[過去ログ] ゲームブックを語る夕べpart51 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2014/07/18(金)22:31 ID:aqknYiui0(1) AAS
結構派手に暴れちゃったから戻ってまた住人と顔を合わせるのは嫌なんだよ
74(1): 2014/07/18(金)23:18 ID:8y4tw+Yw0(1) AAS
>>67
夜に食べた肉料理が人肉だったら
すごく居た堪れない…
75: 2014/07/18(金)23:35 ID:12sll4La0(3/3) AAS
王子の対決に、夫婦で人肉料理作ってる宿屋が出てきたっけ。
あの亭主、スウィーニー・トッドっていう、思いっきりどこかで聞いたような名前だったよな…
76: 2014/07/18(金)23:44 ID:QVBofuLs0(1) AAS
>>74
宿屋でゲームオーバーとなった主人公の肉だったりしてな
77: 2014/07/19(土)00:37 ID:ebr8s3Ui0(1/3) AAS
人肉もキツイが
人の乳で育てた豚肉食わされるのもキツイな
78(1): 2014/07/19(土)03:31 ID:/P5JECfz0(1/2) AAS
ギリシャ神話最終巻、数パラグラフでゲームオーバーになった奴は少なくないだろ
79: 2014/07/19(土)06:28 ID:y7U8LVnC0(1) AAS
>>69
理不尽の度合いにもよるけど、ある程度のままならなさと言うのは、俺は嫌いじゃないな
選択の結果、主人公が想定外の行動するとかさ
主人公=自分と完全に一体化してなくて、
別人格のキャラクターとしての物語も楽しんでるからだと思うけど
あと、上でも書いてる人いるけど双方向は何となく作業的に感じて、あまり好きじゃないな
80: 2014/07/19(土)09:55 ID:TC8h62Co0(1) AAS
>>78
そいつと結婚すると2巻で殺したあいつが義兄に、だからお前は兄殺しだ! で神罰くだって死ぬとかwww
トライアンドエラーを繰り返し理不尽な死を山ほど踏み越えてたどり着いた結末があれかい、という鬱エンドなんだよな……
ギリシャ神話らしいっちゃらしいんだけど……
81: 2014/07/19(土)11:00 ID:xmpAgpkC0(1) AAS
後付で神罰が下るとか酷すぎると思ったわ
82: 2014/07/19(土)12:37 ID:YcJj7n0H0(1/2) AAS
ソーサリーとかワルキューレとかやると、長編ゲームブックでは理不尽イベントの連発はやってはいけないって思うね。
ただでさえストレスが溜まるのに、長編になると、イベント数が増える事になるし、長い分だけ苦労をぶち壊される被害も大きくなるから、
それだけストレスを倍増させられて、ゲームとして楽しめなくなる恐れがある。
ブラッドソードやウルフヘッドなんかは、自由度は高いし、主人公達は優秀だしで、長編系としてはかなり理想的だった。
83: 2014/07/19(土)12:56 ID:rnshA/sI0(1/2) AAS
俺はむしろ逆だなー
連発される方が作風として割り切れるけど
忘れた頃に理不尽されると余計に腹が立つ
84(1): 2014/07/19(土)14:22 ID:YcJj7n0H0(2/2) AAS
理不尽連発も短編ならまだ作風扱いで良いが、長編だとストレス倍増に繋がるという事だ
忘れた頃に酷い目に遭うパターンしても、少なくとも理不尽じゃなきゃ良いんだし
85: 2014/07/19(土)14:25 ID:O3vm1QxR0(1/2) AAS
>>72
その理屈だと宝箱を開けても開けなくても山に閉じ込められるぞ
86(1): 2014/07/19(土)14:46 ID:rnshA/sI0(2/2) AAS
>>84
長編だろうと短編だろうと
慣れちゃって作風として受け入れられるって言ってるだけ
忘れた頃に遭うパターンが理不尽じゃなきゃ良いって
それって単に連発、頻度無関係に理不尽全否定してるだけじゃん
なら理不尽の連発をとか言わなきゃ良いのに
87(1): 2014/07/19(土)14:46 ID:SV149dEh0(1) AAS
魔法を手に入れて火吹山の支配者になれたのなら
落とし格子もあけられるだろう
88(1): 2014/07/19(土)22:00 ID:ebr8s3Ui0(2/3) AAS
>>86
アクションゲームならまだしも
理不尽に慣れるのを前提に作られてるRPGってちょっとどうなんだ、とは思うが
それ作風じゃなくて、単にテストプレイをサボってるだけじゃんwとしか
そもそもゲームに「理不尽」っていうか、特に理由も無くゲームを一方的に終わらされるのって
良くは無いよな(今の時代のゲームを基準に考えてるからかもだけど)
89(1): 2014/07/19(土)22:22 ID:NzL6/1ojO携(1) AAS
今の基準で考えすぎだろ
さもなきゃ、ずいぶん軟弱に成ったんだ
90: 2014/07/19(土)22:58 ID:ebr8s3Ui0(3/3) AAS
>>89
いつまでも30年前の基準で喋られても老害乙としか
「難易度が高い」のと「理不尽」は全く別の物だからな?
難しくても引きつけられる何かがあれば何度もプレイするだろうけど
ただ「理不尽」なだけなら、現代に山ほどある他の面白い物に逃げられるだけなので
91: 2014/07/19(土)23:12 ID:O3vm1QxR0(2/2) AAS
主観でしか話せない内容だし
統計取るしかないんじゃないか
92(1): 2014/07/19(土)23:49 ID:/P5JECfz0(2/2) AAS
まるでゲームブック全盛期には他に面白いものがなかったかのような口ぶりだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.811s*