[過去ログ] 【交流】PCエンジンとメガドライブ【伝説を語る】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748(1): 2013/12/01(日)16:12 ID:I+1pz2EJ0(1) AAS
>>745
それはだいぶ認識が違うな。
SS、PS時代はゲーム業界が一番チャレンジしていた時期だと思うが。
この世代は、従来の制約から開放されて、技術でも開発でも演出でも品質でも生産でも流通でも、ブレークスルーが生じた。
また、メインの消費者が20歳前後になり、金銭的にも時間的にもゲーム機にかける余裕ができた。
問題はユーザーがCDROM的な重厚長大なゲームを求めるようになり、開発費が高騰した。
メーカーはリスク回避のために売り上げの計算がしやすいゲームばかりを作るようになった。
それによって開発するゲームが日本人向けのゲームに収斂するようになった。
また、日本はPCゲーム市場が小さいことから、PC系3Dグラフィックスの発展から取り残された。
グローバルなPCゲーム市場に挑む日本メーカーがいくつも存在すれば状況が変わったかもしれないが、猥褻図画の紙芝居ゲームの販売に明け暮れていた。
日本のゲームメーカーは世界的な市場から取り残されそうになっている。
だからと言って、フォトリアルな人殺しFPSばかり作ってもしょうがない。
日本は日本でいいと思う。ゲームは文化だ。多様性の中の一つ選択肢として存在すればいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s