[過去ログ] 【2級】公務員から公務員から公務員70【退職金】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827(1): 2024/11/24(日)09:45 ID:AfBKNCZ2(1/3) AAS
東京都はキャリア採用が専門試験あるkら無理だったけど
828: 2024/11/24(日)09:49 ID:b4d59X8H(1/3) AAS
都は早く今年度の実施状況公表してくれ
829: 2024/11/24(日)12:12 ID:EHUqh+va(1) AAS
>>825
来月スタートなので忘れないように
>>827良かったじゃん 事務で受けなよ
120以上とるからその中に入りな>>817
830: 2024/11/24(日)16:07 ID:if3pT5qY(1) AAS
都庁は多摩とかへの異動も含めて通勤が大変過ぎる
その割に給料がいいわけでもないし昇格試験も大変だし
昔はネームバリューで人気あったけど今や大卒の倍率2倍切るほどの不人気
唯一のメリットは出世しまくったら天下りできることだけど、難しい上に中途採用だと経験年数で圧倒的に出世競争で不利
831: 2024/11/24(日)16:34 ID:nHp0NBBs(1) AAS
昇任試験ありのほうが、経験年数のマイナスを
ある程度は努力でカバーできるのでは?
年数だけの昇任だとどうやっても追いつかず、
それこそ60過ぎの7割措置で新採用並みの給料にされるぞ。
832: 2024/11/24(日)17:59 ID:AfBKNCZ2(2/3) AAS
見たら併願可能だから両方受ければいいと思うよ
自分も今経験者の係長受けてこれで人生最後の公務員試験のつもりだったけど受けるかも
833: 2024/11/24(日)18:21 ID:RR1xPXvG(1) AAS
都庁のネックは勤務地が多いことだよね
834: 2024/11/24(日)20:31 ID:b4d59X8H(2/3) AAS
色々行けたほうが良くね?
835: 2024/11/24(日)20:43 ID:AfBKNCZ2(3/3) AAS
引っ越しは負担が大きいからね
それに学生時代と違って住民票そのままとか許されないし
836: 2024/11/24(日)20:53 ID:sAq2yQlC(1/2) AAS
贅沢言い過ぎじゃね?
お前らのようにあれやだこれやだと言って辞める奴が多すぎだから120人に再チャレンジの機会ができたんやぞ?
都会で働けるだけで有難いと思おうぜ
837: 2024/11/24(日)21:29 ID:t25y43PG(1) AAS
『良い人がいれば』120人採用してもらえる。
誰でも良いわけじゃないよ。
838: 2024/11/24(日)21:39 ID:sAq2yQlC(2/2) AAS
4月採用 つまり実質3ヶ月で合否まで出して人事を回さなきゃならん
これ相当焦ってて、これ120どころか150は安全の為に取る勢いだろうが
技術のようにいなかったんで取りませんでした じゃすまねんだわ
839: 2024/11/24(日)21:48 ID:b4d59X8H(3/3) AAS
まあ正直こんな採用の仕方をしてる時点で地雷臭が半端ないのはある
840: 2024/11/25(月)12:46 ID:3riMNirp(1) AAS
二月十日頃にやめると伝えて残り年金
841: 2024/11/25(月)17:50 ID:N4cnjARc(1/2) AAS
なんでそんなに人手不足なの?
842: 2024/11/25(月)19:04 ID:o5RABhSN(1) AAS
中堅層を民間に金で引き抜かれてるとか?
843: 2024/11/25(月)20:25 ID:N4cnjARc(2/2) AAS
東京は大企業多いもんな
プロパーの都庁職員はひくて数多だろうな
844: 2024/11/25(月)21:05 ID:jm4OxqJY(1) AAS
でも正直新卒カードを公務員に使う時点で魅力的か?とは思う
立派なのは学歴だけじゃね
最近入った連中だと学歴ですら見劣りするだろうし
845: 2024/11/25(月)21:12 ID:27RgX6Vg(1) AAS
学歴も立派じゃないだろ
一橋未満の文系は簡単だし
846: 2024/11/25(月)22:26 ID:KkXyNu6l(1) AAS
東京都受験したいなって思ったけど、規模がデカすぎて志望動機が上手く書けない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s