[過去ログ] なぜ2ちゃんでは地上は至高とされているのか? (282レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 2012/09/06(木)00:25 ID:z/UJrEAu(2/5) AAS
>残念、俺は既に公務員

>今年の合格者だわ。もう公務員気分なだけで

はいはいww
公務員大量採用時代の合格者ですねwww
こんな見え見えの嘘ってやっぱ育ちが悪いのかな
55: 2012/09/06(木)00:27 ID:z/UJrEAu(3/5) AAS
>首都圏のエリート層から見たら同じクソ田舎の猿だろ。

首都圏のエリート層からしたら首都圏公務員ってなんなんでしょうねw
馬か鹿ですかねぇ^^
56
(1): 2012/09/06(木)00:29 ID:cY6ORjcV(5/7) AAS
結局こんなとこで正確な自己紹介する気のない俺に対して
そういう一番確認しようがない
どうでも良いとこでしか食いついて来れないのね

ま、そりゃそうだ田舎の自治体が終わってるのも
カッペが馬鹿なのも事実だからなあ
57
(5): 2012/09/06(木)00:31 ID:cY6ORjcV(6/7) AAS
・これからは地方分権!
→はあ?将来性のないクソ田舎が自立するって、自滅と同じだぞw 町おこし()
まあ自滅して税金(地方交付金)の無駄が減ればいいんだがますます乞食化しそう…

・転勤なしで一生地元でいられる!
→陰湿なクソ田舎で一生過ごすってw生まれながらの猿にはお似合いだな

・地元の仕事では高給な方。物価も都会より安くてコスパ最高!
→中小や無職ばかりの地元ではw地域手当ナッシングなのにww
都会のが物価も安いよ?ただ良いパフォーマンスを得られるモノが豊富なために、
選択肢が多いということ。田舎並みに安上がりでつまらない生活をするという選択もある。
ついでに田舎は車必須な分、コスパ最悪。とくに若いうちはまともな生活は出来ない
省11
58
(1): 2012/09/06(木)00:34 ID:z/UJrEAu(4/5) AAS
>>56
おまえが誰でもいいけど大量採用時代、あるいは地域がら大量採用自治体の公務員が
同世代や後の世代の人間よりもはるかに劣るのは確かだよね^^
59: 2012/09/06(木)00:38 ID:cY6ORjcV(7/7) AAS
>>58
そうだね。ここ3年の公務員試験合格者とその前とでは、
大きい視点で見れば公務員()大差ないけど
実際採用試験を実施した側、受験した側からすれば違うっていうのはよくわかる。
内定者の学歴の比較とかで明らかになりそう

まあどちらにせよカッペは馬鹿だし田舎の自治体は終了だが
60
(1): 2012/09/06(木)00:44 ID:z/UJrEAu(5/5) AAS
幸福感のような個人の価値判断に依拠する事柄で、そもそもそいつの能力自体を「馬鹿」だとか評価するのは
アホの極みだよねー

>都会の自治体も受かるけどあえて田舎の自治体を選ぶ俺って幸せ

つまり多様な選択肢がある、制約の小ささが能力の評価対象になるのであってw
その点、君は全く反論できてないけど
61: 2012/09/06(木)01:07 ID:CfJGzR6Q(1) AAS
まぁどこで働くのも個人の好き好きでしょ
62: 2012/09/06(木)01:33 ID:qwbZEfSn(1) AAS
どこで働こうと好き好きだけど、公務員の中でも美味しいのは行政じゃないとは思う
63: 2012/09/06(木)02:26 ID:7nWC4l1c(1/2) AAS
別に自分で考えて自分に一番都合いいとこにすりゃいいわけで
それぞれ選んだ価値観が違うんだから言い合っても仕方ないでしょ
64: 2012/09/06(木)03:06 ID:aIlzIdET(1/2) AAS
公務員でもやっぱり頭おかしいやついるんだな…
65: 2012/09/06(木)03:40 ID:7nWC4l1c(2/2) AAS
入った後頭おかしいのが発覚してもクビにできないのが辛いところだよね
66
(1): 2012/09/06(木)04:08 ID:Ve1lrF0c(1) AAS
どっちも魅力あっていいじゃん
地上が至高とされているのは、地方民が地元で働きたくて、地元でまともなのが公務員だけだからって理由で公務員目指すやつが多いからだよ!言わせんな‥
ソースは俺と周り
67: 2012/09/06(木)05:27 ID:mCVFG7Oo(1) AAS
地元かどうかは別に気にしないがノルマが殆どなく楽で休み多くて転勤ほぼないだけで至高
68: 2012/09/06(木)13:17 ID:aIlzIdET(2/2) AAS
楽というのは同意しかねるが、県外転勤ないのは至高

だが県庁の友達は祭事を薦めてくる。俺が司法崩れってのもあるけど
69: 2012/09/06(木)20:40 ID:JQzhXRZo(1) AAS
アクセス規制か…
>>60
え?進んでドブにハマる人って、普通「馬鹿」っていうでしょ?
しかも自分では能力あると勘違いしてて
それを価値観の問題にすり替えるって、アホの極みだよねー
こんだけ田舎の自治体の人間が馬鹿である理由並べてるのに、何一つ反論できてないよね、君。
話逸らしてずうっと妄想で個人攻撃しようとしてたようにさ

その「能天気な田舎者の価値観」で何もわからずに一生生きていければもう君は幸せだろうけど、
これだけ他人の意見を気にして怒り狂ってる時点で薄々幻想に生きてるって自覚はあるんだろうなー
さすがに、そこまで頭は悪くないんじゃない
70: 2012/09/07(金)01:17 ID:qr7GiGQd(1) AAS
いつまで幼稚な喧嘩してんだお前ら
71: 2012/09/07(金)01:27 ID:lYIXGKzE(1) AAS
スルースキル低すぎるな…
72: 2012/09/07(金)18:41 ID:kMbdOljS(1) AAS
>>66 全文同意だわ。俺の周りもそんなのばっかで、国家公務員なんて眼中にないやつらばかりだったわ。
けど、国家よりも地方のほうが筆記試験自体は簡単(問題はむずいがボーダーがひくい)なんだと思った。
これから維新とかが進出して、公務員クビもあり得る中で、地元に残りたいや楽したいとおもって地方にいった奴らはどうすんだろうな
73: 2012/09/07(金)19:27 ID:Zg41S5lT(1) AAS
地上の方がむずいだろ
過疎地域の県庁とかは別にして

人口ランキング15位までの県庁、政令市までは確実に地上の方がムズい
1-
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s