[過去ログ] ゲーム業界の今後を考えるスレ (744レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274: 2011/01/30(日)16:10 ID:moF4Vfwy0(1) AAS
ちょw
275: 2011/02/26(土)23:27 ID:xsm4e9Cc0(1) AAS
外部リンク:www.4gamer.net
>まずはヨドバシカメラ マルチメディア Akibaから。
>ちなみにこの日は,「仮面ライダーオーズ」「ベイブレード」といった人気玩具の入荷日ということもあって,それらを目的に並んでいる人もいた。
>最終的に行列に並んだ人は延べ人数で2300〜2400人,このうち約2000人がニンテンドー3DS目的だったそうだ。
外部リンク[html]:www.famitsu.com
>整理券の配布状況などから見て、最大で1000人近くがニンテンドー3DSの行列に並んでいたと思われる。
ふーん
276: 2011/02/27(日)16:28 ID:31z6lh3b0(1/2) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
<PSNは11年度に黒字化へ>
オンライン事業としては赤字の段階で、平井執行役は「PSNについては2011年度に黒字化を目指す」と話した。
PSNの売上高は09年度に360億円で、10年度は約2倍を目指すという。
PSNのアカウントは11月時点で6000万件を突破。
この点について平井執行役は「ビジネスが大きくなる土壌が出来ている。
PSNとしてコンテンツを増やしていけば売上は伸びて行くだろう」と語った。
>>PSNのアカウントは11月時点で6000万件を突破。
アカウント数だけで「ビジネスが大きくなる土壌が出来ている」だっておw
277: 2011/02/27(日)19:40 ID:ugpTIR+fO携(1) AAS
オンラインとか要らね
278: 2011/02/27(日)22:35 ID:QA5xn7Sd0(1) AAS
マイクロソフトとソニーは提携してハードつくればいい。360もPS3も
にてるし。キネクト?などやってることにてるし、マルチもおおい
279: 2011/02/27(日)22:59 ID:31z6lh3b0(2/2) AAS
2006年10月
外部リンク[aspx]:it.nikkei.co.jp
来期、ゲーム黒字化目指す
2007年5月
外部リンク[html]:ascii.jp
ゲーム事業は2008年度には黒字化する予定
2008年5月
外部リンク:jp.reuters.com
09年3月期(今期)は黒字化できると思う
2008年10月
省10
280: 2011/02/27(日)23:55 ID:OBk/JUFF0(1) AAS
海外の方向性はMOD一拓
オブリやFO3、GTAなどのRPGはもちろん
戦略ゲーのスタークラフトにも取り入れられている。
開発側はシステムとストーリーを作り上げた後はユーザにお任せ
これが最強だよ。
MODが活性化しているオブリなんて毎日大量のMODが投下されてる。
開発者は全世界に数千人から数万人いるだろう。
これを一つの会社が作るとなると年間の開発費が数百億行くよ。
ここに紹介されているのはほんの一部
外部リンク:wiki.oblivion.z49.org
省8
281: 2011/03/01(火)09:00 ID:LP+lk94O0(1) AAS
今になってようやく据置のHD機がある意味黎明期に入ってきたと思う
売り上げとかは別としてゲーム自体の質が
ようやく開発側もHD機を使いこなせるようになってきた感じ
幸か不幸か据置が流行っていたらまた次世代据置ハードがどっかしら出して
また一から勉強し直しとかになっていただろうけど流行らなかったお陰で
より高いステージに登りつめた。
携帯機はこの先どうなるか全くわからない日本人は
ちょっと前まで大画面大画面のイケイケで携帯機でゲームやってる人間なんて
バカにしまくってたのにこんなにもコロコロ気分が変わる人種だから
一年どころか半年先のトレンディーが何になってるか予想不能
282: 2011/03/01(火)23:08 ID:J0xR7aSi0(1/2) AAS
変われないFFは落ちていくわけですね。わかります
283(1): 2011/03/01(火)23:32 ID:xq/7QkBr0(1) AAS
新型ゲーム機が出るたびにネット上に中傷の荒らしが吹き荒れるのをなんとかしてほしいね
書き込みを見ていると日本も落ちたものだなと思う
284: 2011/03/01(火)23:42 ID:J0xR7aSi0(2/2) AAS
>>283
それは完全にマスコミの洗脳の賜物だよ
マスコミは基本ネガティブなニュースを選んで放映するし
コメンテーターもネガティブに捉える。
つまり、テレビ、新聞を2chニュ速を見てると
知らず知らずのうちに言動がネガティブになる
そして、新型ゲーム機を叩くようになる
285: 2011/03/02(水)01:02 ID:R/l4z8rD0(1) AAS
子どものころはゲームを親に頼んでジャケ買いして
それでも楽しかったなあ
286(1): 2011/03/02(水)19:52 ID:6oPLLAf70(1) AAS
2chスレ:ghard
3DSを買わない私には無関係な話だが、3DSでマジコン履歴が残るのは酷いと思う。3DS程度のゲームには金を払いたくない人もいるだろうに。
ユーザーの金が3DSに流れればHD機の売上が鈍り、HD技術の進化が遅れて世界で取り残される。これはもうゲーム業界への害悪でしかない。
21分前 webから
Twitterリンク:kurosefiroto
287: 2011/03/02(水)21:07 ID:ZoICGMGzO携(1) AAS
ゲーム業界云々以前に、身勝手な奴がこの国に増えた。
自分の都合でしかものごとを考えられない奴。
一般市民の教養や道徳観念が下がってきたし、経済の先行きから言っても
三流国への道を順調に歩んでいる。
ゲーム業界のことなんざ心配しなくても、そのうち一部の富裕層でもなければ
ゲームで遊んでられない社会になるから大丈夫だよ
288: 2011/03/03(木)03:31 ID:3hF+uv6p0(1) AAS
>>286
こういうひとって前世代でPS2にお金を払い続けたことについては
どういいわけするんだろうね
289(1): 2011/03/03(木)09:28 ID:fEpK9OM60(1) AAS
3DSはあんまり評判よくないっぽいな
発売タイトル見たけどどれも腰をすえてやり込めるようなゲームは無かった
そもそもソフト自体数少なすぎるし
290(1): 2011/03/03(木)09:46 ID:p+R8ecO60(1) AAS
>>289
まあせいぜい頑張れ
291: 2011/03/03(木)15:12 ID:0utJjpi80(1) AAS
気づいたらゲーム機よりもスマートフォンでゲームしてる方が多かった
292: 2011/03/03(木)15:35 ID:jZR45I9H0(1) AAS
そういや携帯ゲーム機vsスマートフォンみたいな報道をちょくちょく見るな
3DS・NGPで携帯ゲーム機側の巻き返しなるか?って感じで
293: 2011/03/03(木)15:44 ID:tUMijeM30(1/2) AAS
PlayStation Home、国内累計200万アカウントに
外部リンク[html]:www.famitsu.com
ソニ通w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 451 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*