[過去ログ]
検察事務官ってどうなん? (950レス)
検察事務官ってどうなん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
93: 受験番号774 [] 2015/05/30(土) 13:10:22.23 ID:2O09+E0G 強盗殺人未遂事件で無罪、大阪 大阪市東淀川区の弁当店で2013年3月、女性従業員を刺して現金を奪ったとして強盗殺人未遂罪などに問われた元従業員の男性(56)の裁判員裁判で、 大阪地裁(小倉哲浩裁判長)は29日、「検察側の立証が不十分」として無罪(求刑懲役30年)を言い渡した。 窃盗や、建造物侵入罪にも問われていたがいずれも無罪とした。 男性は、13年3月26日午後11時半ごろ、金に困り、勤務先だった弁当店に侵入、 女性従業員=当時(70)=の腹などを刺し、現金約16万円を奪ったとして、13年11月に起訴されていたが、一貫して否認していた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/93
94: 受験番号774 [] 2015/05/30(土) 13:15:37.77 ID:2O09+E0G また無罪… 今年になって何件目だ。 検察って、バカの集まりのようだ…。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/94
95: 受験番号774 [] 2015/05/30(土) 15:38:22.80 ID:2O09+E0G 検察のレベルの低さがよく分かる。 市民を不幸に導く、市民の敵 えん罪製造装置…ケンサツ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/95
96: 受験番号774 [] 2015/06/08(月) 02:39:15.24 ID:MiDR0TuB 5~6年ほど前に、大阪地検特捜部による証拠改ざん事件など、相次いだ無罪判決により、 その捜査方法などが非難されたことから、検察庁では 『検察の理念』 という立派な?規程を作りました。 検察事務官や検察官のスキル向上や人権保護に務めていますよ?などと訴えていますが、その中にこんな規程があります。 @無実のものを罰し、あるいは真犯人を逃して処罰を免れさせることにならないよう知力を尽くして、事案の真相解明に取り組む 現場から見ると思わず笑いたくなりますが、こうした努力?にもかかわらず、無罪判決はその後も相次いで出されているばかりか、むしろ増加傾向にあり、 上記のように今年だけでも既に何件もの無罪判決が出ています。 このお粗末な規程の意義を問いたくなりますが、今でも堂々と検察庁の各執務室には必ずと言っていいほど掲げられているのです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/96
97: 受験番号774 [] 2015/06/11(木) 02:39:02.09 ID:eDUDHF0M 神戸の交差点事故、男性に無罪 変形交差点で進入してきた軽トラックに衝突し、運転していた男性にけがを負わせたとして、自動車運転過失傷害罪に問われた堺市のトラック運転手の男性被告(47)に、神戸地裁は10日、無罪判決(求刑禁錮8月)を言い渡した。 平島正道裁判長は判決理由で「被告と男性の対面信号がどちらも青の時間が7秒間あり、その間に発生した『青青事故』。信号周期の設定に不備があり、被告の注意義務は認められない」と指摘。信号周期を改めることを求めた。 判決によると、事故は2013年7月24日、神戸市東灘区の交差点で発生。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/97
98: 受験番号774 [] 2015/06/13(土) 15:06:30.45 ID:xO5r5hMV 検察事務官が飲酒運転で事故 東京地方検察庁の40代の男性事務官が、酒を飲んで車を運転して人身事故を起こしたとして、東京地検はこの事務官を停職の懲戒処分にしました。 東京地検によりますと、40代の男性事務官が車で帰宅中、 横浜市の高速道路で別の車に衝突する事故を起こし、 この車を運転していた男性に全治2週間のけがを負わせました。 事務官からはアルコールが検出され、飲酒運転の基準値を下回っていましたが、 酒を飲んだあとに車を運転したことを認めたということで、今月2日、 横浜簡易裁判所から罰金60万円の略式命令を受けました。 さらに東京地検の調査で事務官は車で通勤しているのに電車で通っていることにして、 これまでにおよそ30万円の通勤手当を不正に受け取っていたことも分かりました。 事務官は「満員電車に乗るのは疲れるので車で通勤した。 これまでにも複数回、飲酒して車で自宅に帰った」と説明したということで、 10日、停職2か月の懲戒処分を受け依願退職しました。 東京地検の堺徹次席検事は「誠に遺憾で深くおわび申し上げます」と話しています。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/98
99: 受験者A [] 2015/06/13(土) 21:39:11.26 ID:zHec13EV 検察事務官を志しているしがないの大学生ですが 検察事務官のいいところってなんですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/99
100: 受験番号774 [] 2015/06/14(日) 01:38:59.63 ID:+PzGvLJK ないよ なりたいなら止めないから頑張れ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/100
101: 受験番号774 [] 2015/06/14(日) 16:54:26.14 ID:TTaUcYd0 公安職だから給料がいいことかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/101
102: 受験番号774 [] 2015/06/14(日) 23:47:19.01 ID:YDZuvBQk 大学まで行ったなら、検察事務官は絶対やめたほうがいい。 検察事務官はアホ高卒とマヌケ専門学校卒の専門職。 大卒は極めて数が少なく肩身が狭くなる。 しかも、大卒はそれまで勤めていた民間企業を辞めたりして来た人ばかりで、新卒以外が7割を占めている。 純粋な志願者などいない… こんなところは他を放浪して、行くところがなくなってから来ればいい。 後悔するぞ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/102
103: 受験番号774 [] 2015/07/08(水) 20:08:03.52 ID:u7zChOOG 検察事務官になりたい 頭悪い自分が憎いわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/103
104: 受験番号774 [] 2015/07/08(水) 20:49:54.24 ID:XXIZFn9k 他人より頭悪いならその分努力すれば良いじゃないか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/104
105: 受験番号774 [] 2015/07/10(金) 00:16:23.51 ID:KWN+5ElD 努力…? 理解できない… 普通の人なら誰でも嫌になる仕事を続けるためには非常識で頭が悪くないと…。 検察事務官は検事のパシリ、みんな頭悪いし、字が読めれば十分。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/105
106: 受験番号774 [] 2015/07/11(土) 12:09:16.62 ID:Am7f+TiL 検事正ってかなりのエリートだぞ!医者より偏差値高いから。東大法学部卒とかざらにいる。 そんな方と一緒に仕事が出来るって光栄。 どこの職場にも上司はいるだろ?それが検察庁だと検事が上司だと思えばいい。 だからそこら辺の職場とは違うね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/106
107: 受験番号774 [sage] 2015/07/11(土) 20:10:23.25 ID:s8J8oG61 誰もPの話はしてないんじゃないの? Pは人、SPは備品、Gは消耗品 PはGなんてなんとも思ってないんじゃない 検事正はおろかA庁部長、地方次席辺りは明らかにGを人として見てない感じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/107
108: 受験番号774 [] 2015/07/11(土) 23:09:32.72 ID:Am7f+TiL 実際そうでもないよ。検察庁の7.8割は事務官なんだから 別に気にすることはない。コッパンでも 検察は やっぱり人気なんだよなー。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/108
109: 受験番号774 [] 2015/07/12(日) 04:56:58.27 ID:xLKeRYOV 実際そうでもないよ。検察庁の7.8割は事務官なんだから 別に気にすることはない。コッパンでも 検察は やっぱり人気なんだよなー。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/109
110: 受験番号774 [] 2015/07/12(日) 04:57:41.00 ID:xLKeRYOV 実際そうでもないよ。検察庁の7.8割は事務官なんだから 別に気にすることはない。コッパンでも 検察は やっぱり人気なんだよなー。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/110
111: 受験番号774 [] 2015/07/12(日) 16:47:49.00 ID:md4NTI1B 気にする、気にしないの問題じゃない… 1人でも、そういう奴が存在することがおかしいのだ。 普通の会社なら、左遷でクビになってオシマイ。 公務員は税金でメシを食べさせてもらう代わりに、行政活動を通じて還元しなければならない。 そのことが理解できないバカ…。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/111
112: 受験番号774 [] 2015/07/13(月) 16:03:25.72 ID:OKmpXAxT バカ、、、笑 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1411387782/112
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 838 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s