[過去ログ] 防衛省一般職★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725: 2019/09/18(水)00:02 ID:sGr80VA3(1/6) AAS
>>719
それはパソコンに登録外のUSB挿したからでは?
726(1): 2019/09/18(水)00:14 ID:sGr80VA3(2/6) AAS
>>712
災害時に現場に参集って、例えば今千葉で倒木撤去してのだけが現場じゃ無いよ?
駐屯地だって彼らの戦力回復のために、飯も作るし給油もするし、留守家族への対応もしてるよ。
中央だって他省庁との調整や自衛隊の物資の緊急調達なんかもあるよ。
全国の部隊が動く時は全国の駐屯地基地も後方支援態勢になるからね。
そうやって後方支援がしっかりしてるから、自衛隊は沢山の人を長期に派遣できるんだよね。
750: 2019/09/18(水)19:01 ID:sGr80VA3(3/6) AAS
>>749
トラックの横の2人は事務官だねえ
大臣の激励のお付きで来てるんだろうな。
757: 2019/09/18(水)20:56 ID:sGr80VA3(4/6) AAS
大臣ほかが着てるのは防災服だよ
他省庁だと青い服に黄色の字で省庁名が書いてあるやつね。
防衛省は黒地に赤字だよ。帽子も同じ。
白のシャツは暑いから着てるんだね。
事務官全員が持ってるわけじゃなくて、災害時に他省庁や自治体と調整する仕事してる人が持ってるよ。
758: 2019/09/18(水)20:57 ID:sGr80VA3(5/6) AAS
>>756
駐屯地で現場仕事ならスニーカーもオッケーだよ
なんなら安全靴でもいいんじゃね?
759(1): 2019/09/18(水)21:07 ID:sGr80VA3(6/6) AAS
>>755
>勤務中の服装って絶対スーツ?
スーツ以外に何が?
事務職はスーツ
クールビズ期間はクールビズ
施設管理系は現場服
安全のために基本長袖
>スーツ何着も用意した方がいいのかな
とりあえずツーパンツのスーツを2つあればたりるんじゃない?
夏はチノパンでいいからスーツは秋冬用ね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*