[過去ログ] シレン/トルネコ/アスカ/不思議のダンジョン新要素妄想スレ2 (858レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93
(1): 2011/01/20(木)19:33 ID:3aqvGH870(1/2) AAS
祝福はある程度運頼みでも良いけど、確かに呪い・封印はもっと解除の機会が欲しいね。じゃあ…

おはらいの腕輪…装備して階段を下りると、まれにアイテムの呪い・封印が解ける。2〜3階くらい降りないと
効果が出ない場合がある。解除されるのは壷の中以外にあるアイテムの中から、ランダムで一つが選ばれる。
また、杖・巻物・草を5〜10回ほど強引に使用すると、たまに満腹度を5消費して封印を解除する事ができるようになる。
この場合は壷の中でも封印を解く事ができ、更に一度の使用で封印が解けなかった場合、「再度使用してみますか?」
という選択肢が現れる(最初から「はい」にカーソルが合っており、Aボタン押しっぱなしで封印が解けるまで
使用し続ける事ができる)。更にこの腕輪を装備してる間はおはらいの巻物の効果が、壷の中以外の手持ちアイテム
全てが対象になる。

解呪祝福状態…覚醒状態の効果の一つ。おはらいの腕輪の効果に加え、敵から攻撃を何度か受けると、まれに
壷の中以外のアイテムが一つだけ祝福される。ただし呪い師の腕輪をしている間は解呪・祝福の効果が発動しない。
94: 2011/01/20(木)21:59 ID:3aqvGH870(2/2) AAS
>>93訂正
×また、杖・巻物・草を5〜10回ほど強引に使用すると、
○また、封印状態の杖・巻物・草を5〜10回ほど強引に使用すると、

マゼルン系の特殊合成…祝福可能なアイテムにギタン(500G以上)、もしくはしあわせの札+オオイカリの札で、
最初に飲み込ませたアイテムが祝福される。
95: 2011/01/24(月)19:23 ID:4FRCFHZq0(1/5) AAS
避雷針の杖…振っても魔法弾が出ない。落ちてる時の使用回数が最初から70〜80回くらいある。
置いて使う珍しい杖で、杖を置いた部屋に居る生物のどれかに魔法が当たると、その魔法効果を吸収して無効化する。
通路では置いた杖を中心に、3×3マス範囲内に居る生物全てが対象。魔法であれば、杖や特技関係なく吸収する。
魔法を吸収する度に杖の使用回数が1増加し、使用回数が99になると効果がなくなる。
投げて当てても普通は効果が無いが、使用回数99の時に限り、投げて当たった者を中心に爆風が発生する。

聖域の巻物と違って、置いた後何度でも拾い直せる。この杖を2本以上置いた場合は、後に置いた方の杖に
効果が発生する。

シレンがこの杖の上に乗っている時にシレンが魔法を受けると、壷に入っていない手持ちの杖のどれか一つが、
この杖と一緒に使用回数が1増加される。逆にモンスターや仲間が上に乗ってる時に魔法を受けると、
イカリ状態になる。弱化の壷に入れて、使用回数を減らして使おう。
96: 2011/01/24(月)19:30 ID:4FRCFHZq0(2/5) AAS
松明の杖…夜に振るとシレンの周囲が明るくなり、松明を装備したのと同じ効果がでる。更に2〜3度振るたびに
明かりの範囲が広がり、最終的には「すごい松明」を装備したのと同じ効果に。灯火の盾の共鳴効果もきちんと出る。
ただし杖が壷の中にあっても、罠や敵の特技で「明かりが消える効果」を防ぐ事はできない。

素焼きの壷…保存の壷と同じく出し入れ可能。ただし壷の中であっても、罠や敵の特技による道具の劣化を防げない。
ただし壷が封印状態であれば道具の劣化は防げる。もっとも「入れる」事もできなくなるが。
97: 2011/01/24(月)19:33 ID:4FRCFHZq0(3/5) AAS
あ、しまった。松明の杖のもう一つの弱点書くの忘れてた。

松明の杖、続き…また、松明と違って階を移動すると効果がなくなってしまう。
98
(1): 2011/01/24(月)21:44 ID:4FRCFHZq0(4/5) AAS
爆弾ニン…隣接時にシレン自身にレベル1の時限爆弾を仕掛ける。時限爆弾そのものは
70ターン後に爆発し、シレンとその周囲の生物に時限爆弾のレベル×10のダメージを与える。シレンに時限爆弾が
仕掛けられてる状態で新たに時限爆弾が仕掛けられると、爆弾のレベルがアップする。
仕掛けられた爆弾は装備外しの罠、デロデロの罠、たたりの罠で解除され(たたりの罠は時限爆弾を優先的に呪う)、
錆罠では爆弾のレベルが下がり、レベル1の時に錆罠を踏めば解除。階の移動や津波でも解除される。

爆弾ニンジャ…時限爆弾が50ターンで爆発するようになる。時限爆弾のレベルも最初から2になり、
新たに仕掛けられるたびにレベルが1増える。

爆弾ニンニン…時限爆弾が30ターンで爆発する。仕掛ける時限爆弾のレベルは3から。

爆弾カゲ…時限爆弾が10ターンで爆発する。仕掛ける時限爆弾のレベルは4から。
99: 2011/01/24(月)22:36 ID:4FRCFHZq0(5/5) AAS
>>98
追加。爆弾のレベルが残りHPを超えても、爆発時には必ずHPが1残る。

肉システムのバランス…従来のシステムでは強すぎたり使えなさすぎたりするので、例えば変身後数ターンは
変身解除できないようにするとか、ステート異常回復効果を一部の肉に限定、もしくは解除されるステート異常を
肉によって違うようにするとか、一部の強力すぎる特技には使用時に満腹度やギタンを消費するとか。

装備の効果が無くなる効果も、一部の肉では剣だけ・盾だけ・もしくは装備効果が無くならない肉もあっても良いと思う。
特技が無くとも、特定の特技を無効化したり、攻撃力・防御力がアップする肉が欲しい。
100: 2011/01/27(木)18:09 ID:LK7CT8Gh0(1/4) AAS
魔物のエサ…食料アイテム。部屋の中に置いておくと、同じ部屋に居る全てのモンスターがシレンを無視して
置いたエサに向かって移動するようになる。エサの上にモンスターが乗るとそこでモンスターは移動をやめ、
次のターンでエサは消滅し、エサの上に乗っていたモンスターのHPが全回復する。祝福時にはエサの消滅が
2ターン後になる。シレンが食べると、満腹度が少し回復し、後ろ向き状態になる。

特上魔物のエサ…魔物のエサの上位アイテム。エサの消滅が4ターン後(祝福時には8ターン)になり、
消滅時に上に乗っていたモンスターと、その周囲に居たモンスターのHP・ステート異常が全回復する。
エサが消滅する前に上に居るモンスターを倒せば、何度でも使用できる。

魔物の大好物…エサの消滅が4ターン(祝福時には8ターン)と、特上魔物のエサに似ているが、
このエサの上にモンスターが乗っていると、その周囲に居るモンスターが上に居るモンスターを攻撃するようになる。
同様に上に乗っているモンスターも周辺のモンスターを攻撃する。
101: 2011/01/27(木)19:08 ID:LK7CT8Gh0(2/4) AAS
飛び越しの杖…振ると、1マス先に何があっても、それを飛び越して2マス先に移動できる。2マス先が壁の場合は
固定10ダメージを受けて、周囲の空いてるマスに落ちる。生物が居た場合は、その生物自身に固定10ダメージを
与えて周辺の空いてるマスに落ちる。祝福時には、飛び越された生物は、倍速モンスターも含めて次のターンまで
何も行動できなくなり、飛び越した先に生物が居る場合、固定20ダメージを与える。
102: 2011/01/27(木)22:09 ID:LK7CT8Gh0(3/4) AAS
ピョコダイル系の肉の効果…Lボタンを押しただけでは何も行動しないが、部屋に居るときにLボタンを押しながら
斜め方向キーを押す事で、シレンの正面方向に対して桂馬移動ができる。移動先が右方向か左方向かは、
斜め方向キーで選択できる。事前にシレンの向きを変えれば、前後左右の桂馬移動が自在にできる。
のしかかり攻撃の固定ダメージは、各レベルの肉に対応している。

祝福した杖の効果(以下、「〜の杖」と大元の魔法の効果の説明は省略)

場所替え、飛びつき…魔法弾が当たったモンスターは、倍速含めてそのターンでは行動できなくなる。
吹き飛ばし…固定ダメージが倍に。さらに地面のアイテムを百発百中状態で吹き飛ばす。
鈍足…倍速移動の生物以外は睡眠状態になる。倍速移動の生物は鈍足になる。
罠消し…魔法弾が通った軌道周囲の罠が発見済みになる。
加速…鈍足移動の生物以外は、一定ターンの間二回攻撃になる。鈍足移動の生物は一気に倍速になる。
省4
103: 2011/01/27(木)22:44 ID:LK7CT8Gh0(4/4) AAS
魔物召還の杖…魔法弾が生物・壁に当たると、当たった生物・壁を中心にして魔法弾が飛んできた方向の1マス先に
モンスターが1体出現する。祝福時には身代わり状態のモンスターが出現する。出現するモンスターは、
通常はその階に出現するモンスターが、祝福時にはそのダンジョンの1Fから99Fまでの間に出現するモンスターの内、
どれかがランダムで選ばれる。

札の新コマンド…「貼る」。武器に貼って、その階に居る間、攻撃した生物に対してたまに札に対応したステート異常を
起こす事ができるようになる。札の種類によってはシレン自身にステート異常を起こす効果もある。
104: 2011/01/29(土)02:52 ID:/vMlhZww0(1) AAS
薬用茶壷…草を入れると、壷に入れた草の名前の「〜草」「〜種」の草・種の部分が「茶」に変わり、入れた草の効果を
持つお茶になる。お茶は壷に入れたまま使うことができ、「飲む」と「かける」のコマンドが使える。「飲む」で
草を飲んだ時の効果が、「かける」で目の前に居るモンスターに対して、草を投げたのと同じ効果が得られる。

草・種が封印状態だったとしても、壷に入れてお茶に変えた瞬間、封印は消えてしまうが、代わりに祝福も消える。
更に同じお茶であれば、壷の中で矢や石のように何杯かまとめる事ができ、薬茶・めぐすり茶・毒消し茶・
パワーアップ茶なら20杯まで、弟切茶・いやし茶なら10杯、毒茶・睡眠茶・混乱茶・目潰し茶・狂戦士茶なら30杯、
復活茶・やりなおし茶なら5杯…と、まとめられる数がお茶によって決まっている。復活茶・やりなおし茶は効果が
発動した場合は数が減るだけで、雑草茶に変化する事は無い。

壷を割ったり吸出しの巻物を使ってお茶を外に出す事はできず、たちまち消滅してしまう。他のアイテムを入れた場合は
お茶にはならないし、壷を割るか吸い出さないと取り出せない。お茶を水がめの水代わりに目の前の罠を消せる…が、
省1
105: 2011/02/02(水)16:03 ID:1qWuj2PR0(1) AAS
守りの盾…空振りするとガード状態になり、空振りしたそのターンに限り、直接攻撃による被ダメージを半減してくれる。
更にガード状態の時に限り、たまに正面からの直接攻撃を盾で受け止め、無効にしてくれる。盾が成長すればするほど、
直接攻撃を受け止めてくれる確立が上昇する。

仮眠の杖…魔法弾が当たったモンスターは、HP・ステート異常が全快し、更に仮眠状態になる。
シレン・仲間が当たった場合も「仮眠状態」になる。シレンと仲間の仮眠状態は、回復加速状態になって眠り、
HPが全快してから10ターン経過後毒と仮眠状態が全回復するという効果を持つ。敵から攻撃を受けても効果が切れる。

杖祝福時の場合は、魔法弾の効果は「仮眠」ではなく「睡眠状態」にする。
106: 2011/02/03(木)19:12 ID:v0QijJg20(1) AAS
困った時の剣…武器を装備せず、なおかつ壷の中を含めた手持ちのアイテムの中に武器が無く、更に手持ちアイテム欄に
1個分のスペースがある時に困った時の巻物を読むと手に入る。強制的に装備され、罠や敵の特技等を使っても外したり
他のアイテムに変換したり、壷に入れたり投げたり売ったりは一切できない。強さはカタナと同じ。印も無い。
一切成長しないが武器の経験値はちゃんと貰える。別の武器を拾うと強制的に装備し直され、それまでに得た強化値と
武器経験値を拾った武器に引き継がせて、そのまま消滅する。拾った剣が呪われていたり封印されていた場合は
それらが即座に解除される。ちなみに困った時の剣を装備してる間は、武器の上に(Bボタンを使って)上に乗ることが
できず、強制的に困った時の剣に置き換わらせられる。困った時の盾と共鳴し、腕輪を二つ装備できるようになる。

困った時の盾…困った時の剣と効果が盾に置き換わったような物。強さは鉄の盾と同じ。ちなみに無装備状態で
壷の中を含めた手持ちの武器・防具がなく、更に手持ちアイテム欄のスペースが二つある時に困った時の巻物を読むと、
困った時の剣と困った時の盾が両方装備される。空きスペースが一つだけの時は、困った時の盾の方が装備される。
107: 2011/02/05(土)12:49 ID:FWpGBZsH0(1) AAS
よく見え香の壷…アイテムを一つ入れるとフロア全体の生物がよく見え状態になる。罠や姿を消した敵、
アイテムや他のモンスターに化けた敵の正体を見破れる他、目潰し状態にならなくなるという利点があるが、
モンスター側もやりすごし状態や透明になったシレンと仲間を見破り、攻撃してくるようになる上、モンスターまでも
目潰し状態・身代わり状態にならなくなり(身代わり状態の代わりに混乱する)、更に通路でも2マス先のシレンに
反応するようになるという欠点を持つ。

扉作成の巻物…読むと、シレンがこの巻物を読んだ時に居た部屋の、部屋と通路の全ての境目に扉ができる。
通路で読むと、シレンの目の前に扉ができる。ヤリの扉と鉄扉のどちらができるかはランダムだが、再度読めば
ヤリの扉なら鉄扉、鉄扉ならヤリ扉へと切り替わる。既に存在する扉でも、青扉以外なら切り替える事ができる。
ただしモンスターが部屋の中に居る時に読むと、強制的に青扉が作成されるので注意。
108: 2011/02/09(水)18:06 ID:OlvRpPIJ0(1) AAS
シューベル系改…召還するモンスターが「妖魔の種」というモンスターただ1種類になった代わりに、
シレンが周囲3マス範囲内に居ると、シレンが隣接していなくとも召還するようになっている。
更に部屋から出ようとせず、同じ部屋に居るモンスターをイカリ状態にする。
シューベル系Lv2が召還するのは「魔物の種」で、更に同じ部屋に居るモンスターを倍速状態にする。
Lv3が召還するのは「魔人の種」で、更に同じ部屋に居るモンスターをオオイカリ状態にする。
Lv4は「魔人の種」か「魔王の種」を2〜3体同時に召還し、更に同じ部屋に居るモンスターをオオイカリ状態にし、
なおかつモンスターの姿と名前を、シューベル系Lv4の姿と名前と同じにしてしまう。

妖魔の種系…自然発生しない。HP・攻撃力・防御力・経験値が低いモンスターで、倍速でシレンから逃げ回る。
同じ階に5体以上妖魔の種が居ると、それぞれがどこに居ようと一斉に合体し、Lv1のモンスターに変身する。
どんなモンスターに変身するかはランダム。Lv2の魔物の種は、合体するとLv2のモンスターのどれかに、
省1
109: 2011/02/12(土)00:21 ID:D6dx8I240(1/2) AAS
復活状態…シレン以外の生物のステート異常の一種。倒されても一度だけ復活できる。復活と同時に、
他のステート異常も全て回復する。

亡霊武者系改…鬼面武者系が倒れて4ターン後に出現する。近くのモンスターにのりうつり、亡霊武者は
のりうつったモンスターをイカリ状態に、亡霊般若は倍速状態に、将軍ゾンビはオオイカリ状態にする。
既にイカリ・倍速・オオイカリ状態になっている敵にはのりうつらない。大将軍ゾンビはのりうつったモンスターを
オオイカリ状態にし、更にオオイカリ状態のモンスターに大将軍ゾンビがのりうつった場合は、防御力上昇か
踏ん張り状態か復活状態のどれかの状態にしてしまう。

亡霊武者系が亡霊武者系にのりうつった場合は他のモンスターに変身する。変身するモンスターは
亡霊武者の場合はLv1の、亡霊般若の場合はLv2の、将軍ゾンビの場合はLv3の、大将軍ゾンビの場合はLv4の、
亡霊武者系以外のモンスターの中からランダム。のりうつる方、のりうつられる方のレベルが異なる場合、
省1
110: 2011/02/12(土)16:49 ID:D6dx8I240(2/2) AAS
分裂状態…モンスター専用のステート。一定ターンの間、攻撃を受けるとたまに分裂して2体になる。
攻撃が空振りだった場合は確実に分裂する。分裂して増えたモンスターもこのステートを受け継ぐが、
同時にステートの持続ターンも受け継ぐため、分裂ステートが解除される時は分裂した者全員が一斉に解除される。
他のステートや残りHP等は受け継がない。

分裂の札…当たった者とその周辺のモンスターを分裂状態にする。すでに分裂状態になっているモンスターや、
チドロなどの元々分裂する能力を持っているモンスターに当てると、分裂状態を解除させて分裂させる。
シレンや仲間に当てた場合、身代わり状態のモンスターが出現する。

トリコマレルー改…トリコマレルーを倒した者が、次のレベルアップに必要な経験値がそのままトリコマレルーの
経験値になる。つまりトリコマレルーを倒した者は、敵味方関係なく必ずレベルが一つ上がるようになっている。
ただし仲間に配分される経験値も、トリコマレルーを倒して得た経験値そのままなため、仲間によっては
省1
111: 2011/02/20(日)13:12 ID:o5aFyAL40(1) AAS
大迷宮の巻物…フロア全体を迷路にし、同時にフロア全体がモンスターハウス化する。同時にアイテム・罠・モンスターが
新たに設置されるが、巻物を読む前から存在していた生物・アイテム・罠・階段は、新たに出現した壁と位置が重なると、
生物の場合は10ダメージを受けてフロアのどこかにワープ、階段はフロアのどこかにワープ、罠は消滅、アイテムは
壁の中にそのまま埋まり、つるはし等で掘り起こさないと拾えなくなる。階段の位置が変更される可能性が高いが、
階段の上に乗って読んだ場合、階段の位置が変更されても、シレンも同時に階段の位置にワープするようになっている。
商店が存在するフロアで読むと、問答無用で泥棒扱いになる。モンスターハウスが存在する(した)フロアで
読んだ場合は大迷宮&モンスターハウス化せず、次の階が大迷宮・モンスターハウス化する。
112: 2011/02/21(月)22:25 ID:3PcaADRL0(1) AAS
後ろ向き状態(改良型)…今までの後ろ向き状態では、シレンの場合は方向転換を使うことで任意の方向に
攻撃が可能だった。改良型は直前のターンで最後に向いていた方向の、反対方向に向かって攻撃するようにする。
これにより任意の方向に攻撃するには、一度反対方向に向かって行動する事が必要になる(後退が一番最良)。

まどわし状態(改良型)…シレンの場合は落ちてるアイテム・罠・モンスターが正しく表示されなくなるだけだったが、
改良型は手持ちのアイテムやシレンのステート画面も正しく表示されなくする。

不幸の罠…踏むと、「強敵を各部屋に1体ずつ配置する」「一定ターンまどわし状態+後ろ向き状態にする」
「ワープ後、目潰し状態にする」「一定ターン垂れ流し状態+自然回復停止(HP減少)状態にする」
…のどれかがランダムで発動する。
1-
あと 746 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s