[過去ログ] 神戸市役所 part22 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858: 01/28(日)09:45 ID:AwoLDagd(1/5) AAS
AA省
859(1): 01/28(日)09:47 ID:AwoLDagd(2/5) AAS
>>854
あ、転職か・・・
それならセコハン人材大好きな神戸市もありかも知れんね。
861(1): 01/28(日)10:41 ID:AwoLDagd(3/5) AAS
>>860
そもそも、なんで高卒の採用がまだ残ってるのかが不思議ですわ。一般事務とか1人採るだけですよ。
なんかバスの免許維持路線みたいな感じ。
幹部候補生だけ欲しくて、鉄砲玉はもう要らないってことなんでしょう。だから実際には採っても採らなくてもいいのを残してる
だけなんで、採用までのフローを大卒者とあわせているんでしょう。あくまでも推測ですが。
そういえば、そのツチノコ並みに珍しい高卒新採がボンクラ気味だったので「こいつコネじゃないのか?」って疑われてたって話が
あったなぁw 半年ぐらい経ったらちゃんとした「人材」だったことが判明したらしいけど。
> 新卒軽視経験者重視なのか新卒に敬遠され仕方なく経験者なのか
ざっくり言うと新卒軽視です。
なんか民尊官卑的な思想のもとに「民間人は優れているっ!!!」みたいな盲目的信仰に囚われているようです。
省3
862: 01/28(日)13:00 ID:AwoLDagd(4/5) AAS
新卒者を採用しても、自分たちで教育することが出来なくなっていくから即戦力(と勝手に思い込んでる)民間人を
入れようという理屈もあるらしいですが、民間と役所じゃもともと行動原理が根本から違うんですよな。
「儲かるか否か」というわかりやすい尺度がありそれに基づいて行動する民間と、(その中身が合理的か否かはとも
かく)法令に基づいて業務を進める公務じゃ行動原理が全然違う。この点でいえば民間から移って来れる即戦力なん
てまず存在しないし、少なくともここをわからせるための教育は絶対的に必要なんすよ。
でないと服務事故や犯罪のもとになっちまう。法令無視して果敢にチャレンジなんてしたらあかんのですよ。
この板の大阪市スレで、こういったところの違いに違和感抱いてたような転職者もいた感じですな。
865: 01/28(日)14:50 ID:AwoLDagd(5/5) AAS
ワイは、採用枠が大卒か高卒かは知ることが多いが、どこの大学出てるかには興味がないので残念ながらお役には立てない・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*