[過去ログ] 【互換機】レトロフリーク50【FC.SFC.MD.PCE.GB他】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
688: (ワッチョイWW 2d01-X0IB [126.141.217.225]) 2019/09/21(土)10:32 ID:EWgYujeF0(1) AAS
ロクな話題が無いな
689: (ワッチョイ cb61-nkOk [49.253.233.76]) 2019/09/21(土)10:47 ID:hkvYpK1J0(1) AAS
>>686
アップル信者を馬鹿にするなよ

こんなもんじゃねーぞw
690: (ワッチョイ f5da-jgJV [114.185.9.159]) 2019/09/21(土)11:52 ID:7ugOMCUu0(2/2) AAS
何度もしつこいからだよ(´・ω・`)
691: (ワッチョイWW 0d5f-dexs [14.10.81.160]) 2019/09/21(土)12:39 ID:kXKV4rGA0(2/2) AAS
>>685
記憶のなかではそうだったんだが…自信なくなった。
すまん撤回させてくれ
692
(1): (ワッチョイW bd52-1AXT [118.241.167.168]) 2019/09/21(土)14:20 ID:a8IYF/N/0(1) AAS
遅延どうこうよりもレトロフリークのコントローラーはアクションには使い辛いのは確か
ボタンの間隔がなんで言うかスカスカしてしっくり馴染まない
だからRPGとかアドベンチャー専用機として使ってるわ
693: (ブーイモ MM71-RBhe [210.149.254.193]) 2019/09/21(土)15:56 ID:vpYy+ZOsM(1) AAS
>>692
好きなコントローラー使えば良いがな。俺はちょっと前に投げ売りされてたバッファローのSFCモドキコンにレトフリコンの基板を入れて使ってる。まあ大きな不満も無いね。そこそこ快適
694
(1): (ワッチョイ 257c-7oYU [122.215.165.161]) 2019/09/21(土)17:47 ID:nWIirwNv0(1) AAS
標準コントローラ意外と好きだけどな。
ほかは 8BitDo のをいくつか使ってるけど、ボタンがうるさいし。
695: (ブーイモ MM71-RBhe [210.138.176.79]) 2019/09/21(土)18:02 ID:xOJYoEgSM(1) AAS
>>694
そうだよね。クセも少ないしデザインも無難。決して悪くないよね
696: (ワッチョイ 35ad-jgJV [210.20.131.36]) 2019/09/21(土)20:24 ID:ugrJFahf0(1) AAS
標準のはボタンの中のゴムがとにかく貧弱で押し心地もヘニャヘニャ
使いはじめて2ヶ月ほどで十字の下部分のゴムがへたって押しっぱなしのまま戻らなくなった
デザインは好きなので使ってないスーファミコントローラから頑丈なゴム移植したけど
697: (アウアウカー Sa49-n9YU [182.250.241.8]) 2019/09/21(土)20:26 ID:KEDt3VIRa(1) AAS
Switchのプロコン使ってる
なんかここ最近のでは使いやすい
698: (ワッチョイ eb02-9GzD [121.84.58.234]) 2019/09/21(土)23:01 ID:3rlq9/pH0(1) AAS
ワギャンランド2、途中でバグって進めなかった。死にたい。
699: (ワッチョイWW bdfa-E/Hr [118.241.248.79]) 2019/09/21(土)23:32 ID:EwWK/L6u0(1) AAS
F710でいい
700: (ワッチョイW 6bf2-9UWY [153.232.162.136]) 2019/09/22(日)01:30 ID:wm0JoI2p0(1/7) AAS
結論としてはレトロフリークは結構な遅延が回避不能な状態で存在する。
遅延が気になる人は実機なり他の互換機で遊ぶことをお勧めするって事だね。
701: (ワッチョイ eb68-2NmC [121.84.166.86]) 2019/09/22(日)01:45 ID:MQz/VSon0(1) AAS
レトロフリークはアクションやシューティングには向いていないと言う事か。
シミュレーションやアドベンチャーなら問題ないだろうけど。
702
(1): (ワッチョイW 7b70-Y3Wv [183.177.158.169]) 2019/09/22(日)02:41 ID:Cyh/493A0(1/2) AAS
前にも書き込んだが液晶は必ず遅延するんだからレトフリの遅延と騒ぐバカに付き合う必要はない
これくらいの遅延で騒ぐならゲーセンにあるin1基板の液晶筐体を遊んだら失神するんだろうな
703: (アウアウカー Sa49-9UWY [182.251.241.5]) 2019/09/22(日)03:49 ID:6Yg5EHaCa(1) AAS
液晶でしか遅延しない実機と、液晶の遅延と本体の遅延が合算されるレトロフリークでは、遅延の次元が違うでしょ。
同じ環境で同じ遅延なら誰も文句は言わない。
同じ液晶に接続してレトロフリークはより遅延するから気になる人が出てくる訳でしょ。
704
(1): (ワッチョイW 6bf2-9UWY [153.232.162.136]) 2019/09/22(日)03:52 ID:wm0JoI2p0(2/7) AAS
>>702
in1基板並みの遅延があるのがレトロフリークなわけだが。体感で5フレームは遅延してるよレトロフリーク。
705
(1): (ワッチョイW 7b70-Y3Wv [183.177.158.169]) 2019/09/22(日)04:39 ID:Cyh/493A0(2/2) AAS
>>704
遊んだ事が無いのに憶測で書き込むなよ
レトフリと比べられない程、酷い遅延で遊べる代物ではない

多少の遅延は発生するのは当たり前で、いかにも実機はありません!みたいなアホが騒ぎすぎ
ここで遅延連投せず実機のスレで満足してろ
706: (ワッチョイW f5a7-JzHO [114.158.110.170]) 2019/09/22(日)05:21 ID:iWJjafZW0(1) AAS
遅延を感じ取れる俺って凄いマウントおじさん←わかる
遅延があってもクリアできる俺凄いマウントおじさん←わかる
遅延なんか存在しないレトフリ凄いマウントおじさん←わかる
707
(1): (ワッチョイW 6bf2-9UWY [153.232.162.136]) 2019/09/22(日)05:54 ID:wm0JoI2p0(3/7) AAS
>>705
パンドラが筐体に入れられたin1筐体は遊んだことがある。他のタイプは知らん。
正直なところ、レトロフリークのほうが遅延は酷い。

いかにももなにも、実機は遅延なんて無い。実機は操作遅延があったとしてもそれがその実機の仕様でそれが基準であり遅延はゼロだ。互換機はその実機と比較して遅延がどれだけあるか、と言う話。勿論の同じ環境で比較した場合で。
メガドライブやスーパーファミコンは実機は当然遅延ゼロ。
メガドラミニやミニスーファミは、体感では遅延は1〜2フレーム程度。
パンドラ基板は3〜4フレーム程度の遅延。
レトロフリークは少なめに見ても5フレーム以上遅延がある。ちなみにどのハードも同じくらい遅延がある。ファミコンでもしっかり遅延する。
1-
あと 295 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s