれマイマイ・マージスター 岩とびあくま・グレイトマーマン まず46・47Fは飛び道具・ゴールドしか落ちていない。 48Fからはアイテムが落ちているので巡回しておく。 あと、このゾーンは石像多発地帯でもありアクシデントの起こりやすい ところと思うので巡回の際には対策をきちんとしておくこと。 ラリホーアントは意外にカタいので矢→攻撃で。眠り反撃はさけたい。 ガニラスはガチで。ぐんたいガニは集団でいることがあるので 倒す時は一体ずつ通路で倒すこと。連戦でHPが低い状態で通路の反対 に逃げたら敵に不意打ちくらう、なんてことのないように。 アイアンタートルは攻撃→さがる→攻撃でノーダメージ。 デビルアンカーは起爆スイッチ後5ターンで爆発するのでそれまでに倒す。 しびれマイマイ・マージスターはガチ。岩とびあくまは通路で。 グレイトマーマンは転ばぬ先の杖がないと、なぎ払いでアイテム落とすことがあるので なるべく壁に面したところで倒すこと。 なぎ払い対策として水路を歩くときは矢を打つなど慎重に進みたい。 個人的には、このゾーンのフロアの通る道はワナチェックをする。 以前ダッシュしてたらいきなり大型地雷→アンカー連爆で死んだ _/ ̄|● 50Fの壁にはアイテムが埋まっていることがある。 水フロアなので少し出にくい気もするが、保存・インパス壺・世界樹狙いで 白紙に余裕があれば大部屋をしてみる。 51〜59階 出現モンスターはだいまどう・おどる宝石・あくましんかん メガザルロック・エリミネーター・シャドーナイト・デーモントード 53Fからきとうし・56Fから80Fまでグレイトホーン・58Fからモシャスナイト だいまどうは催眠が怖いので、げんじゅつし・封印・ラリホーなどの 無効化する杖があれば使っていってなるべく戦わない。 おどる宝石は回避率が高いのと踊りが怖いので【浮】付きの剣など 一撃で倒せない場合は事前対策をしておいた方がいい。 あくましんかんは攻撃力が高いが矢→攻撃で倒せるレベル。 メガザルロックは意外と攻撃力が高い。他の敵がいる時は先に倒すこと。 エリミネーターは経験値1050なので3撃かかって倒す価値あり。 水がめがあれば弱らせてから倒すのもよい。 シャドーナイトは特技がダメージ大きいので、HPに気をつけて倒すこと。 デーモントードは壁の角以外では2撃で倒せるはず。 きとうし・グレイトホーンは特にモンハウ部屋では注意。 モシャスナイトはとなりにだいまどうが隣接してた、なんてことないように。 このゾーンはとにかくエリミネーターを出来る限りたくさん倒したい。 55・56・59Fは水があるので、水がめがあればパン使ってでも稼ぎたい。 【爆】盾があるならHPが満タンの時に限り だいまどう・おどる宝石・モシャスナイトは爆指で処理してもいいと思う。 合成の壺は59Fまでで必要な武具が拾えたら合成しておく。 例:はぐれ剣【悪・悪・浮】真紅【返・爆・爆】ハラモチ【力・腹もち】 合成できない場合、悪ゾーンは苦しいのでしあわせがあれば飲んで 少しでもHPを高くして耐久力を上げておきたい。 目標 59F終了時Lv28・HP150 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/530
531: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/03(金) 23:42:13.03 ID:3jf/j4IU ID:9BEt0DZc 俺に言われたらビビって即ID変えてやんのーwww http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/531
532: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/03(金) 23:42:36.88 ID:9BEt0DZc 60〜65階 悪ゾーン 出現モンスターはデビルロード・キラーアーマー・ギガンテス メガザルロック・アークデーモン・フライングデビル・モシャスナイト グレイトホーン・きとうし(62Fまで) デビルロードは倍速2回攻撃なので強敵だが経験値も多くアイテムを落としやすいので マヌーサなど杖の有効アイテムがあれば適宜使っていって倒してもいい。 キラーアーマーは結構カタい。HP満タンからガチで戦ったら半分に という事態もあるので、矢で削ってから倒してもいいと思う。 ギガンテスはふきとばしの特技が通常よりダメージが大きい程度。 アークデーモンは通常攻撃のみだが攻撃力が高い。 矢で削ってから倒すなど攻撃をくらう回数を少なくするように。 フライングデビルは総合的に強い。【悪】付きの剣で2撃で 倒せないようなら正直キツい。ムーンサルトの方が通常攻撃より ダメージが低く、固定ダメージなので封印の杖は振らないこと。 だいたいLv30・そろばん【悪・悪・浮】でフライダは一撃。 個人的に、デビルロードには毒矢を使って倒してもいいと思う。 ※毒矢が25本以上あれば 呪さきぼそりでもフライダには3撃はかかると思う。 60Fは店が出店する(店が出ない形状以外は、ほぼ確実と思う)。 60Fは壁にアイテムが埋まっていることがある。 世界樹・巨パン・保存・インパス狙いで掘ってみてもよい。 大部屋する場合はワナには気をつけて歩くこと。 51F〜は矢で削ってから攻撃して倒さないと連戦できないはず。 65Fで木の矢を使い切る気持ちで使いまくって敵を倒したい。 ここ以降、敵の攻撃力はあまり変わらないが特殊攻撃が厳しいので ここまではガチがメイン、65F〜は敵と戦わず即降りがメインとなってくる。 (80Fまで敵の経験値が悪ゾーンより少ない敵が多いので) 目標 65F終了時Lv34・HP180 しあわせを持っていたら、Lv34から次のレベルまでの経験値が50000ずつなので ここまで稼げたらレベルアップ直後に飲むとよい。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/532
533: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/03(金) 23:43:01.11 ID:9BEt0DZc 66〜69階 爆ゾーン 出現モンスターはブラッドハンド・いしにんぎょう・だいまじん・メガザルロック ばくだん岩・リビングハンマー・タマゴロン・グレイトホーン ブラッドハンドは集団でいることもあり、ひきよせられた後にとなりの血手に アイテム投げられたりすることも… ひきよせられたら焦らずに敵の位置関係を把握して倒したい。 いしにんぎょうは【浮】あってもカタい。 特技の最大HP−10・ちから−2は人形よけで防ぎたい。 人形よけがない場合は爆指や封印の杖などを使って倒す。 だいまじんはガチで戦うと5撃かかってしまうことがあるため 遠距離で矢・杖などで弱らせてから倒す。 ばくだん岩はトルネコの攻撃力でどれだけ削れるか、まず確認。 2撃で爆発しそうなら矢を当ててダメージ調整して倒すこと。 リビングハンマーはいきなり爆発することもあるので水がめがあればまず使いたい。 【爆】付きの剣があれば2撃でほぼ確実に倒せる。 こいつだけ経験値が900と高めなので危険だけど倒す価値はあり。 タマゴロンは【返】盾がある場合はこちらから攻撃せずカウンターで倒したい。 攻撃していきなりリビングハンマー→自爆やいしにんぎょう→特技発動をさけるため。 ない場合は爆指やアイテムをつかって戦闘をさけたい。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/533
534: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/03(金) 23:43:18.03 ID:9BEt0DZc 70階大部屋モンスターハウス 出現モンスターは爆ゾーンと同じ 一番ベストな方法は草神まどわしが確実。 まどわしがない場合は草神火炎草→草神かなしばり。 白紙なら白紙変身シャドー(変身込みで40ターン)で階段へ。 40ターンで階段で到達できないならバクチで白紙ダイバクハツ。 杖で突破するなら近くのだいまじんに身代わりを振って その間にとびつき・場所替えなどを使って階段を目指す。 ブラッドハンドがいるせいで、こいつの標的をトルネコに 向けさせないようにしないとすぐ敵に囲まれてしまう。 71〜75階 ラットゾーン 出現モンスターはサンダーラット・プラズママウス・ドラゴスライム メガザルロック・ファイヤーケロッグ・グレイトホーン・ドラゴン(74F〜) 水ゾーン以来の石像多発地帯。 トルネコではラット系は強敵ではないはず(プラウスは攻撃力高いが)。 ファイヤーケロッグはガチで。ドラゴスライムもガチでいいはず。 ドラゴンは結構カタいので近づくまでは炎を喰らわないように。 このゾーンは巡回してフロアアイテムは拾っておきたい。 あと、複数の敵に囲まれたりしても爆指が役に立たないことが多い。 この後の竜ゾーンでも同じことが言える。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/534
535: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/03(金) 23:43:38.53 ID:9BEt0DZc 76〜80階 竜ゾーン 出現モンスターはようがんまじん・ドラゴメタル・ベビーニュート ドラゴンキッズ・メラリザード・ドラゴン・グレイトホーン ようがんまじんは【爆】付きの剣がないと強敵。 ドラゴメタルは2撃で倒せると思うので強くはないと思う。 ベビーニュートもドラゴメタルと同じでガチ。 ドラゴンキッズは少し強いので矢で削ってから倒すなど。 メラリザードはかなり強い。ラリホー杖など使って倒してもいいと思う。 このゾーンは【竜】があれば楽に思えるが、+12以上のはぐれ剣 以上なら竜剣+4【竜・悪・悪・浮・爆】と同じ攻撃力な感じがする。 ※つまりこのゾーンの敵は防御力が高いということですな。 80Fには壁にアイテムが埋まっていることがある。 白紙はこの先あればあるだけピンチを回避できるので 白紙大部屋はおすすめしない。※世界樹自体は敵に有効ではないので 80Fにはカギ部屋があり黄金の紙切れがある。 81F突破用のアイテムがなく、カギがある場合は取ってもいい。 ※封の剣・黄金のつるはし狙いなら回避 目標 80F終了時Lv36・HP190 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/535
536: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/03(金) 23:43:55.72 ID:9BEt0DZc 81階大部屋モンスターハウス 出現モンスターはスターキメラ・じごくのよろい・ようじゅつし キラースター・ランガー・キラープラスター・デスマシーン 草神かなしばりが一番ベスト。草神めつぶしorまどわしも有効。 白紙なら白紙変身シャドーor白紙ダイバクハツ。 ダイバクハツor黄金の紙切れを使った場合、ランガーとキラプラが残る。 白紙聖域はようじゅつしがいるので無効。 杖で突破ならとびつき・場所替え・身代わりか。 直線上に敵がいるから振ってみたらキラプラorランガーで 杖が無効などのバクチは避けること。 敵をかなしばり状態にしたら、めぐすり草やワナけしで ワナ対策をしてから敵を倒していきたい。 敵を倒す順番としてはランガー→デスマシーン→スターキメラか。 ランガーは81Fにはほぼ出現しない(フロア中1匹か2匹程度) キラプラは81Fにはあまり出現しない(フロア中4匹前後?) http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/536
537: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/03(金) 23:44:09.59 ID:9BEt0DZc 82〜89階 最深層ゾーン 出現モンスターはスターキメラ・じごくのよろい・ようじゅつし キラースター・ランガー・キラープラスター・デスマシーン スターキメラはそんなに強くはないのでガチで。 じごくのよろいはカウンターが怖いので 爆指で処理した方が結果ダメージが少なかったりする。 ようじゅつしはイヤらしい敵。とくに鈍足→おびえとかが強烈。 なので有効杖を使ってなるべく相手にしないのがベスト。 キラースターは【爆】盾があれば強敵ではないはず。 ランガーはLv36【悪・悪・浮】で120ダメージ前後。 矢を当ててから攻撃するといいと思う。基本はガチで。 キラープラスターはとにかくルカナンがつらい。 視界に居たらブーメランを即投げる位しか対策がない。 デスマシーンは強い。ダメージ増加攻撃がキツいので封印の杖や毒矢を使って倒したい。 敵と戦えば戦うほど消費アイテムが増えるという考えから ここから99Fまでは階段最優先で歩く。 最も有効なのはルーラの指輪で階段探し。 しかしこの場合は、いきなりモンハウ突入したりすることもあるので ルーラ草や草神セットなどの対策アイテムを持っていることが条件。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/537
538: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/03(金) 23:44:26.61 ID:9BEt0DZc 90〜99階 ダースゾーン 出現モンスターはスターキメラの代わりにダースドラゴンが出現。 コロマージは97F〜だがあんまり見ない。 ダースドラゴンの出現確率は低め。90-99Fで2・3回出現が平均? だがフロア降りて一歩歩いたら炎が…はあまりに恐怖。 ダースドラゴン対策としては白紙ニフラムが最も有効。 発見するまでに回復の壺・世界樹の回復アイテムも欲しい。 ニフラムできない場合は出会わない運に期待としか言えない。 90Fカギ部屋に封の剣・98Fカギ部屋に黄金のつるはしがある。 ここまでの苦労が報われるよう、是非ゲットしたいアイテムですね。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/538
539: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/03(金) 23:44:36.07 ID:3jf/j4IU ↓馬鹿の発狂 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/539
540: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/04(土) 00:15:42.24 ID:/mmvw1tA てことは、この条件で3回やって1度もクリアできなかったらヤバいってことか ちょっとがんばってみます http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/540
541: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/04(土) 02:23:48.21 ID:iyqqoDu9 まぼろしでの出来事 開幕隣接、おおきづちが寝てたからワープを投げたところフロアにワープがなくワープせず行動されてしまった 攻撃や他アイテムの投擲では行動されないがこれは例外の模様 低層でよかったわ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/541
542: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/04(土) 08:21:37.61 ID:YxCec4y9 やあ、トルネコスレのクソコテ(ピアカスアスカ見惨ユーザー)キチガイ障害者ニートの諸君、おはようw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/542
543: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/04(土) 08:21:59.33 ID:YxCec4y9 さて、YouTube巡回してくるか。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/543
544: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2017/03/04(土) 08:22:53.05 ID:YxCec4y9 トルネコ関係の更新を見つけたら紹介しますね。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1486938858/544
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 458 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.095s*