[過去ログ] 令和4年4月北海道職員になろう(4次募集) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950: 2022/03/12(土)19:03 ID:KR27RHUy(1) AAS
高卒の東京都職員に聞けば良いべ
951: 2022/03/12(土)19:04 ID:5NeShwDj(2/2) AAS
そことコネがあるなら有利だわな
952: 2022/03/12(土)21:14 ID:pDSyGpI/(1) AAS
現職の異動で公宅希望出しても入れるのか、またはいつ入れるのかもまだわからないよ。なんせ15日頃まで希望確認しているから。新採はその後だね。
953: 2022/03/12(土)22:33 ID:MXhTbKPG(1) AAS
寮って毎月の経費はどれくらいかかるのでしょう?家賃に加え食費とか冬季暖房料もあると思いますが。
954: 2022/03/12(土)22:46 ID:42tNPJpv(1) AAS
寮は数千円じゃなかったか
古いのとか新しいのとかあって一概に言えないけど...
955: 2022/03/12(土)23:47 ID:cn95gHJ3(1) AAS
そういうのも電話口で全部聞くのお互い大変
採用ページにこれから載ったりするんでしょうか
956: 2022/03/13(日)00:35 ID:g+08WndA(1/4) AAS
寮は公宅寮が1000円〜3000円
光熱費等の寮費が夏10000円冬が20000くらいですかね
食事も頼むなら一食朝250円夜500円でした(任意)
地方は住宅事情も悪いので節約と思って割り切るならありだと思います
一応男でも寮じゃなくて家族公宅も入れます
957: 2022/03/13(日)00:36 ID:g+08WndA(2/4) AAS
公宅寮→公宅料
958: 2022/03/13(日)08:58 ID:b0iBSzJU(1) AAS
現職だがうちの振興局は公宅への入居希望者が多くて満杯だから男単身は基本独身寮前提で話が進む。
独身寮は上の人が言ってる通りの相場だけど車持ちは駐車場料でさらに2〜3千円取られる。
水道光熱費などの寮費は時期や寮生の数によって増減があるけど冬場はどこも2万程度取られると思う。
となるとワンルーム火気厳禁ネット環境もなく風呂トイレ洗濯機共用で女の連れ込み禁止の高校の合宿みたいな劣悪な環境で毎月3万程度の出費になる。さらに寮管理者の人格や寮生の風紀の善し悪しも運次第。
それなら家賃補助を貰って普通に民間を探した方が良いというのが今の風潮。
4月初旬までは良い物件は直ぐになくなるから物件を探すまでの数ヶ月程度の居候先というのならありかもね。公宅に始めから入れるなら公宅に入った方が良いよ。当然隣は同じ職員だから近所付き合いは大事だけどね。
959: 2022/03/13(日)09:30 ID:g+08WndA(3/4) AAS
管理人次第なんでしょうけど一応うちはIH・カセットガスコンロはOK(ただしまともな調理スペースはない)、ネット環境は各自NTTに申し込み(速度は出ない)、女の連れ込みはOK(壁が薄い)という感じでしたね
あとはだいたい同じ感じだし、正直高卒の子が固まっていると治安が悪かった
寮も大体新旧2棟あって古い方は6畳、新しい方(30年近く)は9畳と当たり外れが大きい
世帯用公宅は結構空きがあって希望すれば入れる感じでした
但し、転勤又は家族構成が変わらない限り寮・公宅間の引越しはできないはずなので、最初にしっかり言わないとならないと思います
ただ民間アパートは札幌よりも相場が高く、職員で入居している人は少数でした
一応留萌と根室では寮の置き換えで独身用公宅の建設を進めているみたですけど全体が置き換わるのは当分先でしょうね
960: 2022/03/13(日)12:13 ID:yhzJVzZH(1) AAS
陸の孤島 稚内へようこそ。
961(1): 2022/03/13(日)12:42 ID:nABAM7/3(1/3) AAS
公宅料は年数で多少落ちていくけど
計算の基礎が面積だからボロくて設備が
酷くてもある程度取られるよ
なので賃貸が借りられるところなら借りた方が安パイ
ただ賃貸契約が面倒なのと敷金礼金があるから
公宅に入る人も多いってだけ スケジュールもひどいし
住宅関係でうんざりして退職した人も知ってるよ
そりゃ薄給なのに公宅料取られてバランス釜の風呂、
寒くて暖房費がかさむ古い団地みたいなとこに入れられたらね
新規採用が公宅希望して通っても運が良くなければボロ公宅で
省2
962: 2022/03/13(日)12:51 ID:NFJv51fp(1/4) AAS
離島配属はどのくらいいるのかな?
963(1): 2022/03/13(日)12:53 ID:NFJv51fp(2/4) AAS
>>961
公宅関係で退職ってそんなくだらない理由で辞める人なんているんですか?
964(1): 2022/03/13(日)13:10 ID:nABAM7/3(2/3) AAS
>>963
そりゃいるよ
まぁハズレ公宅に入って同じこと言えたら良いね
その人の部屋も見せてもらったけどそう思うのも
しょうがないかなって思うようなボロさだったよ
まぁサビ残多くて有給ろくにとれてなかったのも
大きかっただろうけどね
ちなみに公宅のインフラ関係は道で持ってくれるけど
室内の老朽化については割と自費だからね
自分はカーテンレールがボロボロだったから自費で
省1
965: 2022/03/13(日)13:12 ID:xFHrP3hH(1/3) AAS
おいおい、北海道の暮らしの厳しさは半端じゃないぞ。採算度外視の投資がなければ維持できない
966: 2022/03/13(日)13:14 ID:xFHrP3hH(2/3) AAS
ちなみに教職員住宅は管轄が市町村だが、廃屋みたいな物件がタダ同然で提供されていたりする。逆もあるが
967(1): 2022/03/13(日)13:22 ID:NFJv51fp(3/4) AAS
>>964
それなら民間住宅探そうって気にならないんですかねその人らは?
住宅補助ももしかして人によって出ないんですか?
968(2): 2022/03/13(日)13:35 ID:nABAM7/3(3/3) AAS
>>967
そもそも近くに賃貸物件自体がない
勤務地になることもあるんだよ
特に出先機関ならそういうのはザラ
仮に賃貸物件があっても作りが安アパートなのに
すごく足元を見てたり通勤時間がかかったりね
969: 2022/03/13(日)14:05 ID:g+08WndA(4/4) AAS
教職員住宅はシャワーすらなかったりするからなあ…
民間あまりないところは田舎だと築20年1kで6万円とかする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s