[過去ログ] 【SS9000、スーパー9総合スレ パート2】 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
637: 03/06/23 21:22 AAS
469氏の9はこのレスを見ても分かる様にきっと丁寧に作られているから当然のごとく当たるのだな。
銃は扱う者の心を映す。。。
638(1): ハンター 03/06/23 21:48 AAS
469さん御指導有難う御座います。
これからは気をつけて書き込みしますので皆様方宜しく御願いします。
639: 03/06/23 21:49 AAS
ワラタがチョト納得。とりあえずモツカレ>>469
ハンター氏理解出来たか?
640: 03/06/23 21:51 AAS
>>638
大変よく出来ましたwww
641: 03/06/23 21:52 AAS
よしよし。これにて一軒落着まさに良スレ。
でもこれといった話題がない・・・。スンマソ
642(1): 03/06/23 21:57 AAS
ウホッ!いい>>469
643: 03/06/23 21:58 AAS
>>642 あ げ な い か 。
644: 03/06/23 22:00 AAS
ここは楽しいsageでつね。
645: 03/06/23 22:58 AAS
使った訳でもないのに今日もなんとなく埃落としとバレル手入れ。
バレル外見はオイルでひたひたにします。惚れ込んでるので至福の時です。
646: 469 03/06/23 23:00 AAS
↑469でした。ネタが無くてすみません。
647: 03/06/23 23:09 AAS
折れのスティールバレルいまどきメンテ大変で津。
油かかせません。毎日が油付け!!
648: 469 03/06/23 23:25 AAS
私もです。でもそれが楽しいところでもあります。
そういえばHOP100はスチール仕様も出ていたんですね。ショップにありました。
給料が入ったら木スト買おうと思ってます。余り部品と今ある純正ストック+αで今以上の性能のサバゲ仕様を作りたいのです。
今度はなるべく軽いただの真鍮バレルにしようと思ってます。(自分の重さで曲がったりしないかが不安。しかも重いと疲れますね。)
バレルはワンオフで切り売りがとても安いので、行き付けのショップで寸法言って作ってもらおうと思ってます。ただの筒にしてもらうつもりです。
チャンバーとかも適当なただのチャンバー、シリンダーもなんでもいいです。アッパーとかもプラで作ろうと思ってます。
やはりプラアッパー&プラフレームはすべりが良いし、共振が少ないのでいいですね。
649(1): 627 03/06/24 01:26 AAS
469さまありがとうございます。
自分のナインはホップ100の旧バージョンで、チャンバーを桑●のRフレームに固定して使ってます。
先ほどの30m先のサッカーボール(サーッカーボールでは無くサッカーボールですね。訂正してお詫びします。)を狙った時は、メーカー不明の引けない(引き辛い)バネを使いました。
いつもは某100バネに●イの精密射撃用の0.25を使ってゲーム中心に遊んでいます。
で、ここからが問題なんですが・・・。
この仕様だとなぜか、弾が30〜40m位飛んだ辺りで散ってしまいます。
散る方向はバラバラで予想できません。
弾を重たくすると上には飛んで行かないので、多少狙いやすくなりますが、ゲームでは危険なので使えません・・・。
最初はホップの調整が出てないのか?バレル内が汚れてるのか?チャンバーの組み付け?等を疑って作業しましたが一向に良くなりません・・・。
心当たりがあるとするなら、このあいだバラした時にシリンダーノズルの先端にキズ?のような欠けがありました。
省6
650: エレフォント・トーク 03/06/24 03:34 AAS
どんなバネ使ってるか分からないけど、0.43で30mでそこそこ当たるって事はある程度は組めてると思うよ。
初速を落として軽い弾で撃つと散るらしいけど、どの位まで初速落としてるの?ゲーム用なら1jぐらいかい?
>散る方向がバラバラで予想が・・・
浮き上がる感じで散るならHOPの回転が強いかと思うけど、もし浮き上がらないで下に落ちるように散るな場合でもBB弾のキズ等の可能性もあるよね。
キズが付く原因はノズルでチャンバーに押し込んだ時にキズが付く事がよくあるから観察してみて
一番怪しいのはバレルのとストックの固定だけど、凸の取りつけビスを締め過ぎてインナーバレル内径側にキズとかあるかもしれないよ。
旧HOP100はプリンキング用で重い弾&ハイパワーバネ仕様のセッテイングで開発したらしいからゲーム用となるとちょっと無理があるかもね。
あとはBB弾の外径が小さい物とかに交換して撃ってみるとか、賛否両論あるかもしれなが、●イ精密射撃0.25もちょっと怪しそう
マ●ゼンのスタンダードBB弾とかでも試してみたら、緻密なテスト&トライが必要
頑張ってね。
651: 469 03/06/24 04:59 AAS
正直なところ、私には具体的にどこをどうすると直るといった事は分かりかねますね。
私は所詮、全て現物を何日か睨めっこしながら、ここはこの方がいいかな?みたいに作っていただけなのです。
なのでトータルでつじつまを合わせた?だけなので、どこが優れているからまとまるとか一概に言えないです。
実際HOP100も見たことありますが(先日お恥ずかしい限りですが、初めてちゃんと見てみました。)
飛びの特性なども使った事がないので細かくは分かりませんね。ただなんとなく飛び方の予想は出来ますが・・・。
なんだか私って役立たずですね。
お話からすると満遍なく円径に?(上にも)広がるようなので、どこかに不確定要素があるのでしょうか。
風の影響がないとすれば、HOPの回転が左右均等に垂直にかかってないのではないでしょうか。
確かHOP100はゴム板輪をイモ左右で調整ですよね?
(私も左右調整は一応出来ますが、私の場合は単にBB弾を上から柔らかく隙間無く?包みたかっただけなので、その形状作りのために上2点にしてあるだけな感じです。)
省4
652: 469 03/06/24 05:05 AAS
うーん、もしかしたらスプリングが強過ぎるのかな?もしくはパッキンの保持が強すぎるのかも知れませんね。
以前私があるチューナーに教えて頂いたヒントは、
「力いっぱい握って全力投球した玉は思った所に投げれないけど、軽く優しく包んで持った玉を丁寧に軽く投げれば思った所に投げれる」
と教えられたのですが・・・これも今は何の役にも立たなそうですね。うーん・・・やはり解る人が実際見てみないと何とも言えないものなんでしょうね。
HOP100のバレルは結構タイトなんでしたっけ?私はそれほど弾には拘ってないのですが(丸くて目に余る段差がなければ良し位)
私の9では、なんとなく相性いいのかなと思うものは0.36ピッカですね。ただ重いから風なんかに強いってだけなんですが。
○イ0.25、0.2も特別あまり良い印象も無かったかな。後は○イ0.12が予想外に良かったです。何故・・・(・A・)
役に立たなくてすみません。ところで私もコレは桑田ロア+メタルアッパーです。ゲーム仕様ということなのでスプリングなど詳しいパーツ構成等是非聞きたいです。
653: sage 03/06/24 07:52 AAS
pon
654(1): 03/06/24 19:27 AAS
hop100場合、左右調節って名目でビス二つ付いてるけど、実際にはそれほど調節できるわけではない
ゴムを平らにだすようにするのに左右の端で追い込んで平らに出すのだが出し方を変えて斜めに出せば
BB弾はバレル内壁の端に寄るから垂直方向より斜めに回転が掛かるからスピードが落ち始めてBB弾の回転が上回れば
最終的に斜めに飛んで行く事になる。
HOPを掛けたBB弾はBB弾に気泡やキズ等がなければ弾の中心で回転する変心して回転する事はない
469の自作HOPは思想的にはHOP100と変わらない。
655: 469 03/06/24 19:50 AAS
でもそれってパッキンがあくまで固くて固定されてる場合ですよね?
弾に対してというか、目標物、地上に対して垂直に回したいなと思っただけです。
斜め回転の弾を的に持っていくとすると、バレルの向きとは違う方向へ弾を飛ばすわけですから逆に難しいですよね?
私のはだいぶ仕組みが違うんで私には何ともいえないです。すみません。
656: 03/06/24 20:10 AAS
固くて固定って意味がよくわからないけど
HOP100を純正のクランプ(凸)でストックに固定してる場合はバレルの取り付け向きを変える事が事実不可能な為
左右調節のビスが必要になるわけ。新型はそこら辺を改良してるけど
スプリング等の初速に関わる問題もあるけど斜めの回転掛けてもBB弾のスピードが回転による浮力に勝っていれば、バレルの向きと同じ方向にには
飛んでいく、回転がまさった時に曲がっていくわけだから、469が考えているよりもシビアではないよ。
これは製造元でも言ってる話
個人的感想だけど469も良いバレル作ったと思うよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 335 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s