[過去ログ] 防衛省一般職★6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 2019/09/07(土)10:48:25.58 ID:PEOmlXJO(1) AAS
普通に海観光蹴ったけど…
85: 2019/09/07(土)18:41:58.58 ID:UFR2Kr27(16/17) AAS
>>82
いまどきは最低一つは洋式に替えてるところが多いよ
123: 2019/09/08(日)02:44:19.58 ID:5R/b+7i1(1/4) AAS
>>122
今月来月あたりからコッパン辞退が始まる
だからまだ諦めるのは早いぞ
366: 2019/09/13(金)16:31:29.58 ID:u1StY7Fv(2/6) AAS
さ、金曜日だし、夕活で帰ろうかな?
内局の人も国会始まったら遅いんだから今のうちに早く帰りなよ〜
384
(1): 2019/09/13(金)22:08:33.58 ID:P6uufiiH(2/3) AAS
楽しそうだな
自衛官と飲みたいな
427
(2): 2019/09/14(土)11:23:46.58 ID:wexwFtDG(1/3) AAS
働くのすごい不安なんだけど仕事ってどういう風に割り当てられるの?
上司「これやって」→俺「終わりました」→上司「じゃあこれやって」
って形と考えて良いの?
442
(1): 2019/09/14(土)20:08:32.58 ID:XF5RVd27(1) AAS
>>441
内局行ける人間で素行も常識的な人間であれば、5級どまりってありえるの?ってぐらいだと思ってもらえれば
高卒で駐屯地から始まって8級まで昇りつめてる人もいるし、部隊から内局いって5級や6級で定年の人材が優秀者っていうのはないかなぁ
広域もしてて4級で定年とかっていうのは、過去に懲戒処分を数回食らっている、使えないみたいなかんじ
普通は5級(自衛官でいうと3佐相当)はいけるし、6級も非現実的って感じではないよ

部隊採用での優秀者っていうのは初任で部長賞等を取ったり、内局の選抜研修を受けていて、おおよそ7級(ここからポストが一気に少なくなる)になれる人材からって思ってもらえれば
453: 2019/09/15(日)00:14:28.58 ID:WPnyUsIF(2/28) AAS
紅生姜たっぷり
471: 2019/09/15(日)00:52:12.58 ID:WPnyUsIF(19/28) AAS
吉野家は男の非武装地帯!
階級など関係ない!
486: 2019/09/15(日)09:16:09.58 ID:b1+HQIxA(1) AAS
>>484
採用時にどこで採用かという話ではなくて
どこの採用でも内局で勤務していれば同じだよ。
729: 2019/09/18(水)01:34:49.58 ID:Qt5GZi4w(3/11) AAS
でっけえ屁を嗅がせよう
837: 2019/09/22(日)00:46:28.58 ID:n3cD1vqh(1) AAS
>>826
>自衛隊は飯食うのにも申請必要なのかよ
>刑務所かよ
当たり前だろ。食べる申請せずに食べたら申請した誰かの分が足りなくなるし、申請してたのに食べなければその分残飯になるんだよ。
本来食べるべきやつがちゃんと食べたら発生しない残飯は、お金を払って処理してるんだから、税金の無駄遣いをしないためにもきちんと申請しないとな。

国の金、税金を使うってのはそれだけシビアに管理しないと行けないってことだよ。
906: 2019/09/23(月)07:25:59.58 ID:2Nx0QQjo(1) AAS
>>884
基本は自衛官
ただし県庁と部隊の距離があって、すぐに自衛官が来れない場合には、近くにある地本の事務官が先行的に対応するよ


2010年の白書より
地方公共団体などとの平素からの連携
 地方公共団体などと平素から緊密な連携を確保し、国民保護のための措置などを実効的なものとするため、
陸上自衛隊方面総監部に「地域連絡調整課」を設置するとともに、地方公共団体などとの調整や協力にかかわる機能を強化するため、自衛隊地方協力本部に「国民保護・災害対策連絡調整官」を配置している。
915: 2019/09/23(月)20:57:44.58 ID:sk5MIKYJ(1) AAS
結婚できるか心配
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.320s*