[過去ログ] UAB死ね speedQB カマホモクイック 15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935: 2020/03/08(日)10:03 ID:+p74oYNr0(1) AAS
プレイ中にマナーが良かった、服装が格好いいと言った参加者をフィールド初参加者又は初心者から投票してもらって最優良プレイヤーにはプチ景品を与える仕組みをここ5年は考えてるけどどこもやってない
936: 2020/03/08(日)10:35 ID:T7DQL8qs0(1) AAS
>>932
UABはパンデミックってほど流行らないから心配するな
937: 2020/03/08(日)10:49 ID:uExC0+xL0(1/2) AAS
守って当然のものに賞品あげるってのもおかしな話だよね
938
(1): 2020/03/08(日)11:19 ID:4c1nsGpE0(1/3) AAS
>>934
もちろん最終的には全員の身元を明かすのが間違いはないと思うけど、UABという組織が「UABが印象悪く映るのは登録プレイヤーではなく、似非プレイヤーの勝手なマナーのせいだ」というのであれば、とりあえず名前を明かすことが手っ取り早い対策かなと思って。
939
(1): 2020/03/08(日)11:35 ID:W5Fn1wn30(1/2) AAS
>>938
来るか来ないかわからないUABのために店のスタッフが労力使うメリットは
940: 2020/03/08(日)11:57 ID:4c1nsGpE0(2/3) AAS
>>939
いや、フィールドへの提案ではなく、UAB団体、個人への提案。似非UABによって自分たちの評判が落ちてるんだ、というならばそれの自衛手段。
941: 2020/03/08(日)12:41 ID:a0D5hRmL0(2/3) AAS
>>933
賛成!
UAB登録者は一般参加の定例会に参加する時は、登録番号が分かる腕章(赤、黄)を義務付けるべき。
違反行為があればUAB事務局へ直で詳しく(フィールド名や違反行為の詳細)報告→該当者やフィールドへ確認し審議の上、
HPで処分等報告するのが、擁護派にもアンチにもお互いにとって良いと思う。
そうすればUABプレイヤーかスピードQBもどきのイキリパリピか区別付けれて紛らわしくなくて良いと思う。
UABプレイヤーも言い訳できないし、違反行為しまくってる奴は定例会控えるだろうからWINWINじゃね?
942
(1): 2020/03/08(日)12:41 ID:W5Fn1wn30(2/2) AAS
成り済ましで悪行がいくらでもできるから自衛として意味ないでしょ
UABって名乗らなきゃいいんだから
943
(1): 2020/03/08(日)13:23 ID:4c1nsGpE0(3/3) AAS
>>942
そう。だからすべての本UABプレーヤーと団体がサバゲー全体のマナー向上に寄与したいと思ってくれていることが大前提。
もしそうならばUABへの印象を悪くしている似非プレーヤーへの牽制になるから、本プレイヤーがなりすましをするメリットはないはず。

正規の登録証を作れば、もし似非が本プレイヤーになりすましたとしても、団体への報告時点でそれが本物とは違うとわかる。

すべての本プレイヤーはマナー向上意識を持っていると信じての提案。
944: 2020/03/08(日)13:34 ID:p5eE8U5i0(1) AAS
もうちょっと考えた方がいいよ
945
(1): 2020/03/08(日)13:39 ID:DA7Qt44j0(1/2) AAS
フィールドに掛け合ってカマホモ撃ちを
全面禁止ってのもアリじゃね?
946: 2020/03/08(日)14:09 ID:SURcX4cS0(1/2) AAS
>>945
いや〜それが正面や狭い空間での撃ち合いになるとだいたいカマホモ撃ちに近い構えになるきら一概に禁止とも言えんのだよ
947: 2020/03/08(日)14:11 ID:SURcX4cS0(2/2) AAS
✕近い構えになるきら
○近い構えになるから
948: 2020/03/08(日)14:11 ID:7b6e9KK40(1) AAS
>>932
はい、犯罪予告
949
(1): 2020/03/08(日)14:49 ID:wk91ERgi0(1/2) AAS
>>943
確かに!
UAB公認の登録番号入りの腕章義務付けは良いアイデアやと思う。身バレするから下手な事出来なくなるしな。
950
(1): 2020/03/08(日)16:32 ID:ht4H9K2X0(1) AAS
>>949
ありがとうございます!
マナーの良いUABプレーヤーにしてみれば「あの人強いしなんて気持ちの良い人なんだ」と周りに言わしめ、UABの好印象化につながるので不利益はないはず。
逆にこれをマイナスと感じるのはマナーの悪い、もしくはマナーに自信がないプレーヤーだけだと思います。
UAB、サバゲー全体を想うプレーヤーにとっては、これから様々なスタイルが共存するためにできる方法のひとつかなと思い発言してみました。
951: 2020/03/08(日)18:24 ID:wk91ERgi0(2/2) AAS
>>950
UABプレイヤーの真価が問われて良いんじゃない?賛成だな。
ややこしいなりすましで混乱してるから次スレわっちょいして欲しい。
952
(3): 2020/03/08(日)19:28 ID:K1qYxbpl0(1) AAS
Twitterリンク:satuma5055

UABは害虫
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
953: 2020/03/08(日)19:49 ID:/oKyS3E80(1) AAS
なにがアイデアや。アホらし。
お前がフィールド運営だったとしてそんなん客にやらせる?
カマホモ側も面倒臭がってそんなもん着けへんわ。誤魔化すわ普通に。
954: 2020/03/08(日)20:12 ID:1JgwSKnD0(1) AAS
>>952
カマホモにしても流石にひでぇな
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s