[過去ログ] ゲーム業界の今後を考えるスレ (744レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
437(1): 2011/06/13(月)11:38 ID:JrB7MFdF0(1) AAS
>>436
モバゲー(w)でもやってなさい
438: : 2011/06/13(月)12:11 ID:Lec28OQr0(1) AAS
アニメ業界もゲーム業界も同じだね〜。上の連中が効率化を嫌がるんだよな、、
自分達の今までの「勝ち方」どうしてもこだわってしまう。
結果、両分野とも欧米に負けちゃってる
439: 2011/06/13(月)17:52 ID:mbS97uCMO携(2/2) AAS
>>437あんな課金システムが透けて見えるようなのがゲームとして楽しめるかよ
いちいち四六時中他人相手にしないといけないし
440: 2011/06/13(月)18:43 ID:qESrwx3V0(1/3) AAS
そういうふうモバゲーはゲームじゃないみたいに言うと
”ニーズ”、”マーケティング”、”時代の流れ”
とかいってほざかれますよ????
だから強気で貫き通して
モバゲーを排除するしかありませんね
441: 2011/06/13(月)18:49 ID:qESrwx3V0(2/3) AAS
そもそもゲームエンジンって
IDEみたいに使わずにもできるの?
LL系だとIDEつかわないやつおおいね
でもゲームエンジンはものすごく作業効率化するんでしょ?
だったらつかえば
IDE使わなくても手書きでしこしこかけるけど
あほだね本当に バカですか
美徳ですね
かわいそうですね
あと服装もカジュアルとか かっこつけてるんですね でも僕の服装もスーツ着ません めんどくさいから
省3
442: 2011/06/13(月)18:51 ID:qESrwx3V0(3/3) AAS
なんか悔しそうですね
あ、ゲーム作って大ヒットしたときとか
このゲームは アンリアルゲームエンジン3で作られてるからって会社にいわれたら
まじ日本だせー ってなりそうですね
プライドがあるからつかわなさおうですね
プライドがあるから 対抗してゲームエンジン作ってそうですね 車輪の再発明ですね
車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明
車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明
車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明
車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明
省1
443: 2011/06/13(月)23:12 ID:jY1UToRz0(1) AAS
>>434
UEもUnityもXNAとかもVM・GC付でポインタ・アドレス操作不要だから、プログラマーは間違いなくゆとり化する思うけど、UnityはC#言語使うし
日本のゲーム開発はC++一択、毎日面倒でシビアなメモリ管理に追われてメモリ破壊・不正アクセス等の難解なバグと死に物狂いで戦っている
寝る時間裂いて仕事しないとバグは取れないし、いつどんな不具合が起きるかわからない不安に襲われる
欧米のゲーム開発者はそんな苦労から平然と逃れているということ
ちなみに、日本でも欧米に対抗すべくゲームエンジンも何社か開発している、シリコンスタジオ・PAは外販、コナミ・カプコン・トライエースは内製で
PAの千鳥エンジンも開発言語はC/C++が基本、さすがにゆとり化には及んでいない
日本のゲーム会社の人材募集に関してよく考えてみるといいよ
何故プログラマーはC++必須でJavaやC#が許されないのか、何故グラフィッカーはデッサン力が求められるのか
444: 2011/06/14(火)05:46 ID:ho4nWq8T0(1) AAS
みんながみんなそうでなくてはならんの?と素朴におもう
エンジン開発者はそうでないと困るんだろうけど
それを使う人はそうである必要はないよな
たとえばスーパーレベルデザイナーがスーパープログラマーである必要はないわけで
分業の発想がうまく機能してないんでないの?
445: 2011/06/14(火)06:09 ID:mTEFl1B40(1) AAS
ゲーム業界に限らないが日本のコンピューター関係の技術はもう
欧米に完全に負けちゃってるってこと
死に物狂いで戦ってる?寝る時間割いて仕事してる?
そりゃご立派だが結果はボロクソなんだよ
次はもう家族捨てて仕事しろやwwwww
446: 2011/06/14(火)11:28 ID:YaFEHFjfO携(1) AAS
なんかナナシノゲエム思い出したなw
普通の企業行ってたらわからんけどそんなに福利厚生悪いの?
ある番組みたら楽しそうな職場に見えたが
まぁあんまり考えたことなかったけど
ここ20年くらいで拡大した業界なんだろうから若手が多いんだろうし
家庭持ったりとかする奴も当たり前に増えてきてんだろうな
447: 2011/06/15(水)15:48 ID:8Tx2gjhBO携(1/3) AAS
一回原点回帰した方が良さそう
今ってゲームを楽しんでもらうって言うより俺のゲームは凄いだろみたいなスタッフが多いし
448: 2011/06/15(水)15:51 ID:r4RT3Na20(1) AAS
ゲームを作る側もやる側も発想が凝り固まりすぎて斬新なゲームは受け入れられにくくなってる
もうゲーム業界は長くないよ
449: 2011/06/15(水)18:01 ID:Mg7zh93C0(1/7) AAS
TreeBoaみたいなやつがまったくいないからいいゲームつくれないね
450: 2011/06/15(水)19:31 ID:ptZ1d/Ky0(1) AAS
ゆとり「難しい」→難易度大幅減(携帯ゲーにみられる傾向)
ゆとり「長くてやる気しない」→これ幸いとボリューム減、値段変わらず
(でも最大スケールとかしれっと嘘こく)
ゆとりって言葉嫌いだけどこればっかりや使ってやりたくなるんだゴメンよ
451(1): 2011/06/15(水)21:26 ID:8Tx2gjhBO携(2/3) AAS
老人が今の若者は駄目だ、昔は良かったみたいな言い方だよな
難易度とボリュームは増やせば増やすほど受けるもんでもないってことは初代PSぐらいの時に学んでると思うんだけど
452(1): 2011/06/15(水)21:30 ID:Mg7zh93C0(2/7) AAS
新しい時代のゲームのほうがおもしれえにきまってるじゃん
よくいるよな 昔のレトロゲーは神とか
もし新しい時代のゲームがつまらないならそれは開発社がクソってこと
開発やめて良いよ
スーファミのマリオーカートとかくそなんだけど
DSのマリオカートのほうがまとも
省1
453(1): 2011/06/15(水)21:40 ID:Mg7zh93C0(3/7) AAS
アニメからはいらないと売れないからな日本のゲーム
イナイレとか あと萌え、エロ、アニメ系
ゲームの動きでなにこれ スゲーっていうのまったくない
おもしろさとかつまんねってのがおおい特にDS
いらねゴミ 子供向け カプコンもいらね
格ゲーすぐ飽きちゃう 相手強いと 戦略要素ないし
一人でしこしこ1v1だし 対戦短いから終わったらまた再接続でプレイヤー探す
つまらないね 一人ゲームは 大人数が絡む要素がないから
飽きちゃうんだよね
もう飽きちゃった日本のゲーム業界 おもしろいやついないし
省14
454: 2011/06/15(水)21:48 ID:Mg7zh93C0(4/7) AAS
日本でオンラインゲームが海外から突き放されて技術負けしたのは
コンシューマーゲームにプライドあったんでしょ
ほんとうにゴミだね
ああ、もうだめだ
海外のゲームスタジオにもおもしろいゲームで負けちゃったし
のこってるのは、エロゲとかDSソフトとかちびキャラ 子供向け 小物ゲー 作ってる低レベル会社ばっかり
おわっちゃったね ああ、残念・・・
ネトゲは作れない ネットワーク処理ができない低レベルだから
終わってますね
省17
455: 2011/06/15(水)22:32 ID:2gX+8r200(1) AAS
>>451
論点はそこじゃない難易度はどっちでもいいが
ボリューム減らすなら値段も下げろって話だろ
>>452
昔のゲームは面白いもの作ろうって遊び心に溢れてたが今は・・・ってことだろ
新しければ面白いってのもモノによる
つか古けりゃいいなんて言ってるヤツどこにいるんだよ
都合良く決めつけて言いたいこと言うだけか
456: 2011/06/15(水)22:44 ID:Mg7zh93C0(5/7) AAS
今は・・・じゃないんだけど
日本のゲームにいってんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.267s*