[過去ログ] 恐怖を題材としたゲームで、恐怖のメインを逆に理解する問題に付いて3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701
(1): 2023/05/22(月)21:58 ID:fu/P6Szf0(1/2) AAS
>>699
もしそこに書かれてる理屈が正しければ、効果音も現実性の無駄な再現になってしまう。
BGMはさらなる無駄だ。
音を消してゲームをやる人がいないのはなぜか?
702: 2023/05/22(月)21:59 ID:fu/P6Szf0(2/2) AAS
701=694
703: 2023/05/22(月)22:47 ID:lgyyxWpb0(7/7) AAS
>>699
お前、フゴフゴ言う前に答えるべき質問や指摘があるだろ
704: 2023/05/23(火)00:57 ID:eeLl5LrS0(1/4) AAS
フゴフゴる~が にゃん
705
(2): 2023/05/23(火)01:25 ID:J6XWeNUZ0(1/2) AAS
>>700
盤面の物語はゲームの構図を分かり良い形で伝えるのには必要で
そしてプレイに対して邪魔にならない形状
ゲーム的に意味はないけどマス等のゲーム部分を現実様にするとゲームの形状が崩れる

コマがどちらを向いているか?は場をプレイヤーに伝える役割を持っている
直前のプレイヤーの入力がどちらに進んだか?
それにより次回の行動選択の判断に関って来る

ゲームではゲームに必要な最低構成で
2Dでまとめられる場合は自然と2Dの最低構成になる
最低構成が3Dの場合は3Dの最低構成になる
省9
706
(2): 2023/05/23(火)02:23 ID:rZ44+qTW0(1) AAS
>>705
音楽がなくても映像だけで地上・地下の区別はできるよ。
作者が区別できるように作ってるので。
ゲーム音楽はゲームメカニクスから独立しているものがほとんどだから、君の説(>>699等)を真に受けると省ける無駄になる。
オープニングやエンディングの音楽は一番要らないね

ドラクエのすぎやまこういち起用も全くの無駄だ。
無駄なゲーム音楽のオ−ケストラコンサートが、興行として成り立つこともあり得ない
707
(1): 2023/05/23(火)03:57 ID:J6XWeNUZ0(2/2) AAS
>>706
この音楽はゲームの構成を一切侵害していない
そして、ゲームにおける場を伝達するための符号化している
コマは文字だけでも伝えられるけれど、より分かり良い形状をすればひと目でそれが何かを伝えられる訳で
ナイトを馬の形にした方が、ただの図形より分かりいいのと同じで
音楽が変ればここは地下で危ない場所なんだと伝えられる

更に階段が複雑でここが何階にいるか分からない様なものでも
音楽でここからは地下なんだと伝えられる
現在の場の状態を伝えるためのサインの一つ

お城に入ると音楽が変るのも同じで
省4
708
(1): 2023/05/23(火)04:06 ID:2olJTQx/0(1/3) AAS
コイツ、あからさまに無視し始めたなww
都合が悪けりゃ全スルーか

スレ民全員がコイツを無視すれば、このキチガイ活動も終わらせられるけど、
悲しいかな、クソほどツッコミ所があるせいで、無視できないというww

よーく出来てる
709
(1): 2023/05/23(火)04:19 ID:EhLQI2tz0(1) AAS
>>705
ばかなことをいうな
双六の物語性はフレーバーであってゲームの構図とは無関係
チェスのナイトが馬の形なのとチェスのルールは無関係でゲームへの恩恵は一切ない

マリオの方向転換はゲームルールに影響する例だから髭に訂正
ゲームにとってマリオの髭はなんの価値もない

いずれも商品にとって恩恵があるもの

ゲーム的にシステム的に2Dでも商品として3Dはあり得る
それが良いと思う人と邪魔と思う人の比率によって、成功か失敗か評価されるだけ
710
(3): 2023/05/23(火)07:10 ID:J40wI1a20(1/5) AAS
>>707
文字や数字こそ誰でも知ってる記号なんだよ。
「地上1階」「地下1階」と表記することがBGMより分かり難いということはない。
地下何十階もあるダンジョンで、階数表示を無くし階ごとにBGMの曲種を変える方式にしたら、分かり易くなると思うかい?
つまり通常の壊レコ理論で考えればBGMは無くてよい、となる

もしBGMがゲーム内情報の認識を助けるためだけに付いてるなら、コンサート会場に行きお金を払ってオーケストラ化された曲を聴く人はいない
711: 2023/05/23(火)07:21 ID:J40wI1a20(2/5) AAS
下から2行目に「しかし」を書くの忘れた…
712
(1): 2023/05/23(火)07:49 ID:eeLl5LrS0(2/4) AAS
RPGじゃないけど迷宮組曲のボーナスステージは進むごとに音楽ラインが増えていって豪華になっていく
この理屈を転用すれば階層進むごとにボス戦などへの演出に使える(だんだん転調するとかメロラインが変わっていくとかな)
これにより進展に気が付くヤツはなんか違ってきてるぞ?って思ったりもする

つかBGMって臨場感出すための創作ものすべておける演出なのでアホが御託並べる以前の問題
補完の意味合が強いし、上記のように音をメインにしたゲームだった場合、SE含め効果的に使うのは当たりまえ
不要論唱えてるのって釣りなの?これまでゲームプレイしていった結果だ壊レコ並のアホとしか言いようがないぞ
713
(1): 2023/05/23(火)08:06 ID:J40wI1a20(3/5) AAS
おれはゲームにおいて音楽がいかに大切かを壊レコに対して説いてるんだよ
714: 2023/05/23(火)08:12 ID:eeLl5LrS0(3/4) AAS
たたいてないし、ちゃんとスレ読んでる?
くだらない不要論唱えてるのひとりだけだよ
まったく勘違いはしてもらいたくないよ
715: 2023/05/23(火)08:15 ID:J40wI1a20(4/5) AAS
「たたいてない」と言うのは誰が何を叩いてないの?
レコがゲーム音楽を叩いてない、という解釈でいいのかな?
716
(2): 2023/05/23(火)08:38 ID:p6u0wc+X0(1/4) AAS
>>697
有耶無耶も何も私の論に反対したいならあなたがはっきりとした証拠を持って来るべきでしょう
あなたは私に私自身を論破させようとしているように思えますね
それは怠惰すぎませんか?

>この定義を言い換えると、「人間はゼロからではない創造は行える」となりますが、
なりません
(狭い意味での)創造はできないという意味しかありません

>そもそも「すべて再現にすぎない・模倣できるだけ」と断定する定義の中に「新しいものを産み出す」という意味である「創造」を並べているのが矛盾してませんかね。
並べてるのは私ではなくあなたでは?

> 行為の反復と経験によって生み出されたものが否定されちゃうとなにも存在しえなくなる
省17
717: 2023/05/23(火)08:41 ID:2olJTQx/0(2/3) AAS
ワイもBGMやSEはめっちゃ大事だと思うとる
つか、殆どの人はそう思うんちゃうん
ゲームに生命を吹き込む的に大事

まぁ、BGMを廃することによって生まれる臨場感もあるけど
それはケースバイケース

スレの話題がホラーゲーム主体の頃、クソレコがあまりにグラやら進行性(笑)やら、扉やゾンビがどーたらしか言わないから、
BGMやSE含め恐怖はそれらの積み重ねで創られると前々から言ってるんだが、未だに稚拙なスレ延命の為の言い訳しか垂れ流さん始末ww
718
(1): 2023/05/23(火)08:45 ID:p6u0wc+X0(2/4) AAS
>>698
>長々とすみません。
長々と続いているのはあなたが確かな反証を持ってこないからです
言葉尻をとらえてあれこれ言っても無意味ですよ

>無学者と言われる割には色々と断定されてますが…
種の起源を引き写しているだけです
種の起源が間違っている、または私の進化論の認識がおかしいと思うなら反論をどうぞ

>このコアラの例も突然変異ですか?
逆に突然変異でなければなんだと思います?
コアラの長老がユーカリの食べ方を伝承し続けているおかげでしょうか?
省12
719: 2023/05/23(火)08:53 ID:eeLl5LrS0(4/4) AAS
ひねたアゲアシは大概見苦しい
反証が正しいかどうかも昔過ぎたり、人の観測上であって真偽そのものは対象的には不明なものだったり
説得力の前に、それホントに正しいと思ってるの?もしくは、それあなたの考えですよね?的なことばっかり
少なくとも、例証出す側はそれなりに知恵や知識をシボってると思うわけ
対してそうじゃねえって上から目線に見えるようなものいいは壊レコと変わらんわな
真意も文章からの解釈で100%相手に伝わらないんだし
レス重ねていくと本質からズレて行ってるところもあるからホドホドにしとけば

そも一番最初の神話ネタからの模倣って、その神話はどっからヒネりだしたのって誰もかかねえのなw
720: 2023/05/23(火)08:58 ID:p6u0wc+X0(3/4) AAS
>>699
>マスを進めばいいところを歩いて進む様に作る
コンピューターゲームで現実のプレイヤー自身が歩くものは少数ですね
フィットネス系なら足踏みが組み込まれているでしょうけど

>再現って事は不要な部分を作るって事で
あなたの考える要不要を分ける基準はなんですか?
あなたは再三『自由に動ける場』が必要と言っていますが、どんなものでも選択肢が増えるほど自由度は高まりますから不要なものはないのでは?
歩行して進む必要があったほうが、歩行の仕方などの選択肢が増えて自由度が高まります

>ボールとゴールが符号
『なにに』落とし込んだか、ではなく『なにを』落とし込んだかをたずねたのですが
省1
1-
あと 282 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s