[過去ログ] 令和6年4月北海道職員になろう(8次募集) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 2024/01/22(月)20:13 ID:sP72bTZh(3/3) AAS
>>8 見てみたら2023年から行政Aと教職が総合方式になったんですね 現役大学生ともろに戦うことになるとか尚更不安になってきた
11: 2024/01/23(火)04:20 ID:ACk/Avuc(1/2) AAS
倍率低いしまったく問題ないっしょ
12: 2024/01/23(火)11:34 ID:WrcHum5C(1) AAS
北海道職員採用試験に合格された方
おめでとうございます。
必要書類の提出ですが、期限を守るために色々と手を回してお忙しいかと思います。
人事部より指定された書類の提出日は、多少余裕を持った日程で設定されてます。ですので遅れる際は事前に連絡をすれば全く問題ありません。焦らず正確なものを用意しましょう。
ただし提出日前日になって「間に合いません」はNGです。期限超過の予測がついた時点で「◯◯日程度提出が遅れる可能性がある」と連絡を入れましょう。書類が揃い次第「先日提出日が遅れると連絡した◯◯ですが、書類が揃いましたので送付致します。」
と一報を入れると印象が良くなります。
3月中旬に配属先からの連絡が来ます。引越しを伴う方は、生活するための準備が必要になると思いますが、時間に余裕がないため多忙になるかと思います。
今年は3月30-31日が土日のため、例年と比べれば多少ゆとりがある日程ですが、必要備品をある程度想定してリスト化しておくと良いです。
私は公宅に入居しましたが、一番困ったのはストーブです。4月にもなると、ホームセンターや電気店にストーブの在庫がほぼ無いと思って下さい。暖冬とはいえ、ストーブがないと夜は耐えられない寒さになります。食品や家電及び着衣に関しては、引越し先で調達する感じでも良いと思います。
単身の方であれば、入寮を勧められることもあります。なんとなく抵抗があるかもしれませんが、寮を超短期的に利用する方もおります。とりあえず4月中は寮で生活し、その間に民間賃貸の住居をのんびりと探す方も多数おります。
省1
13(1): 2024/01/23(火)22:54 ID:ACk/Avuc(2/2) AAS
採用されてすぐに公宅って家族持ち?C区分の人かな?
配属先決定が遅いから
ただでさえ部屋探しや引越手配が大変なのに
2024年問題でさらに大変になるってことは考慮されてるんですか?
14: 2024/01/24(水)00:28 ID:B+Uno7UZ(1) AAS
>>13
公宅の方が安上がり&手続きが楽なので選んだ次第です。
現段階で2024年問題が人事異動にどれだけの影響を及ぼすか不明のため、組合で改訂の検討段階(異動通知を現状よりも早めるよう要求)です。結果として考慮されてないと言えばそれまでですが…昨年より引越しにかかる負担費用上限額が増額になりました。ほかに、着任日(4/1)から1週間程度は引越し期間として休日を許可されていたと思います。
人事異動の通知が2月後半くらいであれば、引越し費用や準備等の負担減少になりますが…何か根拠があって現状の通知日となっていると思います。
15(1): 2024/01/25(木)11:44 ID:rps9Ty8l(1) AAS
すみません…
20年前に勤めてた会社の期間が不明瞭で、2、3ヶ月なのは確かなのですが…
確実にわかってから、受験応募した方がよろしいでしょうか? 後から、1ヶ月違うとか分かった場合、経歴詐称になりますか?
ちなみに、C区分受ける予定です
16: 2024/01/25(木)19:18 ID:Mlk8P2/3(1) AAS
>>15
C区分の場合、勤務期間が給与に反映するため正確な情報が必要となります。ですので勤めていた勤務先が現存するのであれば、問い合わせて確認する必要があります。
経歴詐称とまではならないとは思いますが、正確な情報が得られなかった理由が必要です。(既に倒産している、問い合わせてみたが勤務時期が古すぎて書類が破棄されていた等)
応募する前にわかっていた方が、安心して受験できると思いますよ。
17: 2024/01/26(金)19:30 ID:0BIUw8v1(1) AAS
採用側は、トラック協会が3月の引っ越しをずらすようにチカホなどでPRしていたり
ましてや3月中旬以降の配属先連絡がどれだけ鬼畜の所業かわかってるんですかね?
みんな不幸になってて誰も喜ばない仕組みだと思いますけど
18: 2024/01/27(土)19:50 ID:VdQGfTW8(1) AAS
配属先連絡は3/20頃だから実質3月下旬だっけ
新人からすると将来が決まる大事な話なんだろうけど、上の異動とか配属から決まって最後に決まるのが新卒とかだから、世間的にも学生とかより一番遅くて、部屋も引っ越しも決めにくい
19: 2024/01/27(土)21:45 ID:qP7FJL56(1) AAS
3月頭くらいには配属先の連絡欲しいですよね
それでも引越し業者確保するのは大変でしょうが
20: 2024/01/29(月)02:11 ID:JtX5G1S8(1) AAS
早めに引越し業者を確保した方が安上がりで、
異動を強いられる職員のみならず、
財源的な観点からも、究極的には、我々道民のお財布にも優しい。
人事異動・配属の通知を直前まで秘匿した状態にしておくのって、
法律・条例に基づく制約から?それとも内規による制約?
どちらなのだろうね。
異動の直前まで異動を秘匿する必要性を考えてみると、
配属決定後に辞職・辞退されるのを防ぐ(逃げられないようにする)ため、
くらいしか考えつかないのだが。
21(1): 2024/01/30(火)01:15 ID:GRp5h3ne(1) AAS
みんなそんなに地方が嫌なのか
振興局のあるところならそこそこ栄えてるし、今日び物買うのも通販サイトも充実しているから不自由しないと思うんだけどね
何年か前に僻地に転勤決まって、最初はまじかと思ったけど住めば都とはよく言ったもので気にならんくなったな
大きい都市行くのにとにかく遠いってのはずっと感じていたけど、その内感覚麻痺して100キロ圏内なら近いなって感じるようになって、逆にアクティブになったし、新しい趣味も始める良いきっかけになったぞ
22(1): 2024/01/30(火)21:43 ID:MCGaIKKU(1) AAS
札幌旭川函館帯広釧路苫小牧千歳とか有名どころの市にある振興局ならともかく
郡部の振興局いったことないからそんなこと言えるんだよ
23: 2024/01/30(火)22:02 ID:2ebuHJlB(1) AAS
>>21
どこの誰が地方が嫌だって?
ここでは3月末の配属先連絡が嫌だって話ならしてるよ!笑
誰と話進めてるの?
24: 2024/01/30(火)23:59 ID:wDwFnhq7(1) AAS
老害ジジイの自分語りだろ
だれにも相手にされてないから、自分が話したくて話したくてもう我慢できないんだよ笑
25(1): 2024/01/31(水)17:38 ID:QTYTg1oL(1) AAS
ワイ将、都会と今の待遇に疲れて美味い食べ物と地方住まいを求め道庁を受ける民。
日本は物流があるからなんとでもなる。しかも異動があるんだぜ。民間の問答無用なる海外転勤に比べれば怖くない。
何を怖れるのか意味がわからん。(単身赴任になったとしても、週末は帰宅できるだなんて良いではないか。しかもホームグラウンド人事とか民間では難しいことをやってのける)
よって、田舎が嫌な腑抜けがいればワイの枠が見えるから今年も受けるぞ。
26: 2024/01/31(水)21:54 ID:TVIcyOML(1) AAS
陸の孤島 暴風雪の街稚内へようこそ
27: 2024/02/01(木)22:43 ID:YBTdxlzJ(1) AAS
稚内割と住み心地良かったぞ。いつも風が強いのが難点だけど。車が無くても普通に生活できた。
28: 2024/02/03(土)11:13 ID:q74/lC2Q(1) AAS
根室はすごいぞ
交通の便は終わってるしマックとかKFCみたいな有名チェーンすら車で2時間はかけないと行けないからな
29: 2024/02/03(土)12:36 ID:cdwApITD(1) AAS
網走も住みやすかったよ。
街がコンパクトで普段の暮らしはあまり困らない。子育てしやすいらしいよ。
逆に帯広は人気あるらしいけど、ちょっと住みにくい。車の運転がほんと酷い。
>>25には出張所や診療所をおすすめする。田舎だよ!
自分は振興局のある市町は生活に特に不安はないけど、出張所と診療所は便利さという点であまり行きたくない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 973 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s