[過去ログ] 【はぴねす】なりゆきゲーム屋ブログ、遂に特定される Part12【古川幸也】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
577: (ワッチョイWW 61ad-ZbHc) 2019/04/06(土)16:59 ID:pi5YTIWd0(1/2) AAS
28. ねす
2019年04月06日 12:21
スイッチの本体には明るさセンサーのみしか付いていないはずです。任天堂の公式サイトでもJoy-Conにのみ加速度センサー、ジャイロセンサーの記載があります。
これはネガキャンではなく、モニター部分だけでゲームをするという設計ではないので、当然の設計です。モニター部分にこれらのセンサーを載せてコストを上げる理由はないです。Joy-Conを付ける、TVモードでコントローラを持って使うことを前提に設計されているのですから。
分解されていて実は入っていたよ、というなら謝罪しますが、どこのページをみても本体にセンサーが入っているという記載はありませんでした。

30. まう
2019年04月06日 12:36
>>28 ねすさん
どの分解記事にも本体にジャイロや加速度センサーの部品の存在は、書かれていませんよね。
だから、謎ですね。

32. カツカレー
2019年04月06日 13:08
外部リンク[html]:www.nintendo.co.jp

確かに公式サイトの本体仕様に加速度センサー/ジャイロセンサー/明るさセンサーと書かれているね
わざわざ、本体とジョイコンでタグを分けているし、本体にも搭載されてると見ていいんじゃないかな

33. カルマ
2019年04月06日 13:12
>>32
まうさんの発言を陳腐化させようとデマを持ってきたんじゃねぇよ
なりぞうさん、この任天堂信者をアク禁にしてください

34. まう
2019年04月06日 13:19
>>32 カツカレーさん
本体仕様の記載条件がわからないです。
だから、分解記事で本体にジャイロの部品の存在が確認できれば問題なかったのですが。

VR Kitでわかるでしょう。
解釈論ではなく、実体として。

35. カルマ
2019年04月06日 13:22
>>34
流石まうさんです、完全論破w
ところでななっしーさんみたいにブログ記事を作ったりしないのですか?
なりぞうさんやalt君とリンクを貼り合えば、某か祝いへの牽制になると思うのですが。
1-
あと 425 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s