[過去ログ] 沖縄県 公務員就職 総合スレ その5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
533: 2009/12/07(月)00:14 ID:fsupD6/d(2/9) AAS
≪各種・市役所D日程など≫
H211206(日) 【地】[行政]宜野座村 職員採用候補者試験 第一次試験日 受付期間は11/09-20
H211213(日) 【他】[教育]平成22年度 尚学学園 教職員採用 第二次選考日 一次選考は書類審査 受付期間は11/19-30
H210117(日) 【地】[公安]東部消防組合 職員採用候補者試験 第一次試験日 受付期間は12/16-24
H220123(土) 【地】[行政]大宜味村 職員採用候補者試験 第一次試験日 受付期間は01/05-12
H220130(土) 【地】[行政]本部町 職員採用候補者試験 第一次試験日 受付期間は11/30-12/18
H220131(日) 【地】[行政]国頭村 職員採用候補者試験 第一次試験日 受付期間は12/07-18
H220131(日) 【他】[教育]沖縄県教育委員会職員(専門員:埋蔵文化財担当) 採用選考試験 受付期間は12/14-28
※また来週!(-_-)ノSee You Next Week!Bye-bye!
534: 2009/12/07(月)08:45 ID:tx2+Cv/d(1) AAS
一次試験トップ通過ならコネ関係なく採用されるらしいのでがんばれ!これから田舎の町村役場、消防署などの採用試験は本番になる、大学すでに合格勝ち得た連中も初級試験受験すればいい、合格すればもうけものじゃ、本土の一流大学合格した連中は受験する必要はないけどね。
535(1): 2009/12/07(月)09:03 ID:fMLQaJuY(1) AAS
県庁何回履歴書書かせるの
536: 2009/12/07(月)09:04 ID:fsupD6/d(3/9) AAS
来年の県庁は筆記で7割取らないと合格しない
国家公務員はわからない
537: 2009/12/07(月)10:50 ID:TI7X/lpd(1/3) AAS
荒らし注意
NG推奨:ID:fsupD6/d
538: 2009/12/07(月)10:59 ID:fsupD6/d(4/9) AAS
本当に、来年の県庁は筆記で7割取らないと合格しない
国家公務員はわからない
539: 2009/12/07(月)11:20 ID:ru9Cavha(1/3) AAS
変な嵐がウザイから調べてみたら、今年の県庁のボーダーは65%だった
540: 2009/12/07(月)11:23 ID:ru9Cavha(2/3) AAS
ごめん計算方法間違ってた・・・
ボーダー57%だった
541: 2009/12/07(月)11:24 ID:ru9Cavha(3/3) AAS
つまり6割とりゃ受かる。みんな頑張れ!!!
542: 恐がれ、恐れろ 2009/12/07(月)11:39 ID:fsupD6/d(5/9) AAS
本当に、来年の沖縄県庁は筆記で7割取らないと合格しない
国家公務員はわからない
543: 2009/12/07(月)14:01 ID:0OPP5SQJ(1) AAS
でも県庁はボーダー6割いかないかだろうね。まぁ職種にも多少違うだろうけど。
あと宜野湾市の最終発表出ていたよ。
544: 2009/12/07(月)14:20 ID:fsupD6/d(6/9) AAS
来年の県庁は筆記で7割取らないと合格しない
国家公務員はわからない
545: 2009/12/07(月)14:23 ID:Fw+n2BDl(1) AAS
6割か…
546: 2009/12/07(月)14:26 ID:fsupD6/d(7/9) AAS
7割だよ・・・・・
547(1): 2009/12/07(月)15:52 ID:TI7X/lpd(2/3) AAS
あぼ〜んが多いからまた荒らしが始まってるのか
荒らしはスルーしよう
548: 2009/12/07(月)16:07 ID:srNa9Wu4(1) AAS
また宜野湾落ちたー
しかも順位有り得ねー下位だわさ
とりあえず来年にでも内地で修行してこよう
549: 2009/12/07(月)23:17 ID:n0HCIaRx(1) AAS
>>547
とか言ってるお前がスルーできてない件
550: 2009/12/07(月)23:26 ID:TI7X/lpd(3/3) AAS
ID変えて反論乙
551: 2009/12/07(月)23:35 ID:fsupD6/d(8/9) AAS
俺変える技術持ってないよ
来年の県庁は筆記で7割取らないと合格しない
国家公務員はわからない
552: 2009/12/07(月)23:54 ID:fsupD6/d(9/9) AAS
12月から01月は、授業をきっちり理解して、それなりの緊張感を持った上で、過去問を全部こなす時期なんだよ
と、思う。6割でいいと思ってたら、そこで成長が止まっちゃうよ
と、思う。
あ、そうだ。年末年始は
洋泉社 刊『マル秘 裏ワザ大全』津田秀樹 著
っていう主に長文読解の参考書読むべきだよ
と、思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s