[過去ログ] なぜ日本のゲームはキャラが白人ばかりなの? 2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136
(3): 2008/03/28(金)03:49 ID:YAklRrp00(8/16) AAS
>>127
ゲームキャラが仮に縄文的としても、新モンゴロイドを基準と
して見ればある部分で白人に近いってのはそもそも間違っていない。

言われる縄文人の特徴ってのは、彫りが深く、鼻が高く、
平行二重の大きな瞳を持ち、四肢がよく発達しているという、
現在の平均的な東アジア人の特徴とは対極にある。

そもそも日本人だって、純粋な日本人に対してあの人はハーフ
っぽいとか言ったりするじゃないか。それについてはどう考える?

ちなみに自分がある海外サイト(白人至上主義系ではない)
で見たのはこういう意見。
省5
137
(1): 2008/03/28(金)03:51 ID:XtjgZ4wE0(10/20) AAS
>>134
スト2のリュウとかは、完全に縄文顔の日本人だ。
似てる芸能人といえば、高島兄弟・坂口憲二・金城ってとこだろ。

ちなみに全員、『日本人っぽく見えない(外人は、日本人=弥生顔だ)から』ハリウッドじゃ役者をやれない。
138: 2008/03/28(金)03:53 ID:qrpYmrto0(12/27) AAS
>>136
なら外人ぽいキャラも日本人でおkになるぞ
139
(1): 2008/03/28(金)03:54 ID:oGLoPMFG0(4/11) AAS
>>132
んじゃ「おまえ子供っぽいなあw」的なからかいの言葉って、
日本だと大して深い意味ないけど、
アメリカあたりだと完全に見下した言い方になんの?
140
(1): 2008/03/28(金)03:55 ID:qrpYmrto0(13/27) AAS
>>137
つまり渋い日本人の顔として認識したらいいんだな
141
(2): 2008/03/28(金)03:56 ID:YAklRrp00(9/16) AAS
>>129
特徴を分析していけば、実際にどちらの人種に近いか、という部分が
出てきてしまうのだから難しい。
142
(1): 2008/03/28(金)03:57 ID:XtjgZ4wE0(11/20) AAS
>>136
それは「多くの日本人が縄文系を知らない」という問題で、違う問題だ。

地域によっては、確かに弥生系がムチャクチャ多い土地とかある。俺が住んでるとことか。

でも俺のオヤジは縄文系なので、オヤジは外人みたいな顔をしてたと思ったもんだ。
でもアイヌの顔を見てから、俺のオヤジはアイヌ系だと思って、次にアイヌが縄文系だと知った。

……よく見たら、うちのおやじの若い頃は
画像リンク[JPG]:upload.wikimedia.org
の右から2番目にムチャクチャ似てるわw

おふくろは、赤ちゃん抱いた真ん中のおばちゃんにちょっと似てるw
143
(1): 2008/03/28(金)04:02 ID:XtjgZ4wE0(12/20) AAS
>>140
問題は、外人にはスト2のリュウが白人に見えてるらしいということだ。

あれが白人と言われたら、日本人は困惑するよな。

しかも、スト2のリュウのツラの誤解をもとに日本人は白人コンプとか言われたら、めんどくさいけど
反論せんわけにはいかん。

……ただ、2ちゃんでは在日のシナーやニダーは白人認定してプギャーしてくるが、海外サイトでは
助けてくれるんだよなwこういうときは。

だって海外でスト2キャラ白人認定されたら、中国人や朝鮮人までアイデンティティを侵害されるから。
144: 2008/03/28(金)04:06 ID:oGLoPMFG0(5/11) AAS
>>141
ゲームキャラ全般をまとめていえないだろ。
145
(1): 2008/03/28(金)04:08 ID:qrpYmrto0(14/27) AAS
>>141
部分的に似ている特徴があったとしても全体において似ていない特徴もあるのだからどちらにも近くないという結論にはならないか?
顔はパーツで決まる訳じゃないよ
146: 2008/03/28(金)04:10 ID:XtjgZ4wE0(13/20) AAS
>>139
「You kidding」ぐらいだったらそうでもないが、あのオージーのエコテロリスト外相みたいな文脈で言ってたなら
かなりヤバい。
147: 2008/03/28(金)04:11 ID:qrpYmrto0(15/27) AAS
>>143
実際に似てる日本人がいるのにな
148
(3): 2008/03/28(金)04:11 ID:YAklRrp00(10/16) AAS
>>142
日本人が縄文系の顔を知っていたとしても、弥生系の顔が優勢である以上、
前者を白人に近いとか判断してしまうのはやむ終えないだろうし、縄文系の
顔の方が弥生系よりも白人に近く、白人から見ても親しみを覚える顔だ、
って事自体が客観的な事実として間違っていない。

もちろんこれは縄文人のイメージによっても変わるけど。
以前のイメージでは、北島三郎とかみたいな、単に暑苦しい顔のアジア人
って感じだけど、産経新聞の記事にあったような、コーカソイドとモンゴロイド
が分岐する以前の初原的な特徴を持った人種、って事になると確かに
納得はできる。
149
(1): 2008/03/28(金)04:19 ID:oGLoPMFG0(6/11) AAS
>>148
つまり白人に近いなんて言えないってことじゃん。
150
(2): 2008/03/28(金)04:19 ID:YAklRrp00(11/16) AAS
>>145
人種として当てはめようとした場合、全体において似ていなくても
部分的に似ている特長があれば、その人種に見えてしまうという
のは仕方がない事でもあると思うんだが。

自分の感覚では、ゲームのキャラは、人種として当てはめようとした場合、
・白人には見えるけどアジア人には見えないキャラ。
・白人に見えたりアジア人に見えたりするキャラ。

この二つが非常に多い。

後者は、感覚的にはハーフを見るときに近い、ゲームのキャラが実際に
ハーフに似ている、というわけではないかもしれないけど、ある時は白人
省1
151: 2008/03/28(金)04:20 ID:qrpYmrto0(16/27) AAS
リュウが外人に見えるという日本人がいるのか?
152: 2008/03/28(金)04:21 ID:XtjgZ4wE0(14/20) AAS
>>148
あのな、クラスに1人はいなかったか? 両親とも完全に日本人なのに『外人』ってあだ名のヤツ。
これは、日本にいるのに認識できてないという、違う種類の問題だ。

ちなみに爺さんがアイルランド人でクオーターの女の子もいたが、そもそも爺さんはとっくにいなかったので隠すま
でも無く誰にもクオーターだと気付かれなかった。

後で思い返したら、『そういや顔の幅が狭かった』ぐらいしか白人的な特徴が無かった。

つまり、そのぐらいのもんだろ。
153
(2): 2008/03/28(金)04:22 ID:qrpYmrto0(17/27) AAS
>>150
鼻が高い日本人が外人に見えるのか?
154
(1): 2008/03/28(金)04:23 ID:XtjgZ4wE0(15/20) AAS
>>150
よう、縄文問題から逃げ続けるYAklRrp00、おかえり。

・白人には見えるけどアジア人には見えないキャラ。
・白人に見えたりアジア人に見えたりするキャラ。

具体的にコレを答えてくれないか? 名前挙げて。頼むわ、縄文問題から逃げ続けるYAklRrp00
155
(1): 2008/03/28(金)04:24 ID:XtjgZ4wE0(16/20) AAS
>>153
おまえ、俺の同僚のM尾さんが日本人じゃないとでも言うのか
1-
あと 846 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*