[過去ログ] 【SS9000、スーパー9総合スレ パート2】 (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659: 469 03/06/24 20:41 AAS
そうですね。私も9に限らず色々なベースで理想弾道目指して作ってきました。
でも他は不確定要素が多すぎる。ボルトアクションは動作が単純でいいですね。
丁度ここにB5の紙があります。これには均一に広がって当たる感じですか?偏る癖がありますか?
レストではないと思うので、なんとなくな感じでどうでしょうか。
660: 03/06/24 20:56 AAS
レストでは撃たない、ニーリングで(済まない、B5じゃなくてA4だった)
ダットでの30mサイティングだから厳密に点で狙う感じではないよ。面で狙ってる。
ダットがA4の的から外れなければ8割がた当たる方、ヒューマンエラーもあるけどね(笑)
661: 469 03/06/24 21:03 AAS
私は単純にちょっとでも不安なところを妥協せずに徹底的に不安を無くしただけなんです。
あそこもここももしかしたら原因かも知れない、なんかしてやりたいけどそれほど目に見えて変わらないだろうからまぁいいや。
みたいな考えを無くしたというか。トータルで各部の出来を同じようにしてみたんです。
立射(馬鹿か?)だとまれに外しますが30m程度だとタテ軸は簡単でも横軸は多少難しいのかも知れないですね。
私はスコープを使いますが、サイトを載せずにバレルをサイトにして、感覚で撃つのが好きです。ダットも対象物が大きい時にはいいですね。
662: 469 03/06/24 21:15 AAS
射手ミスは仕方ないですよ。打った瞬間に「外した!」ってものは
飛びを見てる時程度ではカウントしてません。(ぉぃ
外す原因が明らかに銃(トリガーとか)にある場合は別ですが・・・
実際ゲームなんかだと、頭がひょこっと出てキョロキョロしてる時位しか狙うタイミングないですね。
私はニーリングか体育座りで膝だけをくっつけて足を少し開いた状態で腕を組んだ様に構えて、それを膝に乗せて、
首の力を完全に抜いてほっぺを肩に持たれかかせて撃つことが多いです。ちょっと落ちこんだスナイパーですね。
663: 469 03/06/24 21:18 AAS
>ほっぺを肩に持たれかかせて
肩ではなくスチークパッドでした。自分でやって首つったイテテテ
664: 469 03/06/24 22:05 AAS
>>627さん、ありきたりですがパッキンにオイルが付いててって事はないですか?
オイルが多いと確かにそんな風になりますよね。でもそんな事ではない悩みですよね。
あと、30〜40mでサッカーボール大だとしたら実際かなり性能いいのではないでしょうか。
ノズルですが、変に内径に突起が出てない&BB弾の保持位置に影響が出ていなそうであれば
直接の原因ではないのではないでしょうか。
HOPパッキンを外した状態で変に散らなければHOP関係かもしれないですけど、あれってバスコークで固めたりするんでしたっけ?
なんか分解するの面倒ですね。バレル先端からBB弾一粒入れて飛ばすとかどうですか?
665
(1): ハンター 03/06/24 22:41 AAS
皆様方こんばんわ
ホップの話しで盛り上がっていますがAPSカップの締め切りが終わったところでスーパー9でエントリーした方はいるのでしょうか?
666: 627 03/06/24 23:16 AAS
627です。
エレフォント・トークさま。649さま。いろんな意見を書き込んでくれた方。ありがとうございます。

>初速を落として軽い弾で撃つと散るらしいけど、どの位まで初速落としてるの?ゲーム用なら1jぐらいかい?
今使ってるバネはPD●のSPR100です。(計った事は無いですが、たぶん1J?)
>キズが付く原因はノズルでチャンバーに押し込んだ時にキズが付く事がよくあるから観察してみて
上でも書きましたが、シリンダーノズルの先端に欠けたような小さなキズがあるので、もしかしたら・・・。
油砥石で修正してみます。
>一番怪しいのはバレルのとストックの固定だけど、凸の取りつけビスを締め過ぎてインナーバレル内径側にキズとかあるかもしれないよ。
思いっきり締めたつもりはないですが、念のため確認してみます。
>うーん、もしかしたらスプリングが強過ぎるのかな?もしくはパッキンの保持が強すぎるのかも知れませんね。
省5
667: 469 03/06/24 23:16 AAS
精密9もちゃんと作りたいですねー。関係ないですが今度エルエアとやらに行って来ます。
668: 469 03/06/24 23:25 AAS
>>627さん
チャンバー内面に、シリンダーを引いている間BB弾を保持しとく凹みみたいのがありますよね。
あれとか関係ないですかね。ないか。笑
SPR100ってAPS用のスプリングですか?APSパーツ眺めてたのですが、
バキュームピストンとか性能の良さそうな?ものが沢山あって羨ましいですね。
>>627さんの9も一度ばらしてみんなで眺めてみたいですね。
669: 469 03/06/25 00:11 AAS
凸なパーツの代わりには、Ωみたいなパーツが何百円で出てますね。あれならバレル回せます。
ストックと高さが合わないのでスペーサーかワッシャー何枚かで調整必要でしたが。
それでも合わなくて0.2mm銅板でワッシャーを何枚か作って高さ合わせました。バレルとのガタも少しあったので取らないとダメかもです。

コッキング終了時、シリンダー先がチャンバーにぴったりくっつくのって嫌ですね。
くっつくだけならまだしも、シリンダーに遊びやガタがあるとシアー開放時にブレて動きますし。
くっついてると、ピストン打撃もろにチャンバーにいきますよね。
ネタバレですが、他は固めて(今考えてるのは)シリンダーアッシーだけ機関部内でフローティングさせたいのです。現在構想中です。
よく機関部バレル丸ごとをブッシュを通してストックに保持して浮かせてる?方がいますがあれはどうなんでしょうか。
670: 520 03/06/25 00:30 AAS
ポンプアクションのカスタム9を偶に安価で見かけるのですが、これって現行のスーパー9
と互換性あるんですか?機関部が同じなら物凄くお得なので買ってこようと思うのですが。
671
(1): 03/06/25 00:42 AAS
520
問題無く9パーツ使えるよ。
ポンプアクションのギミック使うならハイパー向けの仕様は無理っぽだけど

469
凹のクランプって取り付けたデザイン考えると萎えです
フローティンとか言ってると9とはかけ離れた別の存在かと  
理想はそうだけど、APS2のボアUP版が近道のような
672: 520 03/06/25 01:29 AAS
しまった、全然関係無い板の番号だった...->520
本スレの520氏、申し訳無いです(;´Д`)

>671
ありがとうございます。近々買いに行ってきます。
673: 469 03/06/25 01:30 AAS
凹じゃなくて○な奴なのですが・・・。
APSは現に性能いいですが、あまり自分の理想にはならないのです。
なんていうか大きく弄れなそうなのです。自由が無いというかしっかりしすぎてる気がします。
APSのようにバレルをフローティングさせるわけではないですよ。あくまでシリンダーのみ切り離したような構造にしたいだけです。
674: 03/06/25 01:34 AAS
はっきり言ってスレ違い
オナニースレに変わってきたぞwww
675
(1): 03/06/25 01:55 AAS
ナインはフローティング仕様にするととたんに当たらなくなるんだよね
676: 469 03/06/25 02:04 AAS
>>675そうなんですか。あとスレ違いすみませんでした。(反省
677: 03/06/25 02:30 AAS
すれ違いでもオナニーでもないと思うが。
469氏ここでは珍しく良い線つついてると思う。コソーリガンガレ。
678
(1): エレフォント・トーク 03/06/25 03:58 AAS
>>コッキング終了時、シリンダー先がチャンバーにぴったりくっつくのって嫌ですね。

これSSのシリンダーを0.5刻みで4mmまで削って試した事あるけど
まず先に金属アッパーが歪んで割れて30発目にセットピンも曲がった。1.8線径のバネで撃ったのが失敗だった
ローパワーで撃っても時間の問題だと思うけど・・・
30発しか撃てなかったけど、このシリンダー加工にはまず先にフレームの強化かから始めないと
無理がある。理想はSAF後期形のようなレシーバーにしないと駄目だ。
そこまでやると9じゃなくなっちゃうな(笑)人それぞれだけど

バレルのフローティングに関してだけど9はストックとバレルをちゃんと固定した方がいい感じだと思います。
APS2もチャンバーより前のストック空洞部にバルサ材のブロックをエキポシ系接着材で接着して、形を整えて
両面テープ(カーペットとか床に貼るやつ)でストックとアウター固定した方が集弾も良くなった事がある。
省7
1-
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s