[過去ログ] 検察事務官ってどうなん? (950レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: 2015/09/08(火)06:43 ID:iHYEGaGG(1/3) AAS
でも、副検事は検察事務官よりマシかな思う。
検事とは比較にならないが、検察事務官より給料は少し高く、一応、検察官としての高い身分も与えられる。
かなりキツイが、屈辱、困難に耐えて定年まで踏ん張れば、検察事務官よりも良い条件で退職後を過ごせる。
しかし、検察事務官のままなら、こうした条件はなく、その後はただつまらない年金生活者となるだけ。
副検事に対する批判や嫉妬は、こうした検察事務官との処遇の違いも原因となっているようだ。
人気番組となってしまったヒーローにより、検察事務官はかなり誤解されてるようだが、上にも書いてあるように、現実の扱いはパシリ、消耗品である。
マジでレベルが低く、まして資格や技能を要する仕事なんてあり得ず、誰でもすぐにできる簡単な仕事を、ただ決められた通りにやるだけ。
自分で考えたり、アイデアを出す余地などなく、何年やっても、民間企業のようなセンスやスキルが身につくことはない。
むしろ、仕事に対する考え方や言葉使い、態度などが気付かないうちに非常識化する。
転職組ならまだしも、新卒者は他社を知らないから、その非常識がスタンダードになってしまいがち。
何年か後に気付いた時は手遅れで、ここにしがみ付くしかなくなり、屈辱的な毎日を過ごす羽目になって、普通の大卒は堪えられなくなる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.073s*