[過去ログ] 【交流】PCエンジンとメガドライブ【伝説を語る】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387(1): 2013/09/10(火)16:34 ID:yQrK9o4M0(2/5) AAS
本当に羨ましかったらメーカーがそれを察知して
MDでもっとギャルゲー出てるはずでしょ
ユーザーからの要望と需要があるから、その市場に適したゲームが出る
PCEはギャルゲしか売れなくなったからギャルゲが出た
ただそれだけ
ギャルゲが羨ましいとか猿人の勘違いも
いい加減聞き飽きたよ
■天外魔境などPCエンジンを代表するゲームデザイナー桝田省治氏のサイトより
外部リンク[html]:www.linda3.co.jp
「美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない。
だからストーリー性のあるシナリオに美少女(リンダ)が加わってリンダキューブが出来たのである。」
■「ときめきメモリアル」に携わった人の記事
外部リンク[htm]:www.sting.co.jp
「PCエンジンでは美少女系のゲームが売れていたという事もあって取りかかる事になったんです。」
■ソニーマガジンズ発行 デジタルヒーローズより
外部リンク:d.hatena.ne.jp
「PCEユーザーとはズバリ、おたくです。天下のNECサマご謹製のこのマシンには、PC-9801のゲームの流れを感じさせる
マニアックでアニメ絵感覚のソフトが多く、いわゆるエロゲー=美少女ゲームに関しては家庭用ゲーム機随一の充実ぶり。
当然、ユーザーもそっち方面の方が多いんですね。」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 614 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s